表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/56

38 メイド、一週間で歴戦の空気を漂わせる。

 とっさに〈ガードゲイン〉を使ったけど、必要なかったかもしれない。レベル11ってここまで補強されるんだ。防御魔法も肩、小手、腰それぞれの防具に付与されているから以前の四倍だし。

 ……だけどこの状況、嫌でも初めてウルガルダに遭遇した時を思い出す。あの時、私は戦っている人達を見捨て、地面を這って逃げることしかできなかった。

 ……あんな情けなくて悔しい思い、二度としたくない!


 無意識に尻尾を掴んでいる手に力が入った。

 ウルガルダは短く悲鳴を上げ、後方に跳び退く。

 その間に私は剣を抜いて〈アタックゲイン〉を発動させた。狼竜が着地するタイミングを狙ってまずは〈サンダーボルト〉で牽制。それからとどめの〈サンダースラッシュ〉、と連続で放った。


 ズババッシュ――――ッ!


 塵へと変わるウルガルダを見届け、私は女の子達の方に振り向く。

 おそらくリーダーであろう子が一歩前に出て来た。


「す、すごい……。た、助かりました、戦女神様……」

「いいよ。それよりそっちの子達を治療するね」


 倒れている二人に駆け寄った私は、袋からヒールストーンを取り出す。即座に彼女達の上でかざした。意識は失ったままだけど、これで命に別状はないようだ。


 さて……、もう一頭相手しなきゃならないか。

 目を向けた方向から、モノドラギスが一直線に走ってくる。

 いや、あの子が追いついてきたね。任せておこう。

 茂みから勢いよく飛び出したタヌセラが、そのままモノドラギスの横っ腹に頭突きを食らわせた。


「キュッキュー!」

(この森最強の魔獣タヌセラ参上です!)


 倒れこんだ一角竜に、タヌセラは相手のお株を奪う頭突き突進をもう一発。そしてとどめの、


(〈狸火〉! 〈狸火〉ー!)


 ボボッ! ボボワァ――――――ッ!


 二つの火球を続け様に上から落とし、モノドラギスを仕留めた。

 女の子達は先ほど同様に目を丸くして、巨獣を圧倒したタヌセラを見つめる。


「た、狸、つよ……」

「あの子は私の契約獣だから安心して」


 と少し誇らしい気持ちで、自らの最強を証明したタヌセラを私も眺めた。

 あの子もレベル11になって一匹で大型魔獣を倒せるようになったね。なんかちょっと感慨深い……。一週間前は私達、ひたすら隠れることしかできなかったのに。

 タヌセラがモノドラギスの魔石を咥えてこちらに歩いてくる。


(これ、食べちゃっていいですか?)

「もちろん。そっちのウルガルダのもいいよ」

(どうもどうも。私、オルセラと一緒にいると本当に強くなれそうです!)

「キュイッキュー!」


 二つの魔石をたいらげた狸の魔獣がスキップしながら合流すると、私は改めて女の子達に視線をやった。

 うーん、皆そこそこ動ける感じだけど、魔獣との戦闘はやっぱり今日が初めてみたい。何より、ベテランの同行者がいないし。


「もしかしてあなた達、ゼファリオン帝国?」

「あ、はい、そうです」

「やっぱり……」

「……アタシ達のグループ、喧嘩じゃ男共にも負けたことなかったのに。……完全に戦場をなめてました。こんなにおっかない地獄だったなんて。あなたが助けてくれなきゃ、全員死んでました……」


 リーダーの子はそう言って肩を落とした。

 なるほど、地元じゃ敵なしの不良少女軍団が(調子に乗って)一旗あげようと来ちゃいました、的な流れなんだろうか。


 それにしても、ゼファリオン帝国の方針は五年前も今も変わってないな。

 メルポリーさんと弟さんもあの最大の領土を誇る帝国の所属だ。だから余計に思うのかもしれないけど、数撃てば当たるなんてやり方は到底許容できない。

 私は私にできることをやっていく。


「とりあえず町まで送っていくよ。それから世界戦線の関所で、今後あなた達を同行させてくれるチームがないか探してあげる」

「そこまでしていただけるなんて……。アタシ達はあなたのような歴戦の勇士に出会えてほんとにラッキーです。ありがとうございます、戦女神様。ところで、どうして頭にそんなものを付けているんですか?」


 私の頭に乗ったブリムを見つめながらリーダーの子は首を傾げていた。


「……私のクラスは【メイド】なんだよ。あと、私も皆と同じ新人ね。一週間前までごく普通のメイドだったんだから」


 歩き出しつつそう言うと、途端に場が静かになった。振り返って見てみれば女の子達は固まってしまっている。

 ……このパターン、どこかで聞いた覚えが。まあいいか。


 私が先導して移動を始めると、彼女達は一様にほっとした表情に変わった。分かるよ、リムマイアに助けてもらった後の私もそうだったから。

 ずいぶん昔のことのような気がする。


(ほんの一週間前ですよ)


 隣にタヌセラが並んできていた。


(まずは一チーム、助けることができましたね。この調子で強くなりながらどんどん助けていきましょう)

「そうだね、頑張ろう」


 世界の終末なんて途方もない話だし、私に人類全ての命を救えるとも思えない。

 でも、せめて私の手が届く所にある命は救いたい。その範囲が少しずつでも広がっていってくれたらいいな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。





書籍化しました。なろう版へはこちらから。
↓をクリックで入れます。




陰キャ令嬢が沼の魔女に。

社交界で沼の魔女と呼ばれていた貴族令嬢、魔法留学して実際に沼の魔女になる。~私が帰国しないと王国が滅ぶそうです~




書籍


↓をクリックでTOブックスストア書報へ。


klpg4yz5b1oc2node6ca5sa7jfl_nhg_dw_js_ddo6.jpg

1wfh4e77id1ojgvi3w3s4ahb9ryu_ft9_dw_jr_e350.jpg

86uh6ozp2wrm3jdwmfzk4ouk2a3v_gbk_dw_jq_cpdv.jpg

de4q2t0bfkyu704dfoctjrlg8w8u_vdz_dw_jr_950l.jpg




ヴェルセ王国 エピソード1
↓をクリックで入れます。




メイドが発現した固有魔法はまさかの国家規模!?

どうもすみません。孤児院出身メイドの私が王子様と結婚することになりまして。




ヴェルセ王国 エピソード2
↓をクリックで入れます。




肩書きだけだった公爵令嬢が権力の頂点に上り詰めるまで。

公爵令嬢、お城勤め始めました。婚約破棄するために権力の頂を目指したいと思います。




ヴェルセ王国 エピソード3
↓をクリックで入れます。




王妃オルディアの命を狙われ続ける日常。

聞いてません。王国に加護をもたらす王妃になりましたが、近隣諸国から毎日暗殺者が送られてきます。




ヴェルセ王国 エピソード4
↓をクリックで入れます。




11歳のオルセラが主人公です。

公爵令嬢、メイドになります。 ~無自覚モテ令嬢のハタ迷惑な生態~








本編の五年前、リムマイアのエピソード
↓をクリックで入れます。




狂戦士から転生した少女が成り上がります。

ベルセレス・リライフ ~史上最凶の狂戦士、惰弱な孤児少女に転生する~「愛くるしい小動物系美少女?いいえ、あれは踏んだら最期の地雷系女子です」





↓をクリックでコミック試し読みへ。


fvn3kutc16ulc3707tsn12eh38v4_8ke_dw_jn_amd1.jpg
― 新着の感想 ―
[一言] 公爵令嬢本当は王女 唯一無二のチートスキル持ちの ごく普通のメイド(笑)
[一言] 一週間でベテラン(風)な雰囲気を出せる場所、それがこの地である(オルセラ&タヌセラは例外の類
[気になる点] タヌセラってこのままレベルだけ上がって強くなるのか、進化して上位種になるのか。 オルセラ(母親も)がメイドのまま強くなってるから、タヌセラも前者の育ち方かな。 [一言] それにしても人…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ