表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/252

119.代替わりに備えて





「おお、本当に手のひらに毛が」


 ずいっと目の前にかざされたハールの右手の真ん中に、短い毛がびっしりと生えていた。


 手の甲なら、ちょっと毛深い者なら生えていてもおかしくないが、まさかの手のひらのど真ん中である。

 ここに毛が生えている人なんて、見たことも聞いたこともなかった。


「俺たちも、色違いの蜘蛛(クーム)族も、この毛の中央から糸を出すんだ。糸自体は魔導の産物と言われているが、それでも糸の生成を体内で行うのは珍しいと言われている」


 ――一晩明けた翌朝。


 私を含む白蛇(エ・ラジャ)族の七名は、朝食に呼びに来た鉄蜘蛛(オル・クーム)族の族長ハールの家に案内された。


 メニューは、キノコと野菜を炒めたものと、キノコ汁だ。

 どちらもシンプルな塩味だが、キノコの持つ独特の味と相まってあっさり美味しい。


 白蛇(エ・ラジャ)族の主食は肉だから、皆にはちょっと物足りないかもしれないが、私は朝食べるならこういうのもいいと思う。


 ちなみにシキララは嬉々として貪っていることは、強いて言うまでもないことだ。おかわりをせがまれたハールの奥さんが、急いで追加のキノコを炒めている。……あんまり我儘言わないようにな。


 そんな朝食の席で、私はハールにいろんな質問をしてみた。


 個人的に気になっていたのは、「蜘蛛(クーム)族は糸をどこから出すのか」だ。


 そう聞くと、彼は手のひらを見せてくれた。

 手のひらの中央に円形の毛が生えていて、ここから出すそうだ。


 しかも出せる糸も色々と種類があり、弾力があるものや粘着質なもの、彼らの部族名でもある「鉄のように固い糸」も出せるのだとか。


 実に面白く興味深い話だ。疑問も好奇心も尽きない。

 が、今はこの話題はいいだろう。


 そもそも本題の前の、軽い緩衝材代わりだったのだ。

 思ったより面白かったから、夢中になってしまった。いかんいかん。


 次こそは本題に入ろう。


 代替わりはいつ行われるか、だ。


「まだはっきりしないが、恐らく近い。二日か、三日か……それくらいだと思う」


 そうか。

 それまでに、この集落の薬師と打ち合わせをしておかないとな。


「おまえたちのように手を貸しに来たよその部族か? 来ているが、すでにそれぞれが活動しているんだ。

 代替わりの時がはっきりしたらみんな集めるから、顔合わせはその時にしてほしい。もちろん個人でするのもいいと思う」


 つまり、近い内に集めるから、今急いでわざわざ集めることはしない、と。

 でも個人的に挨拶するのは止めない、と。


 まあ、もう活動しているのであれば、確かにわざわざ声を掛ける必要はないかな。

 探したり、呼び出したりしたら、大なり小なり向こうに都合を合わせてもらう必要もあるからな。


 ……と思ったが、活動していて会えないのは、集落にいない戦士たちくらいか。


 手伝いに来た女性たちは、きっと今頃は、鉄蜘蛛(オル・クーム)族の施設や環境に慣れるべくいつもの仕事をしているはずだ。

 集落内にいるなら、会うのはそこまで手間ではない。


 ならば、挨拶しておいた方がいい。

 特に私は、男の身で女性の仕事をするのだから。前もって話しておくのもいいだろう。無論、女性の仕事のベテランである人たちに教えを乞う意味も含めて。


「どんな獲物がいるんだ?」


 まだ聞きたいことがあったものの、聞きたいことがあるのは私だけではない。


 朝も早くから戦士の顔になっているカラカロは、この集落周辺にいる魔獣や獣、あるいは虫の情報を聞きたがっている。


「あとで狩場に案内するから、その時に説明する。それでいいか?」


「わかった」


 そんなこんなで、朝食を済ませた私たちは、それぞれで動き出した。


 戦士たちはハールの案内で狩場へ。

 私たちは、覚えるべきことを覚えるべく集落の方々へと散った。





 夜は幻想的だったが、日中も幻想的だ。


 たとえ広場であろうと、木々が伸ばした枝葉は大きく両手を広げ、空を覆い隠していた。


 ちらちらと隙間から見える青空。

 差し込む幾筋もの木漏れ日は、昼でも暗い集落に雨のように降り注いでいる。


 目を奪われる環境である。

 おまけに、昨日見た羽のあるムカデが、それも大人くらい大きなものが、悠々と見上げる先を飛んでいる。


 本当に、すごい集落だ。


 ……のんびり眺めているだけでも面白いが、代替わりは待ってくれないので、今の内にしっかり備えないと。


 さあ、早速水場へ行ってみよう。





「――こんにちは、お嬢様方」


 女性の仕事は水に関わるものが多い。

 料理だって、洗濯だって、水汲みだってそうだ。どうしたって生活には欠かせないものである。


 そして、そんな水辺に女性が集まれば、必然的におしゃべりもする。

 どこの部族だろうと、女性は噂好きが多いのだ。


 やはり読み通り、生活水に利用しているという川には、一見してわかる部族の女性とわからない女性たちが、なんだなんだと話している姿があった。


 そんな中に、私は割り込み、情報収集を始め――


「――あっ! あんたアレだろ!? 白蛇(エ・ラジャ)族の族長の婿さんだろ!?」


「――あっ! あの噂の男!?」


「――あっ! 言われてみれば珍しい格好してる!」


「――あっ! わたしは会ったことあるけど覚えてる!?」


 …………


 どこの部族だろうと、女性は噂好きが多いのである。


 ……私の噂も噂話に入るのか。何がどこまで広がっているのか、確かめるのが怖いような、怖くないような。


 しかしまあ、なんだ。


「知っているのか? それは光栄だな。――あなたのことは覚えているよ。戦牛(イルハ・ギリ)族の族長キガルスの奥方……おっと、もう前族長だったか。息子さんが継いだと聞いているよ。キガルスは元気か?」


 と、まあ、私は自然に彼女たちに溶け込み、会話に参加し始めた。


 傍目にはおしゃべりしているだけに見えるかもしれないが、これは立派な情報収集である。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ