表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妹のいる生活  作者: むい
706/757

第六百八十八話 翠玉の瞳に映る空(その十七)


 そのクジラが、遙か南方の海へと出向いたのは、ほんの気まぐれであった。


 聖獣――その中でも上位種である彼にとって、水の冷たさなど意味を成さず、従って流氷の浮かぶ北の果てであっても、問題なく生存は出来たのである。


 ただし、彼はのんきであった。


 何も考えず。深い意味もなく。

 ふらりぶらりと気の向くままに巨体を流されて、いつの間にやら暖かな海の傍に居た。


 小型の船が転覆しているのを見つけたのは、そんな時だ。


 他の聖獣であれば、矮小で強欲な生物の生き死になど、気にもとめない。

 さっさと通り過ぎるか、気付かずにいるか。


 だが、彼はそうではなかった。


「ありゃありゃ~、大変だねぇ~」


 と、ゆるい有様で心配をし、海水を操作して、溺れている一家族を救ったのである。


 荒れた海をいとも容易く鎮めるという、大魔術でも到達できぬ境地を前にして、その家族は心底驚いた。

 どこかの妹様のような独特の感性でも持たない限り、誰が見ても『間抜け面』をしているクジラを、神々しいと思ってしまったのである。


「この地は、神の住まう場所だ!」


 その家族は、そう信じた。


 もしもゆるクジラ本人にそう云えば、


「ううん~……。ここ、初めて来たとこ~」


 とでも答えただろうが、通常の者に聖獣と会話など出来はしない。


 旅の果てに新たなる住処を探していたその家族は、この場所こそが神に祝福された土地なのだと考え、住み着くことにした。


 ゆるクジラは最初、気の向くままに流れて、そのままどこかへ行くつもりであった。


 だが、その家族はあまりにも弱く。危なっかしく。


 このまま離れたら死んでしまいそうなので、気楽に世話を焼くことにした。


 本来ならば荒れる海は、その海獣の力で穏やかになり。

 大船すら破壊するような海の凶悪モンスターたちは、逆にゆるクジラのエサとなった。


 凪いだ海には魔獣から逃れた魚たちが大挙して集い、豊かな恵みを与えた。

 本来、危険であったその海域・地域は、本当に楽園になってしまったのである。


 人々はその地に集い、いつしか集落が出来上がる。

 何も考えずに海を漂っているだけのクジラは、神として崇められることになったのであった。


 彼の古い知り合いであるエルフ族の高祖と再会したのは、そんなときだ。


「……七大海王のひとり、『漂流海王』が、ひとつの海域に留まっている? それも、神として?」


「別に、『王様』じゃないよ~? 神様でもないよ~?」


 そう云いながら、のんきなクジラは状況を説明した。

『破滅』は、無表情のままに頷いた。


「……状況は理解した。海流に流されるのではなく、状況に流されるようになった、と」


「そうかな~? そうかも~?」


 ぷかぷかと腹を見せて浮かんでいるクジラは、深く考えずに答えた。


 神代に海王と呼ばれ、現代に聖獣と崇められるようになったそのクジラは、のんびりとした様子で『破滅』に云う。


 自分の立場など、『海の生き物』で充分だと。それ以上でも、それ以下でもないのだと。

 何の力も持たないから、あの集落の者たちには、何もしてはやれないのだと。


「だからさ~、エイベル~。もしも憶えていたらで良いけど~……。それとなく、あの子たちのことを、気にとめといて欲しいな~……?」


「……私は、人間は好きではない」


「そう~? ちまちましてて、面白いじゃん~? まあ、無理にとは云わないよ~……?」


 本当に心から、ゆるクジラはそう云った。

『破滅』は答えた。


「……私に、あの人間たちを助けるつもりはない。けれど、シルルルスには、多少の借りがある。だからもし、あの人間たちが、自らの力で『価値』を示せるのであれば。或いは、理不尽に抗うのであれば。その時は、考慮くらいならばしても良い」


 その言葉を、ゆるクジラは憶えているのであろうか。


 いずれにせよ、数百年も前に。

『切っ掛け』だけは、残ったのであった。



※※※



 シルリアンピロードに現れた、正体不明の敵対者集団。

 その中のひとり。『単眼の兜』の男が、街の門の真ん前へと到達した。


 既に門兵のうちの五人が瞬く間に、白装の男によって切り裂かれている。


 聖騎士は、街の門に攻撃を加えだした。

 どうやら、力づくで破壊をするつもりらしい。


「こ、こいつ、単独で正門をブッ壊すつもりか!?」


 男――ベリアンにとって、『悪の街の正門』など、存在自体が許し難いのである。

『味方の集団が通りやすくなる』という合理的な理由ではなく、彼自身の揺るがぬ正義感によって、その門は破壊されねばならなかったのだ。


「ちくしょう、この野郎!」


 守衛のひとりが、槍を突き込む。

 けれども白い鎧は、鋭い鉄を通さない。


 構わず門扉に攻撃を加えているベリアンは、時たま思い出したかのように。

 或いは小バエでも追い払うかのように、自身の傍に居る街の兵士を切り捨てた。


「クソッ! 神殿戦士はまだかッ!? あの男の戦闘能力は異常だ! 一般の兵隊じゃ、刃が立たん!」


「他の門からも、敵襲を知らせる報告が上がっている! これは、全ての出入り口から攻められていると考えるべきだ。こちらに優先して神殿戦士が駆けつけてくれる保証はないぞ!?」


 この襲撃者――ベリアンは聖騎士であり、就任には教会騎士の中でも相当な実力を必要とされるが、シルリアンピロードでも、似たような事情は存在する。


 それが、ケーンの所属する『神殿戦士』だ。


 街の住人が義務として持ち回りでやっている番兵や、正式な神殿の兵士であっても、『一般』とされるそれらとは違う。

 選りすぐりの戦力保持者。

 それが、シルルルス教の神殿戦士なのである。


 目の前で猖獗を極める教会の聖騎士に対抗するには、最早シルルルス教の誇る神殿戦士の到着を待たねばならなかった。


 彼ら一般兵には、街を守るという義務がある。

 今ここで単眼の怪人に突撃し敗死すれば、誰が市民を守るというのか。


 聖騎士の相手は無理だとしても、その後方に控える教会の騎士たちは、せめて抑えなければならないのだから。


「聖騎士には、無理に手を出すな! 門扉は、ある程度は保つ! それよりも、後方の敵集団を警戒! 現状は、無駄死に避け、来るべき戦いに備えよ!」


 遅まきながら、部隊長はそう叫んだ。

 それに対し、ベリアンは呟く。


「ほう。邪教徒どもは、我らが騎士たちとの対戦を所望するのですか。――よろしい。その希望を叶えて差し上げましょう。神の軍の手に掛かるなど、悪徳の都に住む者には、過ぎたる栄誉ではありますが」


 彼は、後方に合図を送った。

 同時に、待機していた教会騎士たちが進軍を開始する。


 神に対する篤い信仰心を持ち、ベリアンを信頼する彼らにとって、『門が開いてから突撃する』というのは、絶対ではないのである。

 寧ろ少しでも早く、唯一の神に弓引く愚か者どもに引導を渡したいとすら思っている。


 何のことはない。

 教会騎士たちは程度の差こそあれ、聖騎士ベリアンのご同類なのであった。


 意気揚々と、教会騎士たちは歩を進める。


 街の守り手たちは、早くも全面対決を強いられることを悟らざるを得なかった。



※※※



「さて……。んじゃあ、行ってきますかね。――おやっさん。坊をたのんますぜ?」


「ああ、任せろ。――死ぬなよ、ケーン」


「もちろんですよ。俺ぁ、坊の花嫁姿を見て、腹を抱えて笑ってやるって決めているんでね。こんなところで、死んでいる暇はないわけでねぇ」


 神殿戦士の男は、携行している手荷物から取り出した軽鎧を身につけている。各所の急所のみを覆う簡素なものではあるが、この男がここまで武装を固めるのは、珍しいことと云えた。


「ケーン……」


 幼い少女は不安そうに、常に傍に居てくれていた男を見上げた。

 神殿戦士は、女の子の頭を撫でる。


「本当は、お前さんを神殿に戻すか、避難所まで誘導してから戦地に向かうのがスジなんだがなぁ。四方の門、その全てからの攻撃とあっては、いち早く駆けつけねぇとマズいだろうからな。悪いが、ここで待っていてくれや。幸い、おやっさんは腕っ節が強いから、ここも安心ちゃァ安心だ。――だが、くれぐれも外には出るなよ?」


「う、うん……」


「坊もさっきみたく、あっちの島にいたほうが安全だったかもな?」


「…………」


 少女の表情が揺らぐ。

 それはきっと、少し前まで共にいた、太平楽な家族を案じてのことなのだろう。


 ケーンは、力強く笑った。


「あいつらなら、大丈夫だろうよ。あの島に隠れていれば、そうそう見つかることはないだろうし、何よりハイエルフの護衛がふたりもいたんだからな。坊は、自分の安全だけを考えてりゃそれで良いのさ」


 んじゃあ、ちょっくら行ってくるぜ。


 そう云い残して、男は疾駆して行った。


「ケーン、どうか無事でいて……」


 少女は、云いしれぬ不安を抱えたまま、ちいさく震えることしか出来なかったのである。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ゆるいクジラ可愛かったです。 良いクジラというより気まぐれからの情が湧いた感じだったのね。 [気になる点] アル達のいる島と市街地ってどれくらい離れているんだろ。 エイベル人嫌いだし結構離…
[一言] ゆるクジラ可愛かった。あと優しかった。 >ぷかぷかと腹を見せて浮かんでいるクジラ 腹を見せて? えっ、逆さま?
[一言] 更新ありがとうございます。 七大海王のひとり、『漂流海王』ただのゆるクジラではなかったのですね。 破滅がどう動くか楽しみです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ