表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/89

01.02 「女の子だと思ってた、よね?」

 女の子……だよね?


 顔は間違いなく女の子だし、髪も長いもん。でも、何でお洒落してこないんだろう。仮装もOKってパーティーなのに。前髪で顔が隠れちゃってるし、何より、その格好はないでしょ。男装するにしてもそれじゃね……、オタク男子の仮装? それに、賑やかな立食パーティーなのに、ぽつんと隅っこってのもどうかと思うよ? 何も食べてないみたいだし。

 放っておけないのよね、こういうの。だから、声をかけてみることにしたの。


 「(とおる)さんかぁ。ねえ、(とおる)って呼んでもいい? 多分、同じぐらいの歳よね?」

 「う...うん。中2ですけど」

 「同じだねっ。私のことも凜愛姫(りあら)でいいわよっ! 宜しくね、とおる。」


 こうして仲良くなって、色々と話したっけ。いや、違うか。一方的に私が話してた気がするな。大人しいのか、警戒してるのか、自分のことはあまり話さなかったのよね、(とおる)


 翌年の社員旅行、私は約束通りディズニーランドを選択していた。お母さんはディズニーシーがいいと言った。予想通りだ。お酒が飲めるかどうかが重要みたいだから。

 そう、お母さんとは別行動。だって折角仲良くなった(とおる)と一緒に行きたいもん。


 社員旅行1日目。集合場所のお母さんの会社前に着くと、白いシャツにデニムという男の子っぽい姿の(とおる)が居た。


 「ねえ、ちゃんとランドにしてくれた?」

 「うん。父さんはシーがいいって言ったんだけど、友達と行くからって別行動にしてもらったよ」

 「やったー。お母さんもシーに行くからとおると二人きりだね」

 「そう、だね」

 「なあにぃー、あんまり嬉しそうじゃないわねー」

 「そんなことは……ないけど」


 男の子っぽく見えるのは服装だけが原因というわけでもなくて、在るべきものというか、成長しているべきものが無かったの。私も自慢できる程じゃ無いんだけど、(とおる)は全然ない。真っ平らだ。首から下だけ見たら本当に男の子みたいだったの。


 「それに、何でそんな格好なのよ。ワンピースとか似合いそうなのになぁ」

 「ワンピース……」

 「まあ、彼氏っぽいのもいいんだけどね」

 「……」

 「ん? 私、何か変なこと言った?」

 「いや……流石にワンピースはないかなって……」

 「……」

 「はぁ」


 ため息も出るわよね。だって、(とおる)って男の子だったんだから。


 「女の子だと思ってた、よね?」

 「えっと……うん。ごめん」

 「じゃあ、明日は――」

 「大丈夫、うん、大丈夫よ」


 だって、約束してたんだもん。勘違いだったからって無かったことになんて出来るわけないよ。それに、一人じゃちょっと不安だったし、(とおる)も一人じゃつまらいわよね。


 最初はちょっと気まずかったけど、一緒に都内を観光して、夜のパーティーでは普通に話せるようになってたかな、彼とも。


 「ねえ、それって伊達メガネ?」

 「いや、昔謎の頭痛に悩まれてさ。確か遠視って言われた気がするんだけど、眼鏡かけたら頭痛も治まったんだ」

 「老眼?」

 「遠視だって」

 「冗談、冗談。今も眼鏡無いとダメなの?」

 「最近は平気だけど、何で?」

 「ちょっと外してみてよ」

 「まあ、いいけど」

 「……」

 「あの……」

 「ふーん、こうなるんだ。私はこっちの方が好きかな」


 今日はオフィシャルホテルに宿泊して、朝食を済ませたらいよいよディズニーだ。

 社員旅行といっても2日目は完全に自由行動なの。お母さんも(とおる)の事を女の子だと思ったみたいで、普通に見送ってくれた。

 (とおる)のお父さんは……呑みすぎて潰れてたみたい。


 男の子と二人でなんて緊張するし、(とおる)も初めてだったみたいだし、そうじゃなくてもエスコートしてくれるような性格じゃなかったんだろうけど。


 「手、繋ごうか。逸れたら困るでしょ?」

 「うん」

 「綺麗な手ね、(とおる)は。女の子みたい」


 手を繋いだのはデートとかそういうのじゃなくて、逸れないようにってだけなんだから。とにかく、私が(とおる)の手を引っ張ってパークを満喫したんだった。頼りないし、本当に女の子同士で来てるみたいだったな。そうそう、眼鏡は外して来てくれたんだった。


 最後に(とおる)に会ったのは去年の年末パーティー。相変わらず女の子にしか見えなかったけど。

 そこで、お母さんから(とおる)のお父さんを紹介された。(とおる)からじゃなくて、お母さんから。なんと、お母さん、(とおる)のお父さんと再婚することにしたらしいの。


 「凜愛姫(りあら)ちゃんは8月生まれだから、(とおる)が兄って事になるのか。この通り頼りがいのない奴だけど、宜しくね」


 って言われた時には、お母さんもびっくりしてたっけ。


 「えっ? (とおる)ちゃんって男の子なの?」


 だよね、お母さん。わかるよ、その反応。

 その後、二人でディズニー行ったことについてあれこれ訊かれたけど、私も女の子だと思ってたんだから仕方ないもん。


 そして、今日は新居への引っ越し。お母さんの仕事の都合で入学式直前なんだけど。

 (とおる)は一日早く引っ越しを終えているという。あーあ、こんな姿で会いたくないなー。

 でも、私が生まれて直ぐに父が亡くなり、今まで一人で育ててくれた母が掴んだ幸せを台無しになんてできない。

 頭では解ってるんだけど……


 「久しぶりだね、凜愛姫(りあら)。これから宜しくね!」


 私の記憶の中の(とおる)はこんなに明るく宜しくなんて言う性格じゃなかったはずなのに。


 「……」


 そんな(とおる)に、無言で視線を逸らしてしまう。私もそんなことをするような性格じゃなかったはずだなんだけどな。でも、首都圏と中心に大流行した奇病、性徴期性反転症候群の所為で二人共変わってしまった。心も体も、二人の関係さえも。


 最初はインフルエンザかと思ったんだけど、五日間も高熱が続き、解熱した時には男の子になってた。突然変わったのか、徐々に変わったのかは解らない。意識が朦朧としていたから体の変化にも気付けなかったのかも知れない。性格の変化は……副次的なものだと思う。今まで女の子として生きてきたのに突然こんな体になって……

 正直困惑している。どうしたらいいのか解らない。


 なのに、(とおる)ときたら……

 まるで望んでた事のように嬉しそう。そんな人じゃないって解ってるのに、私へのあてつけのように思えてしまう。

 でも、ごめん、(とおる)。今の私は貴女を真っ直ぐに見ることができない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ