表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妹のいる生活  作者: むい
441/757

第四百三十五話 高祖様と晩ご飯


 当家にやって来た三人のエルフ(ミィスを除く)のうち、ふたりは辞去した。


 フィルカーシャは外に待たせていた護衛と共に帰り、レコードはヤンティーネと一緒に、ダメエルフを引き摺って行った。


 残ったのは、『天秤』の高祖様。


 彼女は恐れ多くも明日の運転手役なので、このまま我が家に泊まるのだという。


 母さんはギラついた目でリュティエルと同衾することを望んだが、アーチエルフ姉妹は、屋根裏で一緒に眠るつもりらしい。


 ――そして寝るより前には、晩ご飯だ。


 特に来客は意識していなかったので、いつも通りの晩飯を作る予定だったが、せっかくエイベルの妹が来てくれたのだから、何とかもてなしてあげたい。


「つまり、貴方は私を、『エルフの高祖』としてではなく、『エイベルの身内』として饗応する、ということなのでしょうか?」


「ええ。俺にとっては、大切な人の家族という言葉の方が、より意味がありますからね」


「……大切」


 エイベルはぽつりと呟き、俯いてしまった。


 屋内なのに帽子を被っているから、表情が全く見えないぞ。


 そしてその妹は、少し機嫌良さそうに微笑した。


「成程。それは、私にも好ましい待遇です。肩書きで判断されないというのは、実に久しぶりですね」


 いや、『エイベルの妹』ってのも、立派に肩書きだと思うんだけどね。


 アーチエルフの高祖様は、ニヤリと笑った。


「私をもてなすと云ってくれたのですから、晩ご飯は当然、期待しても良いのですよね?」


 あ、ちょっと意地悪じみた笑い方だ。

 この人、少しSっ気があるのかもしれない。


 いじめっこ気質と云えば、ナトゥーナとかいうエルフがいたが、彼女はリュティエルの子孫だったりするんだろうか?


「まあ、そんなに期待されると困るんですけどね」


 本来は、あり合わせのものしか作れない。


 しかし昼間に、ヤンティーネがお菓子と一緒に、鶏卵を中心に、良い食材もたくさん持ってきてくれた。

 なので、材料がふんだんに使えるので、何とかなるだろう。


 なにせ普段は、『卵の予備』という存在が許されない。あればあるだけ、プリンにしろと云われてしまうからだ。卵料理も本当は、色々と作りたいんだけどねぇ。


 なお、『バイエルンの正体』に関しては、高祖様(妹)に暴露している。


「……へえ、バイエルン『だけ』ですか」


 と、ジト目で云われたけれども。


「じゃあ、晩ご飯の支度に取りかかろうかな?」


「にーた、卵で何作る!? ふぃー、親子丼が良いと思う!」


 それは、お前様が食べたいだけだろう。

 というか、こないだも作ったしな……。


(ん~……。卵は当然使うとして、ティーネは小麦粉も持ってきてくれたか……。これで、おやつをお作り下さいってことなんだろうけども)


 よし。お客もいることだし、普段作らないものにチャレンジだ!


 それはつまり、この世界にはまだ存在しないもの、と云うことにもなるのだが。


※※※


「と、云う訳で、こんなん出来ました!」


「おぉ~~っ!」


 母さんとフィーが、同時に声をあげる。ノリが良いよね、この母娘。


「にーた、ふぃーが見たこと無いもの、いっぱい作った! これ、なぁに!?」


「ふふふ。これはね――天ぷらだ」


「天ぷら!? ふぃー、それ知らない! でも、美味しい気配がする……っ! にーた、だっこ!」


 両腕を広げる妹様を抱き上げ、作り上げた天ぷらを見せてやる。


 今日の食材は本当に豪華だ。


 何しろ、天下の高祖様が来ているので、ティーネが王都では高級品のエビまで持ってきてくれた。

無論、それも天ぷらにする。


 そしてそれらを贅沢にも、ご飯の上にのっけてしまう。


 そう。完成したのは――天丼だ。


「……見たことのない料理ですが、美しい色合いですね」


 と、リュティエル嬢も興味がある様子。


 エビ天の他は、野菜とキノコのそれもカラリと揚げている。

 タレも自家製だが、ウナギ用のやつをアレンジするだけだしね……。


 天ぷらは、丼に盛りつけるものの他、単品でもつまめるようにした。

 そして、他にも新作料理がある。


「にーた、こっち! このマグカップのやつも、ふぃー、気になる! プリンじゃない!? プリンの偽物!?」


「うん。そいつは茶碗蒸しだ。美味しいぞ?」


「茶碗蒸し! ふぃー、これも知らない!」


 銀杏が入ってないのが個人的には許せないが、すが立ってないので、そこは合格とすべきだろう。


 あと、せっかくだから卵焼きも作った。

 甘いのと、野菜入りのと、チーズ入りの三種類。


 サラダやスープは母さんが作ってくれた。


 そして、食後にはプリンとアイスだ。


 うん。今日の夕食は、豪勢だな。

 誰かの誕生日でもあるまいに。


「ふぅん……。なかなか料理が上手なのですね。……しかし重要なのは、味の方です」


「そこはまァ、食べて貰うしかないですね」


 好き嫌い、合う合わないはあるからねぇ。


「……私はアルを信じている。本来はプリンに回すべき貴重な鶏卵を、こんなに別物に使ったことも含めて……」


 本当かー? 

 本当に信じてるかー? 

 アイスのときも最初は懐疑的だったじゃないかー。


 まあエイベルは卵の使い方としては、プリンが不動の一位みたいだからな。

 仮に美味しくなかったら、『天秤』の高祖様よりも怒りを買いそうだ。


「ささ、さっそく食べてみましょう? 私のアルちゃんが作ったんだもの。きっと美味しいわ!」


「めーっ! にーたは、ふぃーのなのーっ! そこ間違う、絶対にめーなの!」


「賑やかな家族ですね」


 呆れた風に云いながらも、どこか寂しそうで懐かしそうな口調のリュティエルだった。


「では、いただきまーす!」


 全員で声をあげる。


『天秤』の高祖様は号令の後、怪訝そうに眉をひそめた。


「……貴方たちは、その棒で食べるのですか?」


「これ、お箸いう! 凄く便利!」


 そう。

 俺の影響で、フィーとエイベルは箸を使うようになった。

 マイマザーはチャレンジした後、諦めてスプーンとフォークに戻っているが。


 尤も、ここは日本ではないので、妹様とお師匠様の『左利きコンビ』は、弓手で箸を持っている。

 元いた世界だと、左利きでもお箸は右に矯正ってケースが多いからね。


 お箸は俺が木工技術で基礎部分を作成した後、ガドがカラーコーティングしてくれている。

 フィーのがピンクで、エイベルのが青。俺のは茶色だ。


「確かに、つまみ上げるのには、その『お箸』というもののほうが便利そうではありますね」


 云いながら、高祖様は天ぷらをサクリ。


「――――っ!?」


 リュティエルが、目を見開いている。


 そして、エイベルと、母さんも。


「ふぉおぉぉぉおぉぉ~~~~っ! にーた、これ美味しいっ! ふぃー、天ぷら気に入った!」


 うん。

 キミは何を食べても、そう云うでしょうよ。


「美味しいっ! アルちゃん、これ、とっても美味しいわ~っ!」


「味だけでなく、食感が見事ですね……。サクサクと香ばしくて、ご飯が進みます」


「……ん。ウナギもそうだったけど、ソースが良く合う。ご飯と一緒に食べることを想定した設計になっている……」


 マイマザーのみならず、両高祖にも好評のようだ。


 だが、多少の好みがあるようだ。


 フィーはもともとキノコ好きと云うのもあって、キノコの天ぷらが気に入ったみたい。


 エイベルは野菜の天ぷらが好みか。


 そして母さんとリュティエルは、エビ天派のようだ。


「まさか、エビにこんな食べ方があろうとは……! 私の本拠地は森の中なので、あまり魚介類が入ってこないのですよね……」


 少しだけ悔しそうに云いながら、丼をかき込む高祖様。


「……アル。このプリンのまがい物のようなものも、美味しい?」


「まがい物って……。まあ、美味しいんじゃないですかね?」


 少なくとも、俺は好き。


 エイベルは匙を手に取り、ふるふると揺れる未知の食べ物を口に運ぶ。


「…………っ」


 そして、俺を見る。


「どうよ? どうなのよ?」


「……ん。プリンに擬態する以上、甘くないというのは許し難い。けれども、ちゃんと美味しい。卵を浪費する価値はあると認める」


 このプリン第一主義者めぇ。


「これも美味しいですね。でも、基礎の味付けが天ぷらのソースと似ているのが減点材料でしょうか」


 おっと、組み立てをミスったか。

 まあ、このくらいは大目に見て貰うとしましょうかね。


「にーた、茶碗蒸しも美味しい! ふぃー、おかわりする!」


 こっちはブレないね。

 美味けりゃいいやを地で往ってますなァ。


 その後、三種の卵焼きにも舌鼓を打った高祖様は、デザートを満足そうに口に含みながら云った。


「エイベル。鶏卵の増産を我ら両名の名で、ショルシーナの商会に正式に通達しようと思うのですが、どう思いますか?」


「……ん。ただちにやるべき。プリンは美味しい。そして、卵の可能性も無限大。あと、プリンが美味しい」


 どんだけプリン好きなんだよ……。


 でも、鶏卵の流通には問題がある。


「卵って、生じゃ危険だと思いますが」


「そうですね。私たちは浄化の魔術を使えますが、それらの使えぬ人間に、卵は危険だと難癖を付けられるのは困りますね。――エイベル」


「……ん。殺菌の為の薬を開発する。ようは鶏卵が生食に向くようにすれば良いだけの話。卵そのものに使用するものと、ニワトリに使用するもの、両者の開発に着手する」


 出来るのかよ!? 流石は医術の聖。


『天秤』の高祖様は、俺に向き直る。


「人の子よ、大儀でした。貴方の考案した食事は、私をもてなすに足るご馳走でした。――ご褒美に、これをあげましょう」


 と云って、木彫りのメダルを渡してくる。

 そこには高祖様似の、エルフの顔が彫り込んである。


「――なんですか、これ?」


「ご褒美メダルです。功績のあったものに配っております。人間族には基本的にあげないのですが、貴方は『名誉エルフ族』。これを受け取る資格があります」


 名誉エルフ族の話は、もういいよォッ!? 


 で、このメダルに、どんな効果があるのさ? 

 或いは、何かと交換できるとか?


「いえ。特に何もありませんが。ですが、皆が争って欲しがりますよ?」


「…………」


 俺にとっては、無価値のものだった。


 そりゃエルフ族なら欲しがるかもだけどさァ。


「そういえば、貴方は南大陸でエイベルを手伝ってくれたのでしたね。――なので、もう一枚あげましょう」


 こんなの、どうせいっちゅうんじゃい。


「にーた! 木で遊ぶなら、あっちでふぃーと積み木する! この丸いのも、そっちで使えば良い!」


「…………」


 あ。

 メダルの出所が、ちょっと悲しそうな顔をしているぞ?


 ともあれ、にぎやかな晩餐は、こうして終わった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] アーチエルフは細菌学の知識があるんだな、サルモネラ菌の感染ルートを把握する程度には ウイルス学の知識も持ってそう
[一言] 溶き卵を味付けして蒸したり焼いたりして固めたものがプリンだから茶碗蒸しもプリンの一種といえば一種よね
[気になる点] ん……? 茶碗蒸しですと!? 昆布ってこの世界にも普通にあったのかぁ…。 [一言] それにしても妹さまはかわいい。 あと、いつも投稿ありがとうございます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ