表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/59

11

 ううむ、とダニエルが低く唸って言った。

「なあ、アルシス。厚かましい頼みだってことは重々承知してるんだが、もう一回試しちゃくれないか? 次は、属性を含んだ素材を使ってみて欲しい」

「……なんだか聞くだけも厄介そうなんだが、素人が手出しして問題ないのか?」

「心配すんな。初心者が一発でナイフを仕上げる方が、よっぽど問題だわい」

 そう冗談とも本気ともつかない口調で言って、ダニエルが羊皮紙を引っ張り出してくる。

 そこにも既に生成陣は描かれていて、おそらくは先ほど使用したのと同じ物なのだろう。

 ダニエルは矯めつ眇めつそれを眺めてから、インク瓶とペンとを手元に引き寄せた。

 ダニエルが教本のような正確さで、生成陣の周囲に属性を表す神刻文字を描き足していく。

 属性は全部で八種、つまり全属性だ。それら文字の上に色とりどりの素材を置いてから、ダニエルはふうと息を吐いた。

「まあ、こんなもんかね。どう作っても良いように全属性にしといたが、もちろん全てを使う必要はねえ。おまえさんの持つ属性の相性もあるからな。ちなみに主素材の銑鉄はナイフ一本分だ。それを念頭に置いて作ってくれ」

「ナイフに属性だって? おいおい、無茶なことを言いやがる。そういうのは趣味の世界になるんじゃないか?」

 武器に属性を付与するのは、ほとんどの場合は戦闘を優位に運ぶためだ。

 しかしながら属性が多ければ良いというものではなく、使い手との相性や状況を読まずに使用すれば、痛い目を見ることも少なくない。ましてやナイフのような補助向きの武器に、属性を付与する利点はほとんど無いと言っていい。

 実際、アルシスがクロウベアを仕留めたのも、街のどこにでも売っている量産品のナイフだった。当然、無属性である。

 属性が付与されたナイフと言えば、博物館に収蔵されているような発掘品くらいだろか。

 そう言えば昔、属性と装飾の著しいナイフを地下遺跡で見つけたことがある。

 確か今は王宮の宝物室に並んでいるはずだ。そんなことをつらつらと考えながら、生成陣に手を置いたからだろう。

 素材をたっぷり使って生成されたナイフは、属性それぞれの魔石が並ぶ、かなり豪奢な見た目に仕上がっていた。

 イメージの参考にしたのが件のナイフだったから、見た目がそこはかとなく似通っている。

 持ち上げて魔力を通してみると、それぞれの属性をはっきりと感じ取ることができた。

 生成した当人だからなのか、反発らしい反発がまるでない。へえ、とアルシスは感心したふうの声を漏らした。

「こいつは面白いな。思い浮かべてた代物と違って、癖がなくて扱いやすい。もっとも属性が多すぎて、使う場面が限られそうだが」

 言いながら矯めつ眇めつしていると、ダニエルが頭を抱えながら言った。

「……なんてこった。信じられん。……儂はそいつと似たような代物を、ガラスケース越しに拝んだことがあるんだがね。……アルシス、おまえさん……そいつを生成するのに、いったいなにをイメージしやがったんだ?」

 茫然自失、といった様子で問いかけてくる。ダニエルがなにを驚いているのか分からず、アルシスは首を傾げて言った。

「昔、遺跡で見つけたナイフだが」

「……遺跡。念の為に訊くが、そいつはモストライドの地下遺跡じゃあねぇよな?」

「いや、そのモストライドだ。確かあれは冒険者になって数年だったか。うっかり罠の解除を失敗して、落ちた先がグリフィンの巣でね。死にそうになりながら討伐して、そこで見つけたお宝のひとつだ」

 まだ駆け出しだった頃で、思い出すと自分の未熟さに恥じ入るばかりである。

 だがモストライドの遺跡で見つけた品々は、金策に喘いでいた当時にかなり助けられた、ある意味思い出深い品々である。

 中でもナイフはかなりの高値がついて、研究所で鑑定を終えた後、その希少性から王族に献上されている。数年前に宝物庫の特別展示があって、発見者であるアルシスも招待を受けていた。

 ダニエルがガラス越しに見た、と言っていたのはおそらくその展示だったのだろう。

「……ああ、うん、まあ、なんだ。有名な話だからな。それは知っている。……てことはつまり、そいつは王宮の宝物庫に収められている代物の写し、ということになるのか……」

「もしかして、似せて作ったのはまずかったか?」

 いや、とダニエルは首を横に振る。

「遺跡の発掘品と、生成品じゃあ構成がまるきり別物だからな。発掘品を騙って売るんでなけりゃあ問題ない。駆け出しの鍛冶屋が、有名な武具を模倣することも珍しくはないしな。ただ、なあ……。こいつは、あまりに出来が良すぎるんだよ」

 ダニエルは言葉とは裏腹の渋い顔で言って、深く長い溜め息を吐いた。しばらくむっつりと黙り込み、アルシスをちらと見て、それから思い切ったふうに口を開いた。

「なあ、アルシスさんよ。おまえさん、職を探しているって言ってたよな。それなら……鍛冶屋になってみる気はないか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ