表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/16

天地初発と神世七代

 上巻


 天地、初発之時、於、「高天原」、成、神、名、天之御中主神。[(読み)、「高」、下、「天」、(と言う)、「阿麻(あま)」。下、(ならう)(これ)。]

 次、高御産巣日神。

 次、神産巣日神。

 (この)三柱神、()、並、「独神」、成、(いらっしゃる)、而、隠、身、也。


 次、国、(未熟)(のよう)、浮、脂、而、久羅下那州多陀用幣琉(クラゲ成す漂える)之時[「琉」字、以上、十字、以、音。]、(のよう)葦牙(葦の芽)(によって)、萌、(上がる)之物、而、成、神、名、宇麻志阿斯訶備比古遅神。[此(この)神、名、以、音。]

 次、天之常立神。[訓、「常」、云、「登許(とこ)」。訓、「立」、云、「多知(たち)」。]

 (この)二柱神、(また)、「独神」、成、(いらっしゃる)、而、隠、身、也。


 上、(くだん)、五柱神、()、「別天神」。


 次、成、神、名、国之常立神。[訓、「常」、「立」、(また)(のよう)、上。]

 次、豊雲[上]野神。

 (この)二柱神、(また)、「独神」、成、(いらっしゃる)、而、隠、身、也。


 次、成、神、名、宇比地邇[上]神。

 次、(妻の女神)、須比智邇[(去声)]神。

 [此(この)二神、名、以、音。]


 次、角杙神。

 次、(妻の女神)、活杙神。

 [二柱。]


 次、意富斗能地神。

 次、(妻の女神)、大斗乃弁神。

 [此(この)二神、名、(また)、以、音。]


 次、於母陀琉神。

 次、(妻の女神)、阿夜[上]訶志古泥神。

 [此(この)二神、名、皆、以、音。]


 次、伊邪那岐神。

 次、(妻の女神)、伊邪那美神。

 [此(この)二神、名、(また)、以、音、(のよう)、上。]


 上、(くだん)(より)、国之常立神、以下、伊邪那美神、以前、(あわせて)、称、「神世七代」。


 [

 上、二柱。

 「独神」、各、云、一代。

 次、双、十神、各、合、二神、云、一代、也。

 ]





 上巻


 天地が生じた最初の時に、「高天原」に現れた神の名前は、まず、天之御中主神である。

 次に、高御産巣日神である。

 次に、神産巣日神である。

 これらの三柱の神々は、皆、「独神」、「男性でも女性でもない神」であり、「身」、「(姿)形」を隠した。


 次に、水に浮いている油のように国が未熟でクラゲ状を成して漂っている時に、(アシ)の芽が芽生えるように湧き上がる何物かによって現れた神の名前は、まず、宇麻志阿斯訶備比古遅神である。

 次に、天之常立神である。

 これらの二柱の神々もまた、「独神」、「男性でも女性でもない神」であり、「身」、「(姿)形」を隠した。


 前述の五柱の神々は、「別天神」、「特別な天の神々」である。


 次に現れた神の名前は、まず、国之常立神である。

 次に、豊雲野神である。

 これらの二柱の神々もまた、「独神」、「男性でも女性でもない神」であり、「身」、「(姿)形」を隠した。


 次に、現れた神の名前は、まず、宇比地邇神である。

 次に、その妻の女神である、須比智邇神である。


 次に、角杙神である。

 次に、その妻の女神である、活杙神である。


 次に、意富斗能地神である。

 次に、その妻の女神である、大斗乃弁神である。


 次に、於母陀琉神である。

 次に、その妻の女神である、阿夜訶志古泥神である。


 次に、伊邪那岐(イザナギ)神。

 次に、その妻の女神である、伊邪那美(イザナミ)神である。


 前述の、国之常立神、以後、伊邪那美(イザナミ)神、以前を、合わせて、「神世七代」と称する。





 (

 「独神」は(いち)、三、五、七という奇数で現れている。

 夫婦の神々は二、四、六、八、十という偶数で現れている。

 九だけが故意に欠けている、と思われる。

 十九世紀の魔術師エリファス レヴィによると九は神の反映の数である。

 形の数は八であるので、七までの「独神」は「『身』、『形』を隠した」、と思われる。

 十九世紀の魔術師エリファス レヴィによると、五芒星は最強であるとパラケルススは話している。

 古事記で「独神」である高御産巣日神は高木神とも呼ばれ、樹神である、と考えられている。

 )

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ