表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/55

5 メイド、戦士と出会う。

 光から現れた少女はまず私を見た。


「ん……? メイド?」


 それから角竜の方にも視線を送る。


「モノドラギス、レベル5ってことは、ここは下の森か?」


 あの魔獣、そういう名前なんだ。え、魔獣にもレベルがあるの?

 その角竜はといえば、少女を見るなり硬直してしまっていた。あんなに大きな体なのに、まるですごく怖い敵でも前にしたみたいに。

 実は、何となくではあるんだけど、私も感じるんだよね。

 ……この子たぶん、大変な魔力量だ。


 格好からして、彼女は間違いなく戦士。

 身長は百六十センチの私より結構低い。百五十センチちょっとかな。小柄な体格で、茶色の髪に緑色の瞳。愛くるしい小動物のような美少女だ。だけど、纏う空気と物々しい装備が強者の雰囲気を演出している。

 目を引くのは、やっぱり彼女の武器だろう。背負っているのはその身長とほとんど変わらない巨大な刃。

 横に持ち手があるけど、どうやって使うの?

 と見ていると、少女は背中から武器を引き抜いた。

 刃の部分が半回転し、ジャキン! と長さは倍に。持ち手と刃が半々の、三メートル近い大槍が完成した。


 少女は確認でもするように、それを片手で軽々と素振りする。

 済むとモノドラギスに向けて歩き始めた。


「とりあえずだ、逃げないなら狩るぞ、お前」


 選択を迫られた角竜は覚悟を決めたらしい。自慢の一角を前に出し、突撃を開始。

 飛び上がって突進をかわした少女は、ついでとばかりに竜の後頭部を蹴る。

 地面につっ伏した獲物の背に着地した。

 大槍を振り上げ、


 ザッシュッ!


 一撃でその命を奪った。

 あ、あんな怪物をあっさりと……!

 この子は本物の戦士! きっと相当な高レベルだ!

 ここここ、こっちに戻ってくる。

 助けてもらったお礼を言わなきゃ。


「じゃ、あとはそのラクームだけだな」


 少女は狸の上で大槍を振り上げ、一撃で……。


「ちょ! ちょっと待ってください! この魔獣は狩らなくて大丈夫ですっ!」


 私が間に入ると、狸は即座に隣でおすわり。


「キュキューン」


 精一杯の甘えた声と潤んだ瞳で無害アピールをする。

 ……この魔獣、ラクームって言うんだっけ、しっかり弱者の生存戦略を心得てるね。

 一人と一匹の連携プレーで、少女は槍を折りたたんだ。


「お前ら、変な奴らだな。特にお前、なんでメイドがこんなとこにいるんだ?」

「ちょっと事故に遭いまして……。私はオルセラです。助けていただき、ありがとうございました」

「私はリムマイアだ。ところでお前、どうして私がここに飛ばされてきたか知らないか?」

「そ、それは……」


 結局、私はうっかり転送されてしまったことから、自身の固有魔法まで、包み隠さず彼女に話していた。事故ったことはきっちり笑われた上で。


「だが、魔法の方はやばすぎだろ。人間一人、これだけの距離を独力で転移させたんだから」

「これだけの距離って、リムマイアさんはどこにいたんですか?」

「この上だ」


 と彼女は東の岸壁の遥か上空を指差した。

 ……だ、台地の上?

 いやいや、ありえないよ。だって私の魔法は半径一キロ内のものしか……、もしかして、高低差は無視される?

 私が壁を見上げている間に、リムマイアさんは先ほど仕留めた角竜の魔石を拾っていた。

 ラクームは欲しがる素振りを見せるも、さすがに今回は寄っていこうとはしない。

 ……こいつ、ちゃんと相手を選んでる。

 そうだ、私も魔石を拾いにいきたいんだけど……。


 ついさっき、私は【メイド】レベル5になった。

 おそらく、お尻に銃弾を撃ちこんだあのモノドラギスがどこかで力尽きたんだ。

 というわけで、リムマイアさんに同行してもらうことに。

 焼けた草木の痕跡を辿りながら、せっかくなので色々と聞いてみた。


「もしかして、このリボルバーも台地の上から来たんでしょうか?」

「たぶんな、サフィドナの森で戦ってる奴に買える代物じゃないし。それ、一千万以上するんだぞ」

「い! 一千万っ! 私の月給の五十倍! あ……、あった魔石だ」


 地面に転がっていたそれを拾い上げると、狸がしきりにポケットをつついてくる。


(新しいのが手に入ったんだから、古い方は私にくれませんか?)


 ……心が通じなくても、考えてることが手に取るように分かる。そういうものじゃないから、あげられないよ。

 ……こいつ、私相手だと全く遠慮ないな。


「どうして魔獣も魔石を欲しがるんですか?」

「そりゃ魔石を食うことがこいつらの強くなる術だからだよ。ラクームは獣竜種最弱、いや、魔獣最弱だし、こいつはレベルも1だから必死だろうな。ああ、オルセラは〈識別〉ないから分からないか。そのラクームは最弱の最底辺だ」


 ……最弱の最底辺。なぜだろう、とても他人事とは思えない……。

 ちなみに、〈識別〉とは人や魔獣の様々な情報を閲覧できる魔法らしい。習得するのは戦士達の基本なんだって。

 もちろん私にはないので、知りたいことは聞くしかない。


「リムマイアさんのクラスって何なんですか?」

「私は【ベルセレス】だ。レベルは86な」


 ご親切にレベルまで、どうもすみません。

 【ベルセレス】ってあまり聞いたことないクラスだな。普通は【ウォリアー】とかだよね。

 にしても86かー、強いわけだよ。

 …………、……は、86!

 私だって知ってる。レベル20を超えた戦士はもうベテランと呼ばれるって。50超えで英雄の域。その遥か上!


「そ、そんなに強いのに、チームを追い出されたんですか……?」

「そうなんだ! あいつらー! 誰がいらなくなったものだ!」


 ダンッッ!


 と彼女は怒り任せに、足元にあった直径二十センチほどの岩を踏みつける。岩は無残にも粉々に。

 おおう……、レベル86の地団太、半端ない……。

 気持ちを落ち着かせるように、リムマイアさんは大きく深呼吸をした。


「私な、固有魔法を使うと、一人で突っ走ってしまうんだ……。しょうがないだろ、そういう魔法なんだから」

「そうなんですね。それで、リムマイアさんの固有魔法って」

「〈戦闘狂〉だ」


 ……大変な人を、呼んじゃった気がする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。





書籍化しました。なろう版へはこちらから。
↓をクリックで入れます。




陰キャ令嬢が沼の魔女に。

社交界で沼の魔女と呼ばれていた貴族令嬢、魔法留学して実際に沼の魔女になる。~私が帰国しないと王国が滅ぶそうです~




書籍


↓をクリックでTOブックスストア書報へ。


klpg4yz5b1oc2node6ca5sa7jfl_nhg_dw_js_ddo6.jpg

1wfh4e77id1ojgvi3w3s4ahb9ryu_ft9_dw_jr_e350.jpg

86uh6ozp2wrm3jdwmfzk4ouk2a3v_gbk_dw_jq_cpdv.jpg




ヴェルセ王国 エピソード1
↓をクリックで入れます。




メイドが発現した固有魔法はまさかの国家規模!?

どうもすみません。孤児院出身メイドの私が王子様と結婚することになりまして。




ヴェルセ王国 エピソード2
↓をクリックで入れます。




肩書きだけだった公爵令嬢が権力の頂点に上り詰めるまで。

公爵令嬢、お城勤め始めました。婚約破棄するために権力の頂を目指したいと思います。




ヴェルセ王国 エピソード3
↓をクリックで入れます。




王妃オルディアの命を狙われ続ける日常。

聞いてません。王国に加護をもたらす王妃になりましたが、近隣諸国から毎日暗殺者が送られてきます。




ヴェルセ王国 エピソード4
↓をクリックで入れます。




11歳のオルセラが主人公です。

公爵令嬢、メイドになります。 ~無自覚モテ令嬢のハタ迷惑な生態~








本編の五年前、リムマイアのエピソード
↓をクリックで入れます。




狂戦士から転生した少女が成り上がります。

ベルセレス・リライフ ~史上最凶の狂戦士、惰弱な孤児少女に転生する~「愛くるしい小動物系美少女?いいえ、あれは踏んだら最期の地雷系女子です」





↓をクリックでコミック試し読みへ。


fvn3kutc16ulc3707tsn12eh38v4_8ke_dw_jn_amd1.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ