表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コンビニ店員とは、徒然草。  作者: 鈴木クレオパトラ
1/4

コンビニ店員とは暇を持て余す哲学者。これはそんな男の徒然草。

 徒然草。作者吉田兼好の思索や雑感、逸話が順不同に、「つれづれなるままに」書かれている。兼好が歌人、古典学者、能書家などであったことを反映し、内容は多岐にわたる。

第1話 徒然草



               ー1ー




 「ふーん、なるほどなぁ」


 太郎はいつものようにレジの下に隠したスマホの画面を見ながら感心する。


 「おーい、レジお願いします」


 ふと顔を上げると、目の前には少しイラついた客の顔があった。


 「あ、すいませーんお預かりします」


と間延びした返事をしながら太郎は少し慌てた様子で仕事を始める。毎度おなじみの常套手段だ。


 手早くレジを済ませた後、帰る客の後ろ姿と19時を回ったばかりの腕時計を交互に見て太郎は大きなため息をつく。


 太郎は2日前のバイト終わりの店長との会話を思い出していた。


 簡潔な会話だった。


 「あー太郎君、次のシフトからワンオペお願いできる?」


 「まかせてください!」


 なんであんなこと言っちゃったかなぁ。。


 前回のバイトの終わり、太郎は初めて一人で仕事、いわゆるワンオペを任された。その時太郎は少し誇らしかった。つまりワンオペとは店を1人に任せるというわけだから、太郎が店員としてが1人前になったと認められた瞬間でもあったからだ。


 しかし今、太郎はワンオペを任されたことを恨めしく思っていた。


 24時間営業のコンビニでの客の多さをシフトの時間帯順にするとこうだ。


 まず通勤ラッシュのある朝勤の8時~13時、次に帰宅ラッシュのある夕勤の17時~22時、昼勤の13時~17時、そして夜勤の22時~8時。


 そして太郎が入っているシフトは客の多さランキング第2位の17時~22時!


 幸い太郎の働くコンビニは近くに駅がないことからそこまで客は多くはない。何せ太郎のような新人がワンオペを任されるくらいだ。


 しかし忙しくも全く暇でもない時間、夕勤はこのような時間との戦いだ。


 太郎は今、忙しくも全く暇でもない時間と戦っていた。


 というか暇だった。猛烈に暇を持て余していた。


 そう、スマホも、テレビも、ゲームもない遥か昔の人間のように、暇故に考え、暇故に学んだ古代人のように。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ