表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/252

118.白鱗の話





 詳しい話は明日ということで、ひとまず私たちは空き家に案内されて休むことになった。


 私や女性たちは荷車に乗っていたので疲れはない、……というわけでもなく、補装されていない道なき道を走っただけに、とにかく振動がすごかった。


 それに、荷車の上で振り落とされないよう、ずっと力が入っていた。

 要するに、荷物扱いでも疲れるは疲れるというわけだ。ヤギの背中が恋しくなるくらいには。


 案内されたツリーハウスは、鉄蜘蛛(オル・クーム)族の集落に滞在する間の拠点となる。

 家は一間で、例の光る百合が灯り代わりに置いてあるのみ。

 家具などもなく、「必要な物があれば言え」と言われているので、まあ必要な物があったら注文しようと思う。


「レイン。話はおまえに任せるから、おまえが聞いておけ。判断もおまえがしろ」


 それと、一応ここは男部屋である。

 空き家に限りがあるので、ここに滞在する間はカラカロと一緒に住むことになる。


「いいのか?」


「おまえが代表だからな。――まあ、おまえなら小さな失敗はしても大きな失敗はしないだろ」


 まあ、そうだといいんだが。


 まだ白蛇(エ・ラジャ)族の集落に来て一年だ。

 カラカロのような産まれた時から白蛇(エ・ラジャ)族、みたいな者からしたら、私は頼りなく見えると思うんだが。


 でも、それでも私の顔を立ててくれようしているんだよな。

 族長の代理、族長の婿として。


 ――期待しているかどうかはわからないが、できることなら彼らを裏切るような真似も、したくないな。


「ある意味では、俺はアーレよりも安心しているぞ。おまえは揉めない」


 …………


 まあ……まあ、ね。私の嫁さん、ちょっと横暴でちょっとケンカっ早いところもあるからね。ちょっとだけね。アーレとよその戦士たちがいざこざを起こしたと言われても納得できちゃうからね。


 ……だが、万が一にもアーレの耳に入ると文句を言われそうなので、ここは何も言わない方が穏便に済みそうだ。


 なんとも答えづらくなった私は、荷物から野営用の寝具を出して敷く。


「そういえばレイン、おまえの白鱗はどこにある?」


 カラカロも荷物から毛皮の敷物を出しつつ、そんなことを聞いてきた。


 白鱗。

 白蛇(エ・ラジャ)族の特徴で、身体のどこかの皮膚が白い鱗になっている、というものだ。


 人それぞれ白鱗の場所が違い、アーレは首だし、カラカロは背中だし、タタララは右手だ。ナナカナは肩だ。


 そして人それぞれ場所が違うので、一見して見えない場所にあったりもする。

 そういえば、キノコの人シキララはどこにあるのかな。


 ……まあ、それはともかく。


「知っているだろう? 私は入り婿だからないぞ」


「あ?」


 敷物に寝転がったカラカロが、訝しげな顔を向けてくる。


「カテナ様から祝福は受けただろう?」


「ああ」


「なのにないのか?」


「……ああ。うん。……え? 祝福されたら生えるものなのか?」

 

「生えるぞ。よそから来た部族の者とか、加護が上書きされるんだ。その際、元の部族の加護を多少引き継ぎつつ、白蛇(エ・ラジャ)族の加護を得るんだ。その時に鱗が出るぞ。

 だから白蛇(エ・ラジャ)族にいるよその連中に見える奴らも、ちゃんと白鱗はある」


 …………


 えっ!?


「初耳だぞ! ケイラは!? ケイラはあるのか!?」


「お、俺は知らん! まだ脱が……何でもない!」


 脱が……あ、そうか。

 ケイラはいつも露出の少ないワンピースだもんな。


 そういう意味では、私も露出の少ない格好をしているから、確かに一見して白蛇(エ・ラジャ)族とは判別できないだろう。白鱗が服の下に隠れているから。

 カラカロの疑問も、そういうところだ。


 まあ、隠れているどころか、私にはないんだが。


 ……たぶん、ないと、思うんだが……


 …………


 ちょっと待ってくれ。

 これ何気に重要なことなんじゃないか?


「カラカロ! ちょっと確認してくれ!」


「あ?」


 私は急いで服を脱いだ。


 背中は自分では見えない。

 私が知らないだけで、見えないところに白鱗が……白蛇(エ・ラジャ)族の証が、カテナ様の祝福の証があるかもしれない。


「……ないな。背中にはないぞ」


 嘘だろ。

 なんだ。なんだこれ。


「私はやはり、カテナ様に嫌われているのか……?」


 私は、カテナ様に祝福されていなかったのか?

 でも結構友好的な言葉を賜ることも、最近は結構あるっていうか。決して嫌われている感じはしないんだが。


 ……だが、お優しいカテナ様が、私に気を遣っていたとしたら?


 ……内心嫌っているけどそんなことを伝えると私が傷つくから、気を遣ってくれているのだとしたら?


 …………


 ダメだ。

 これ以上考えたら白蛇(エ・ラジャ)族の集落に帰れなくなりそうだ。


 疲れた身体と頭と慣れない環境で考えても、ろくな結論も出せないだろう。


 今日のところは、もう寝てしまおう。

 無視できないほど大きな疑問を抱えているが、今は全力で無視しよう。


「まあカテナ様の好き嫌いはわからんが、番の儀式で、カテナ様はおまえに祝福を与えていたのは、俺も見ていた。だから気にするな」


 ちょっとした慰めの言葉が、じんわりと心に沁みる。


 ――彼にならケイラを任せてもいいかもしれないと思いながら、その日は眠りに着いた。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] カテナ様だけでなくこの村でも守護者からレインは怒りを鎮めよ、と言われてますよね。 彼が自分で気付かない怒りってなんなんだろうな…と思いつつ、続きが楽しみです。
[良い点] 今は答えも見つからないし、何の利益も生まない思考の泥沼に陥る事を自分で自制できるレインは偉い。 ここから返るまで1ヶ月近くはこの不安を押し込めなきゃいけないのかな。大変だ。かわいそうに。(…
[気になる点] おや?こうなると聖女の力も何かしらの加護の類いかな? 世代的になんとなくクリ◯タニアを思い出すわ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ