表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コンビニ店員とは、徒然草。  作者: 鈴木クレオパトラ
3/4

コンビニ店員とは暇を持て余す哲学者。これはそんな男の徒然草。

第3話 立ち位置


 「いらっしゃいませー」


 「お預かりします」


 「ありがとうございますー」


 毎度お馴染みの鉄板の台詞を呪文のように唱え、太郎は腕時計を見る。


 時計の針は19時を少し過ぎた当りを指していた。




                ー3-




 最近客に対して優しくなったなぁ俺、とふと思う。


 実際、太郎はこの間のおっさんの一件から、作業的だったバイトに少しだけ真面目に取り組んでいた。


 しかし、客を見れば見るほど客もまた店員を機械のように考え、なめくさっているという事がひしひしと伝わってくるのだった。


 ふざけんなよ、店員なめてんじゃ、、


 「いらっしゃいませー」


 ほら、最近こうして考え事しながらも挨拶は欠かさないようにしてるんだ、俺。


 こんなことを1か月も悩み続けるなんて生まれて初めてだ。どうかしている。


 太郎は悩み続けた。


 悩み、悩み、悩み。


 なぜだろう。てゆーかどうしたらいいんだ?


 太郎は店員に対する客の態度に苦悩していた。無視されたり、ため口を利かれるのが、なんだか下にみられているようで嫌だった。


 こいつらも高級な店に行ったらいかにもって感じの振る舞いするんだよなぁ。




 それは突然の思いつき。


 そうか。




 「いらっしゃいませー、はい、お預かりします」


 「レジ袋にお入れしますか?」


 「あ、お願いします」


 「ありがとうございました」


 太郎はいつもよりも丁寧にやってみることにした。


 話し方も丁寧に、お辞儀も欠かさずに、まるで高級な料理店のウェイターかのように振舞った。


 このコンビニは常連の客も多い。このささやかな取り組みに直ぐに気付く。


 いや、気付いたのだろうか。無意識なのかもしれない。




              ーーー




 「いらっしゃいませ。はい、お預かりします」


 「レジ袋にお入れしますか?」


 「お願いします」


 「ありがとうございます」


 「ありがとうございました」




 ありがとうございます。


 この一言が嬉しかった。


 


 この時太郎の中に確かに芽吹く。 




 哲学。




 心の哲学。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ