表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編小説

悪役令嬢は毒殺されました……え? 違いますよ。病弱なだけですけど?

作者: レオナールD


「カトリーナ。悪いけど君との婚約は破棄させてもらうよ」


「え……」


 通っている学園のサロンにて。

 テーブルの対面に座っている婚約者から突然の婚約破棄を受け、私は思わず言葉を失ってしまう。


「どうしてなの、クレイン! 私達、これまで上手くやってきたじゃない!?」


 私、カトリーナ・セルディスがその青年――クレイン・パーシーと婚約を結んだのは3年前のこと。

 彼の実家であるパーシー伯爵家から、私の実家であるセルディス侯爵家に婚約の申し込みがあったのだ。

 セルディス侯爵家とパーシー伯爵家は領地が隣接しており、貿易などの商業的な付き合いも深い。

 双方の両親から反対はなく、私も同い年の幼馴染みとの結婚に不満はなかったため、侯爵家は婚約の申し出を受けることになった。


「婚約を申し込んできたのは伯爵家のほうからでしょう!? 今さらどうしたというのよ! 納得のいく説明をしてちょうだい!」


「…………」


 私の追及にクレインは気まずそうに黙り込む。顔を背け、私の視線から逃れて黙秘をしだした。

 自分から婚約破棄を言い出しておいて、どうして今さら説明もせずに黙り込むのだ。

 卑劣で惰弱な態度にさらに追及を強めようとするが……近くのテーブルに座っていた女子生徒が急に立ち上がって、クレインの隣のイスに移動してきた。


「ごめんなさい、カトリーナさん。私のせいなんです!」


「あなたは……?」


「こうして話をするのは初めてですね。キャシー・ブラウンといいます!」


 桃色髪の小柄な少女がハキハキとした口調で名乗りを上げる。


 キャシー・ブラウン。

 私の記憶が確かならば、隣のクラスの女子でブラウン男爵家の令嬢だ。

 名前を聞いたことがあるが会話をしたことはない。どうして、彼女が話に入ってくるのだろうか?


「……すまない、カトリーナ。僕は真実の愛を見つけてしまったんだ」


「はあ?」


「僕はここにいるキャシーと結婚することにした。だから、君と結婚することはできない!」


「はあっ!?」


 婚約破棄に続いて、まさかの浮気宣言である。

 私はキリキリと胃が痛むのを感じて、苦痛に表情を歪めた。


 婚約とは契約の一種。そして、貴族社会において契約は絶対である。

 他の女性が好きになったからと婚約破棄するなど、言語道断なことだった。


 もちろん、感情を持った人間である以上、婚約者以外の異性に恋心を抱いてしまう時もあるだろう。

 そんな時は家長である当主に報告し、きちんと話し合って穏便に婚約を解消・・するのが常識的な対応である。

 話し合いを経ることなく一方的に婚約破棄を告げるなど、とてもではないがあってはならないことだった。


「……自分が何を言っているのかわかっているのかしら? 婚約破棄って……それもこんな場所で」


 学園のサロンには大勢の生徒が食事やお茶をしている。

 他のテーブルからはこちらの不穏な会話に気がつき、驚きと好奇心から視線を向けてくる者もいた。

 少なからぬ生徒らの視線を感じながら、私は胃痛に表情を歪めてクレインを問い詰める。


「他の女性と浮気をして婚約を破棄するなんて、とてもじゃないけど許されることではないわよ。ましてや、婚約を申し込んできたのは伯爵家のほうから。まさかその意味が分かっていないわけじゃないでしょう?」


「う……」


 ハッキリと常識を問うと、クレインが言葉を詰まらせて目を泳がせた。


 どうやら、恋に狂って後先考えられなくなったわけではないらしい。

 わかった上でやっているのだとすれば、それはそれで問題なのだが……。


「どうしてそんなに酷いことを言うんですか! カトリーナさんには人間の心がないんですか!?」


「はあ?」


「クレイン様を愛しているのなら、大人しく身を引いてくれればいいじゃないですか! 愛し合っている2人を引き裂こうとするなんて、まるで物語に登場する悪役令嬢じゃないですか!」


「…………」


 コイツは何を言っているのだろう?

 婚約関係のある2人を引き裂いているのはこの令嬢――キャシー・ブラウンだし、浮気が悪いことであるという意識がないのだろうか。

 そもそも、男爵令嬢でしかないキャシーが侯爵令嬢である私と対等に口をきいているのもあり得ないことだ。

 学園の生徒には上下関係がないと校則で定められているが、それはあくまでも上位の人間が下位の人間に横暴を働くのを防ぐための制度。下位の貴族が上位者に無礼を働くことを許しているわけではない。


「あなたは何を言っているのかしら? 私は当たり前のことしか言ってないのだけど……婚約破棄によって発生する問題を理解できていないの?」


 私はさらに胃痛が強くなるのを感じながら、それでも平静を装ってキャシーに訊ねた。

 すると、キャシーはまるで自分が被害者であるように傷ついた表情を浮かべ、手の平で口元を覆う。


「そうやって私を馬鹿にして……。どうしてカトリーナさんはそんなキツイ言い方しかできないんですか! そんなことだからクレイン様に捨てられてしまうんですよ!」


「…………」


「愛があればどんな障害だって乗り越えられます! 私達は魂の絆で結ばれているのだから!」


 うん、わかった。

 この女、問題をまったく理解していない。


 この婚約は伯爵家から申し込まれたもの。伯爵家が、上の爵位である侯爵家に対して婚約を打診したのだ。

 それを後から他に好きな人ができたからと一方的に破棄するなど、とてもじゃないが許されることではない。


 当然ながら慰謝料は発生する。

 婚約を前提とした両家の契約や貿易も破綻してしまうため、各種方面への賠償金も生じるだろう。

 パーシー伯爵家は社交界での信用を失うことになり、クレインは責任をとって廃嫡されるに違いない。

 その責任はもちろん、キャシーの実家であるブラウン男爵家にもおよぶことになる。


 この甘ったれた男と、脳みそが砂糖菓子でできているような女が、平民落ちしてまともにやっていけるはずがない。

 それをまったく理解できていないのだ。


「……そこまで覚悟があるのならば婚約破棄をお受けしますわ。クレイン様、貴方には失望いたしました」


「カトリーナ……」


「父には私から伝えておきます。今後の保障や賠償については両家の当主で話し合うことにいたしましょう」


「待ってくれ、カトリーナ!」


 席から立ち上がってその場を立ち去ろうとするが、何故かクレインに呼び止められてしまった。

 今さら、何のつもりだろう。私は目尻をつり上げてクレインを睨みつける。


「……どうかしましたか? 午後の授業がありますから、教室に戻りたいのですけど?」


「これでお別れなんだ。最後にもう1杯だけ紅茶に付き合って欲しい。幼馴染として、最後に1杯だけ……」


「…………」


 私は断ろうとするが、それよりも先に侍女服を着た女性が人数分の紅茶を運んできた。

 おそらく、事前にクレインが注文していたのだろう。


 無視して立ち去っても良かったが、紅茶を入れてくれた侍女に罪はない。あまり無下(むげ)にするのも申し訳なかった。

 私は椅子に座り直して、目の前に置かれたティーカップを手に取った。


「……いいでしょう。1杯だけですよ」


「ありがとう、カトリーナ! 君と最後にアフタヌーンティーができて本当に嬉しいよ!」


「……そうですか。私は最悪の気分ですわ」


 私にとっては苦痛でしかない時間だ。

 クレインとキャシーは気がついていないようだが、すでにサロン中の視線がこのテーブルに集まっている。

 公共の場で『婚約破棄』などというデリケートな話題を話しているのだから当然だ。

 大勢の生徒が好奇心に満ちた目でこちらを見つめ、ヒソヒソと内緒話をしている。


「っ……!」


 ハッキリと周囲の目を自覚してしまったせいで、今までにない胃の痛みを感じた。まるで刃物で腹部をえぐらているようだ。

 どうやら、ストレスが許容範囲を超えてしまったらしい。今にも胃の中身を吐いてしまいそうなほど気分が悪かった。


 私はさっさと紅茶を飲んでしまおうとティーカップを掴んで口をつけ……


「うっ……!?」


 その瞬間、かつてない痛みと衝撃が腹部を襲った。

 紅茶を飲むよりも先に、胃の中から『何か』がせり上がってくる。


 こんな大勢が見つめる前で嘔吐なんてしたら、それこそ表を歩けなくなってしまう。

 そう思って食道を昇ってくる『何か』を抑えようとするが、堪えきれず口から出してしまった。


「ガハッ……!?」


 口から飛び出してきたのは大量の血液だった。

 ドロリと粘性のある赤黒い液体がテーブルにぶちまけられ、足元に流れ落ちる。


「うわあっ!?」


「ひいいいいいいいいいいいいっ!?」


 突然の吐血を目の当たりにして、テーブルの対面に座っていた2人が悲鳴を上げる。


 だが、彼らのことを気にする余裕など私にはない。

 私はそのままイスから崩れ落ちて、自分の血で濡れた床の上に倒れた。


「あ……ぐっ……」


「お、おい! 倒れたぞ!?」


「きゃあああああああああああっ!」


 倒れた私を見てサロンのあちこちから悲鳴が上がった。

 驚きのあまりイスから転げ落ちる者、人を呼ぶために扉から飛び出していく者、凍りついたようにその場に立ち尽くす者――反応は様々である。


「ガッ……あ……」


「ひっ……」


 私はなおも口から血の泡を流しながら、力を振り絞ってクレインの足を掴む。

 それは溺れる者がワラを掴むような無意識の行動だった。


「ど……く……」


 喉から声を絞り出して最後につぶやき……私の意識は黒い闇の中に呑み込まれていったのである。




 目を覚ますと、そこには見慣れた白い天井が広がっていた。

 すぐに気がつく。ここはセルディス侯爵家にある自分の部屋だった。


「やあ、目を覚ましたようだね」


「貴方は…………医師ドクターマリウス」


 ベッドのすぐ傍に置かれたイスから、慣れ親しんだ男性が声をかけてくる。


 白衣を着たメガネの男性の名前はマリウス・コールラント。

 公爵家の出身でありながら医学の道に進むために隣国に留学し、18歳の若さで医師免許を取得した天才医師である。

 病弱な私の専属医であり、10歳の頃からずっと面倒を見てくれた、もっとも信頼できる人間だった。


「マリウス先生、私は……」


「無理に起きなくて構いませんよ。すぐにメイドを呼びますから、そのまま寝ていてください」


 身体を起こそうとした私を、マリウス先生が止める。


 部屋の中にはマリウス先生と私しかいない。

 未婚の女性の部屋に男性と2人きりというありえない状況だったが、それが許されているのはマリウス先生が医師として信頼されているからだろう。


 私は御言葉に甘えてベッドに横になったまま、頭に浮かんだ疑問を口に出す。


「先生、教えてください。あれからどうなりましたか?」


「それは……あなたが気にする必要はありませんよ。今は身体を養生して自分の身体を治すことだけを考えていてください」


「知りたいんです。どうか教えてください」


 渋るマリウス先生を、私は問い詰めた。


 私は昔から病弱な身体をしており、先日のように血を吐くこともよくあった。

 最近はマリウス先生が処方してくれた薬のおかげで症状が抑えられており、人前で吐血することなど無くなっていたのだが……どうやら、婚約破棄を告げられたことによるストレスもあって抑えられなくなってしまったのだろう。


 あれだけ大勢の人が見ている前で、盛大に血を吐いてしまったのだ。醜聞として噂が流れている可能性は十分にある。

 病人が吐血するのは決して悪いことではないのだが、貴族社会は、「病気だから仕方がない」と温かい言葉をかけてくれる人ばかりではない。

「人前で血を吐くなんて体調管理ができていない」、「ひょっとしたら感染(うつ)る病ではないか」などと悪評を流す人間もいることだろう。


「心配しなくても、悪い噂など流れていませんよ。貴女は一方的な被害者として同情を集めていますから」


 マリウス先生が穏やかな声音で、安心させるように言ってくる。

 だが……それを鵜呑みにすることなどできなかった。貴族社会の厳しさは私だってもちろん知っているのだ。


「そんなはずはありませんわ。だって……私ったら、はしたなくもあんなにたくさんの血を……」


「貴女は毒殺されかけたことになっていますから。犯人はパーシー伯爵令息です」


「え……?」


 マリウス先生の質問にきょとんと目を見開いた。

 聞き間違いだろうかと先生の顔を窺うと、メガネの奥から愉快そうな瞳が見返してくる。


「覚えていませんか? 貴女は倒れた際、パーシー伯爵令息に向かって『どく』とつぶやいたのですよ。それを聞いていた生徒達が、伯爵令息が貴方に毒を飲ませたと騒ぎ立てたのです」


「そ、そんな……私は毒なんて飲まされていませんわ」


 私は紅茶を飲む前に、ストレスから血を吐いて倒れたのだ。

 自分を捨てたクレインのことは憎たらしいが、自分が病弱であるためにありもしない罪を被せるつもりはない。

 そもそも『どく』とつぶやいたのは、『毒』ではなく『ドクター』と言おうとしたのだ。医者を呼んでくれと伝えたかっただけなのに、思わぬ騒ぎになってしまった。


「いくらクレインとはいえ、無実の人間を罪人にするわけにはいきませんわ! 早く説明をしないと……!」


「ご心配なく。パーシー伯爵令息は無実ではありませんでした。彼は毒が入ったビンを持っていたのです」


「はい?」


「彼は貴女を陥れようとしていたのです。そのために、毒のビンをポケットに入れていたのですよ」


 マリウス先生の説明を聞くにつれ、私は愕然とさせられることになった。


 私が倒れてからすぐ、騒ぎを聞いて駆けつけた教員によってクレインは取り押さえられることになった。周囲で見ていた野次馬の生徒が、私が最後に『どく』とつぶやいていたことを告げたからである。


 もちろん、クレインは自分はやっていないと抵抗した。

 だが……教員がクレインの身体を調べると、上着のポケットから毒物が入ったビンが出てきたのだ。

 限りなくグレーだったクレインはたちまち『黒』になり、そのまま牢屋に囚われることになったらしい。


 しかし、尋問を受けたクレインの口から語られたのは『毒殺』とは違った醜悪な計画である。

 クレインはどうやら、キャシー・ブラウンに毒を盛った罪を私に被せるつもりだったようだ。


 最後に運ばれてきた紅茶を飲んで、キャシーが悲鳴を上げて倒れる演技をする。

 そして、クレインが「カトリーナがキャシーに毒を盛ったんだ!」と私を犯人に仕立てて騒ぎ立て、身柄を捕らえるふりをして毒のビンを私に持たせる。

 そうやって私を毒殺犯に仕立て上げることにより、婚約破棄によって発生する慰謝料や賠償金を有耶無耶にしようとしていたのだ。


 クレインも『愛の力』で責任を逃れられるとは思っていなかったらしい。

 伯爵家の次期当主という地位を失いたくなくて、全ての責任を私に押しつけようとしたのだ。


「いや……あれだけの人達が見ている前で、私がどうやって毒を盛ることができるんですか? そもそも、浮気相手を紹介されたばかりの私が、毒を用意していることが不自然じゃないですか」


「その辺りは勢いで押し切るつもりだったようだね。非常に考えが浅いことだ」


「そんな無茶苦茶な……」


 もしも血を吐いていなければ、そんなくだらない騒動に巻き込まれていたのか。

 呆れ返って胃の痛みがぶり返してくるが、すぐさまマリウス先生が薬湯の入ったコップを差し出してくれた。

 お礼を言いながら薬湯を口に運び、身体に沁み込むような温かな液体に「ほう……」と溜息をこぼす。


「それで……クレインはどうなるのでしょうか?」


「彼が毒を盛っていないことはすぐにわかったようだが……すでに学園中に噂が広まっていたようでね。最終的にはセルディス侯爵様の訴えにより、このまま毒殺犯として処理することになったようだよ」


「お父様の……?」


「ああ、『娘を罪人にしようとした男には平民落ちすら生温い』とのことだ」


 クレインは私を嵌めようとしたが、実際には行動に移すことなく未遂で終わってしまった。本来の罪で裁くとなれば大きな罪にはならないだろう。

 とはいえ、自分の娘を一方的に婚約破棄して吐血するまでに追い詰め、ありもしない罪を被せようとした男を父は許さなかったようである。


 クレインは極刑こそ免れたものの、鉱山での百年の労働刑を科せられたらしい。実質的な終身刑だ。

 共犯者であるキャシーは一番厳しい修道院に送られることになり、生涯を奉仕作業に捧げることになるとのこと。


 どちらも今後、顔を合わせることはないだろう。

 私は安堵から深い溜息をついた。


「もう一度、眠ると良い。何も心配事はないよ。起きた頃には侯爵様が全てを処理してくれているから」


 マリウス先生が穏やかに言ってきて、イスから立ち上がる。

 おそらく、メイドを呼んで後を任せようとしているのだ。それを察して、私は咄嗟に白衣の裾を掴む。


「ん、どうかしたかい?」


「先生……このまま、傍にいてください」


 ポツリと、消え入るような声で懇願する。

 心配はいらないとマリウス先生は言ってくれたが、瞼を閉じると、どうしてもクレインやキャシーの顔が浮かんでしまう。

 傍にマリウス先生がいてくれれば、何故か彼らの顔も消える気がしたのだ。


「いいよ。君が寝るまでここにいるとしよう」


 マリウス先生はこちらの心情を察してくれたらしく、穏やかな笑みを浮かべてイスに腰を下ろした。

 私は安堵に表情を緩ませて、ゆっくりと瞳を閉ざした。


 目を閉じたことで敏感になった嗅覚に、マリウス先生の白衣に沁み込んだ薬品の匂いが香ってくる。

 人によっては不快感を覚える匂いだったが、私にとってはどんなアロマよりも安心する香りだった。




 こうして、私――カトリーナ・セルディスの婚約破棄騒動は幕を下ろした。

 それから私のところには大勢の貴族から婚約の打診が寄せられたが、どうしても受け入れる気になれず、新しい婚約者はなかなか決まらなかった。


 私が一回り年上のお医者様と恋仲になるのは、それから2年後のこと。

 周囲の反対を押し切ってようやく結婚できたのは、さらに1年後のことであった。


最後まで読んでいただきありがとうございます。

よろしければ、広告下の☆☆☆☆☆から評価をお願いします!


よろしければこちらの短編小説もお願いいたします。

「追放された『遊び人』は『賢者』に転職する。戻ってこいなんて言ってももう遅い……え、言わないの?」

https://ncode.syosetu.com/n3129he/


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
同作者の連載中作品
シュティーア王国英霊伝


☆一迅社ノベルスより発売中!☆
i000000
― 新着の感想 ―
[良い点] ツカミが面白かったです。やっぱり支えてくれる人に絆されちゃいますよねー。 [気になる点] キャサリンとカトリーナって、確かに今はそれぞれ別の名前ですけど、由来同じでしたよね…?カトリーナの…
[一言] 修道院はごみ捨て場じゃないぞ 糞女の方も鉱山にぶち込んでおけ
2022/04/16 15:01 退会済み
管理
[気になる点] 修道院はゴミを渡す場所ではないですし、クレイン主犯としても共犯ならば収容所なりにいって然るべきでは。 女に甘い罰ですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ