表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妹のいる生活  作者: むい
84/757

第八十三話 腕


 腕。


 腕、腕、腕。


 そこにあるのは、一面の腕。

 まるでキノコが群生するかのように、地面からも壁からも、そして天井からも、気味の悪い腕が生えていた。


 腕は、動いている。

 わさわさと揺れ、手招きでもするかのようだ。

 つまり、こいつらは生きているのだ。


「これは……ッ!?」


 冷静沈着なシェレグですら、その異様な光景に絶句していた。


「にーた、これ、きもちわるい! ふぃー、これ、やー!」


 色々なものに興味を抱く妹様ですら、この反応だ。


「エイベル、これ、一体なんなのさ?」


 俺が恩師を見上げると、エルフ様は眉をひそめたままで説明してくれた。


「……これは、魔導歴時代の生物兵器」

「生物――兵器?」

「……心臓、真核、そして、この腕。殆どがホムンクルス技術の流用。これを蜥人に渡した人物か、或いはその仲間に、錬金生物学に長けた者がいると云うこと。おそらく、魔導歴時代の技術をそのまま使えるか、その成果を保有しているはず」


 錬金術師。

 それも、ホムンクルスの扱いに長じる者がいるのか!

 そして、そいつは、こんな薄気味悪いものが作れると……?


「……一部の生物や精霊は、核さえ無事ならば、肉体が再生出来ると、私はアルに説明した」


 エニの核や邪精討伐の時の事だな。


「……これは、その応用――いや、悪用。この地の魔石を、強制的にコアにしている」

「――!」


 それじゃ、つまり、この土地の核を使った、巨大なホムンクルスが産まれようとしていると云うことなのか?

 この土地そのものが怪物になるのか、それともこの土地が滅んで、怪物が産まれるのか。

 いずれにせよ、碌でもない事態だ。

 アジ・ダハーカと云う女は、何を考えているのだろうか?


「ならば、早々の駆除が必要ですな。高貴なる方よ、根こそぎ破壊致しますか?」


 シェレグが剣を抜く。

 しかしエイベルは首を振った。


「……根切りは不味い。エネルギーの供給源は、この地の核。倒せば倒す程、衰退することになる」

「なんと! では、放置すれば怪物が生まれ、打倒すればこの地が滅ぶと云うことになるではないですか! 悪辣なッ!」


 調略や軍略の奥義は、『相手がどんなふうに動こうとも、負ける形に追い込んでいくこと』だが、これを意図してやったのであれば、あちらさんの頭は抜群に切れるようだ。

 或いは、そうではなくて、単純に性格がひん曲がっている結果かも知れないが。


「どう――されるのですか? 高貴なる方よ」

「……あれは一定以上近づくと、こちらを取り込もうと、手を伸ばしてくる。腕の伸縮はかなりの距離になるから、これ以上は近づかない方が良い」


 取り込む?

 まさか、掴まれたら、何らかの手段で食われるのか?

 あの無数の腕が、一斉に伸びてくるのか。

 なんとも、おぞましい気分になった。


「しかし尊き御方よ。核へ近い場所は、あの先にあるのでは?」

「……ん。だから、アル」


 エイベルは掴んだ掌に力を込めて振り返る。


「……ここから先は、貴方の役目。とても大変で、忙しい」

「それは構わないけど……」


 具体的に、何を?

 大変なのは覚悟していたが、『忙しい』とは、一体……?


「……私があの腕を、押しとどめる」


 サラリととんでもないことを云う。

 びっしり生えてるぞ? 凄く大変だと思うんだが、出来るのか? 

 いや、出来るんだろうな、エイベルなら。


「……アルは所定の場所へ辿り着いたら、コアへアクセス。心臓はまだ、完全にくっついてはいないはず。魔石からの反発や抵抗がある。それを後押しして、心臓を引き剥がす。同時に、私は腕の破壊を開始する。空中に散った魔力を捕まえて、コアに戻す。この作業をして欲しい」

「いぃッ!?」


 それ、絶対に高難度の作業だろう?

 心臓を引き剥がすだけでも、きっと大変な手間だろうに、あの無数の腕の魔力を都度捕まえて、コアに循環させるのか……。


 二個や三個の魔術を同時に使うのは訳ないが、これだけの数だと、ちょっと自信がないぞ。

 魔力の消費量が脳に負荷を掛けるように、可能操作数を越える魔術行使は、場合によっては命に係わる。

 結局、魔術は己の才覚を越えることが出来ない仕様なのだ。


 情けなく逡巡していると、エイベルは両手で俺の掌を握った。


「……今回の旅は、アルには本来、関係がないこと。それなのに危険な目に遭わせて、今また、負担を掛けている。このお礼とお詫びは必ずするから、なんとか頑張って欲しい」


 うむー……。

 エイベルにここまで云わせてしまうとは。

 逆に申し訳ない。


 関係うんぬん云い出せば、そもそもエイベルだって無関係のはずだ。

 それに、海面の上昇とバケモノの誕生を考えれば、全く関係ないとは云える訳がないし。


 なにより、俺はエイベルの望みやお願いは、極力、叶えてあげたいと思うのだ。

 なにせ、彼女には返しきれない恩がある。

 いや、それ以前に、エイベルが大切だから、なんとかしてあげたい。


「わかった。やってみる」


 だから俺は、強がってそう答えた。


「すまぬな、少年よ。尊き御方がキミを何故この地に連れてきたのか不明だったが、まさか核に直接干渉できる程の魔術師だとは」


 その辺は師匠が優秀だからね。

 まあ、俺が頑張るのは、このコミカルな雪だるまのためじゃあ無い。

 園のためでも、なんでもない。


「力を尽くすのは、エイベルのためだよ」

「――――っ」


 あ、エイベルの顔が真っ赤になってる。無表情だけど。


 さて、しかし実際問題、この『数』をどう捌くか。

 魔力量はフィーに頼るから良いとして、対応数と対応速度がのし掛かる。


 あー……。いや、数を度外視すれば、いけるかも。

 視点を広く持とう。

 幸い、妹様のおかげで消費できる魔力は潤沢だ。

 金ならぬ魔力に糸目を付けないのであれば、選択肢は広がるか。


(腕の見せ所だな……)


 発想力の見せ所とも云う。

 俺は俺にしがみついているマイエンジェルに目を落とした。


「フィー。いっぱい頼ることになるけど、大丈夫か?」

「う、うん……!」


 俺の言葉に反応して、妹様の顔が、パアッと輝く。


「ふぃー、ふぃー、にーたのやくにたちたい! にーたにたよられたい! にーたのために、なんでもしてあげたい! ふぃー、にーたすき! だいすきッ!」

「よしよし、フィーは良い子だな。しっかり俺を抱きしめててくれよ?」

「ふへ、ふへへへ……! ふぃー、にーたのために、がんばるっ!」


 ぎゅーっと呟いて、力一杯抱きついてくるマイシスター。

 この娘が力を尽くしてくれるのも、俺の――いや、俺だけのためなんだろうな。

 そして俺の努力は、この娘の未来でもある。頑張らねば。


「……腕の対処は、全て私が実行する。シェレグはこのふたりを、命に代えても守護するように」

「承知!」


 俺がエイベルと雪だるまを見ると、両者も頷いた。

 それが合図。


 さあ、駆除作業の始まりだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 妹のべたべた感・妹とエイベルの強過ぎなの以外は、考え込まれてて凄く良い! これからも期待!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ