表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なろうラジオ大賞応募作品

天才みたいですが、それ借り物ですよ? ~とあるスキル取立人の一幕~

 第四回なろうラジオ大賞参加作品第一弾!


 借り物は返す。

 それはどの世界だろうと当然の事柄。


 というか返さんと、場合によっては貸し手からの信頼度が大幅に下がり、次からは貸してくれないどころかそれ相応の(むく)いもあり得る。


 そしてそんな借り物をした者がここに、一人。


 俺は、冒険者ギルドから出てきた一人の男を追う。

 相手の名前はリオ。元々ある貴族の令息だったが、六男坊なため家督を継がず、成人後に冒険者になった男。


 貴族の中には道楽で冒険者になる奴もいるので、おかしくはない。

 堅苦しい貴族社会で生きず、それなりの自由の(もと)(かね)を得て生きるには冒険者になるしかないしな。


 とにかく調べた限りじゃ、相手はそういう奴だ。

 そしてそこまでの情報を、俺は数日かけて調べ上げ……()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


「ちょいと兄さん」


 相手に群がる様々な種族の美女達の後ろから、俺は声をかけた。


()()()()()()()()()()()使()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 俺は所謂(いわゆる)、取立人だ。

 以前は借金している奴を追ったりしてたが、(なん)の因果か。

 今は、異世界転生者や転移者相手に神が(さず)けたスキル――天才と呼ぶべき才能を取り立てる仕事を神から頼まれている。


 なぜなら現在、(あま)()の異世界に日本人を異世界の事情――魔王の復活などの理由で呼ばにゃならん状況らしいが、その時に(さず)けるスキルは、あくまでその異世界における問題を解決するためのモノ。


 にも拘わらず、異世界に来た連中の中には、その使命――神と結んだ契約を無視し、異性を(かこ)ったりなどの自堕落な道に走る者がいる。()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 そしてそんな連中からスキルを取り立てるために、俺のような存在がいる。

 元の世界での情報収集能力に腕っぷし、そして借りた物を返す事の大切さを理解している人間から選ばれ、わざわざ神に頼まれ異世界に行く()()()()()()が。


「お、前まさか!」


 今回の標的が即座に反応。

 でもってその言葉……知り合いの同類経由で俺達の事を知ってたか?


 だが関係ない。

 相手の口車に乗せられ周囲の美女も俺に敵意を向けるが……義はこっちにある。
















 数分後。

 相手は俺の持つスキルでスキルを封じられ、俺の一撃(げんこつ)で簡単に気絶した。スキル頼りの弱キャラか。ちなみに周囲の美女も気絶で済ませた。


 女は殴らん主義だが仕方ない。


 さて、まだまだ標的は多い。

 さっさとこいつのスキルを回収して次の世界に行くか。


 与えられた天才(スキル)で調子に乗っている転生者・転移者さん。

 やり過ぎるとこうして天才(スキル)を取り立てられますよ(◞≼⓪≽◟⋌⋚⋛⋋◞≼⓪≽)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 棚ぼた的に誰かから貰った力を、あたかも自分の実力みたいに感じて増長しちゃってはいけませんね。 古人曰く、只より高い物はない。 上手い話には相応の対価があって然るべきですよね。 この場合の対…
[一言] やはりスキルにばかり頼っていてはダメですね( ˘ω˘ )
[良い点] 設定がとっても面白かったです。 取立人さんがいるなんて。そりゃ~そうか!と納得でした。せっかく召喚したのに働いてくれなくちゃ困りますものね。 『女は殴らん主義』っていうのもかっこいい(笑)…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ