表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
171/250

171 風をあつめて/だったら、抱くとか抱かれるとか、直接的な言い方した方がいい?

「――でも、そんなの只の噂じゃない!」

 語気を強め、千風は支那紋に言い返す。

「別に伴内自身は誰かと付き合ったり、付き合おうとしたりしてる訳じゃないし……」

「今の所は、そうなのかも知れないけど、狙ってる連中は多いんだから、誰かと付き合い始めるのは、時間の問題だと思うよ。ガールフレンドとか欲しがる盛りの、男の子なんだから」

 支那紋は、千風のトレイの上の皿に目線を移す。殆ど食べ終わった後なので、皿の上に残っているのは、一本の揚げ竹輪だけである。青海苔をまぶした衣に包まれた、揚げ竹輪を一本だけ、千風は最後の楽しみとして残しているのだ。

 ちなみに、飛ビ吉の竹輪で作った、揚げ竹輪である。

「――千風は好きな物を、最後までとっておくタイプだよね」

 図星だったので、千風はこくりと頷く。

「この揚げ竹輪は千風のだから、最後までとっておいても、誰も奪ったりしないけど、伴内君は千風の物じゃないんだ」

「そんなの、分ってる……」

「伴内君を最後までとっておこうとか思ってたら、誰かに奪われて、食べられちゃうかもよ。食べたがってる連中が他にもいる訳だし、奪われて食べられたところで、千風の物じゃ無いんだから、文句を言える筋合いも無いんだしね」

 そう言うと支那紋は、千風の揚げ竹輪に、ゆっくりと箸を伸ばす。

「仮に、この揚げ竹輪が、伴内君みたいに誰の物でもなくて、食べたいと思った誰かが、こうやって箸を伸ばそうとしてると、考えてごらん。千風は、どうする?」

 支那紋の話を聞いた千風は、箸を揚げ竹輪に伸ばして、焦ったように食べ始める。

「そうそう、あんたは他の連中と違って、少しくらい焦った方がいいのよ。伴内君を他の女に食べられちゃってから後悔しても、遅いんだからさ」

「伴内は食べ物じゃないんだから、食べるとか食べられるとかいう言い方止めなよ」

 揚げ竹輪を食べ終えた千風は、口元をナプキンで拭いてから、ソフトな口調で支那紋を窘める。

「だったら、抱くとか抱かれるとか、直接的な言い方した方がいい?」

「――支那紋、あんたねぇ!」

 今度は強い口調で支那紋を窘めようとした時、千風は突如、声をかけられる。

「黒貴さん! 黒貴さんじゃないですか!」

 食堂の入り口の辺りから、千風に声をかけて来たのは、茶虎である。クリーム色のチノパンに、ボタンダウンのワイシャツという爽やかな出で立ちの茶虎は、同行していたらしい男女の友人三名を残し、足早に千風の方に向かって歩み寄って来る。

「細野か、何でお前が猫目図書館にいるんだ?」

 近くに来た茶虎に、千風は素っ気無い口調で尋ねる。

「夏休みのレポートの為に、ここ数日は猫目図書館通いですよ」

「そっか、細野は猫又大学の学生だったな」

「辛い勉強続きの毎日でしたが、猫目図書館に通い続けて良かった! この風祭り前の時期に、猫目図書館で黒貴さんに出会えるとは!」

 一人で盛り上がりながら、茶虎は続ける。

「これは偶然……いや必然! 私を黒貴さんに出会わせようとする、風の神の計らいでしょう! 黒貴さん、今年こそ私のパートナーとなって、一緒に風集めに……」

「――悪いけど、お断り」

 しれっとした口調で、千風は茶虎の誘いを断る。

「相変わらず、興味無い相手には容赦が無いね、千風は……」

 あっさりと千風に断られてショックを受け、硬直している茶虎を、気の毒そうな目で眺めながら、支那紋は呟く。

「興味無い相手に、気を持たせるような返事する方が、残酷でしょうが」

「ま、それは……そうなんだろうけどさ」

 レポートを一緒にやりに来た大学の友人達に、食堂の隅にあるテーブルの方に引き摺られていく茶虎と千風を見比べ、支那紋は苦笑する。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ