03.03 「僕がそんなことするとでも思ったの?」
「透、貴女、何を……」
「伊織っ、それに水無と武神さんまで」
「伊織さんが心配そうにしていたものですから。でもまさかとは思いましたがこの状況はいかがなものかと」
「いかがなものかって、ちゃんと条件決めとかないとこの後の事が不安じゃない。それに――」
「この後って……そんなことしたら退学じゃ済まないでしょっ」
なんか凜愛姫が怒ってるみたいなんだけど、そんな規則あったっけ。
「校則は確認したつもりなんだけどなぁ。バイトは禁止されてないんじゃなかったっけ?」
「流石に校則とかいうレベルでは無いと思うよ、透さん」
校則じゃないなら何? 他に何かあったっけ? 個人で受けたらバイトって呼べないの?
「とりあえず、一旦ここを出よう。そういうわけですので、失礼いたします」
腕を引っ張って無理やり連れ出そうとする武神さんと凜愛姫。
「ちょっと待ってって。それじゃ仕事にならないじゃん」
「こんな仕事、認められるわけないでしょっ」
そんな怖い顔しなくても……。もう、何が何だかわからないよ。
「君たち、ちょっといいかな」
特に慌てるわけでもなく、僕のクライアントが二人を呼び止めた。
それに反応して般若のように睨み返す凜愛姫。
「何か誤解しているみたいなんだけどね。私は彼女にプログラムの開発を依頼してるだけなんだよ」
「「プログラム?」」
「そう。もっとわかりやすく言えば、スマホアプリの開発だね」
「パパ活じゃなくてアプリの開発?」
「あははは、まあ、そんな風に見えてしまったなら申し訳ない」
「なんだ……」
「なんだ、じゃないよ、伊織。僕がそんなことするとでも思ったの? しかもこんなオジサンとっ!」
「おいおい、手厳しいな。おじさんにだって傷つくハートぐらいあるんだよ?」
ちょっと煩い。ちゃちゃ入れないでほしいよ、オジサン。
「あら、どうかしら。カモフラージュかも知れませんわよ? 打ち合わせと見せかけて実は、ってね」
「そうなの? 透」
「そんなことないって」
「じゃあ、証拠はあるのかしら?」
もうー、水無も余計なことを。その顔は解ってて言ってるんじゃないの?
「おまたせしましたー。あら? 今日はずいぶんと賑やかね。透ちゃんのお友達?」
「はぁ、やっと来た。遅いから大変なことになってたんですからぁ」
「うーん、なるほど、そういうことか。心配しなくても援交なんてしてないわよ、透ちゃん。今はパパ活って言うんだったかしら?」
いつもこのオジサンと一緒に打ち合わせにやってくる井川さんだ。こんな日に限って来るの遅いんだから。でも、一瞬で状況を把握してパパ活を否定してくれたから、まあ許してあげよう。
「で、どっちが透ちゃんの彼氏さん?」
何でそうなるの。もう余計なことを……
って、何で硬直してるの? 二人共……
凜愛姫? 武神さん? さっさと否定しようよ、ね?
「もしかして、二人共なの? 凄いわね、透ちゃん」
「違いますって。友達ですからっ」
「あらあら」
もう、2人も何か言おうよ。
「部長、もう注文しちゃいました?」
「いや、君が来るのを待っていたからね」
「じゃあ、お友達も一緒にいいかしら? 経費で落ちないなら部長のおごりって事で」
「ああ、いいとも。心配しなくても君が大食いだったってことにしておくよ」
はぁ、何とか治まった。
「ごめん、透」
「ぼくも謝らせてもらう。済まなかったね」
「ふふ。仕方ないですわね、二人共」
「って事はやっぱり解っててやってたんだね、水無は」
「だって、2人の反応が面白いんですもの。……ただ」
不敵な笑みを浮かべる水無。嫌な予感しかしない。
「彼女もカモフラージュという可能性も否定出来ませんわね? この後3人で……」
「もう、いい加減にしてよね、水無」
「まあ、透ちゃんとはありだけど、正直言って部長とは無いわね」
「えっと、僕とは……」
男に戻ったらってことでもいいのかな……
「透?」
「えっ、いや、何でも無いよ?」
やっぱり僕の心が読めるの?
「冗談よ。まあ、透ちゃんが男の子だったら無くもないんだけど。さあ、皆んな座って座って。部長のおごりだから好きなもの頼んでいいわよ」
「私じゃなくて会社の経費ね」
食事をしながらも、三人の事をあれこれ聞き出そうとする井川さん。
「透ちゃんのお友達って事は、プログラミング得意だったりする?」
「いえ、私はそういうの興味ないので」
「ぼくもどちらかと言うと苦手です」
「私もですわ」
「それは残念ね。今ちょっと人手が足りなくてね。そうだ、データ入力とか、ドキュメント作成の仕事もあるけど、興味ない?」
プログラミングしか見てなかったけど、そういう仕事もあるんだ。凜愛姫、どうかな。そしたら打ち合わせの時も一緒に居られるよ?




