表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/202

第11話 離婚状

「待って! 離婚届は約束でしょう!?」


 さすがに、二日続けて逃げられては困る。


 咄嗟に、立ち上がったリーンハルトの服をむんずと掴んだが、それでも諦めが悪く、なんとかこの場から立ち去れないかと足を動き出そうとしている。


 上着が、縫い目で裂けてしまいそうなほど強く掴んだ。


「別に今日じゃなくたっていいだろう!? 急ぐものでもなし」


「そんなことをいって、いったいいつなら書くつもりなのよ!?」


「君が再婚届にサインをする決意をしたら書いてやる!」


「さては、離婚期間を実質ゼロにするつもりね!?」


 往生際が悪いと思うが、服を掴まれたリーンハルトも必死だ。なんとかイーリスの手から服を離し、この場から立ち去れないかと格闘している。


 それを見て、咄嗟に上着の裾を引っ張っているリーンハルトの手を握った。


 一瞬、ぎょっとしたようだが、振り払うつもりはないらしい。その隙に、大きく口を開く。


「だいだい、あの時私が書いて渡した離婚届にサインをするだけでしょう!? ちょっと名前を書けばすむだけなのに、どうしてそこまで」


「あんなもの、もうこの世にあるか! 忌まわしかったから、見た瞬間暖炉に投げ込んで、これ以上誰の目にも触れないように抹消したわ!」


「はあああああー!? あなた、人が心をこめて書いたものになんてことをしてくれているのよ!?」


 咄嗟に開いた口が塞がらない。


「心は心でも、怒りだろう!? まるで、真心をこめたみたいにいうな!」


 確かに勢いで書いた時に、文字にこめたのは怒りと悲しみだったが、それが相手に渡るや否や灰にされていようとは――。


 しかし、目の前に立つリーンハルトは、置かれていた離婚届を見た瞬間を思い出したのか、完全に苦虫を噛み潰した顔だ。


「あんな忌まわしいものを何度も見たいものか。確かに、離婚は約束した。だから書くがいつとまでは宣言していない」


(すごく潔くない宣言がきた――!)


「ちょっと待って! 王宮に帰ったら、書くって約束だったのに……!」


 まさか。約束したその直後に反古にするつもりだったのだろうか。


「宮殿に戻ったら書く。確かにその通りだが、宮殿に戻ったその日とまでは約束はしていない」


「はあああああ!?」


(ちょっと待って! これ、ひょっとしたら本当に百日間引き延ばすつもりなんじゃない!?)


 冗談ではない。そんなだらだらとした気持ちで切り出した話ではないのだ。


 だから、だんと取り出した白紙をマホガニーの机に叩きつけた。


「書いてよ――!」


 あの時、血を吐くような苦しみの中で、やっと交わした約束なのに。


(また、あんなことになったら、私……)


 脳裏には、結婚してから六年の間に過ごした日々が駆け巡っていく。挨拶しかできなくて、見送った喧嘩したての頃。少し話せるようになっても、二人の間に開いた距離は変わらなかった。ほかの臣下や令嬢とは談笑をしているのに、なぜかイーリスがギイトを伴って近づくと、いつも笑っていた瞳が針のように鋭くなって――――。


 話しかけようと思うのに、怒りを含んだような眼差しで見られると、体が竦んでなにも言葉を出せなくなってしまうのだ。


 ――仲直りをしたいと思っていたはずなのに。いつのまにか、それさえも諦めてしまうほど。


(もう、あんな思いはしたくはないのに!)


 ぐっと白い紙の上で、拳を握りしめた。


「書いてよ……! お願いだから……」


 確約がほしいのだ。もう、一度やり直すといってくれたリーンハルトが、あの時の約束を守ってくれるという保証が。


 じっとリーンハルトのアイスブルーの瞳が、自分にかぶさるイーリスを見上げた。


 小刻みに体が揺れる。


「約束を……守ってほしいの……」


 ぽーんと、八時半を示す時計の鐘が鳴った。


 静かな、針がこちこちと動き続ける音だけが、イーリスが肩をふるわせる後ろで響き続ける。


「――――――わかった。書こう」


 長い沈黙の後に、やっと返されたリーンハルトの言葉に、ぱっと顔をあげる。


「本当?」


「――ああ。だが」


 下を向いたリーンハルトのアイスブルーの瞳が、羽根ペンを持った瞬間、くわっとイーリスに向かって開かれた。


「本当に、百日後には再婚届にサインをしてくれるな!? 絶対に!?」


「それは、百日間通う約束を守ってくれたらするつもりだけれど――」


 まさか、ここでまで念押しをされるとは思わなかった。


 渋々リーンハルトの手が、インク壺にペン先を浸しているが、口からこぼれてくるのは、呪詛のような泣き言だ。


「……君には、わからないんだ……。俺が、どんな気持ちで、あの時結婚届にサインをしたかなんて……」


 この世で一番幸せな気持ちだったのに――と呟いているが、それならば後に続く六年間をなんとかしてほしかったとしか、言葉が出てこない。


 まるで泣くように、とぷんとペン先がインクに浸される。


 そして、公文書にも用いられる白い紙に綴られていく文字は、あの夜にイーリスが綴ったのとまったく同じ文面だった。


『リエンライン王国の法に基づき、この両者の婚姻の解消を神に報告する。


  リーンハルト・エドゼル・リエンライン・ツェヒルデ』

 

  かりかりと綴る音さえもが、まるで泣いているかのように紙から響く。音が消え、無言のまま渡された紙を眺め、その下にイーリスもほっとしたように自分の名前を綴った。


『イーリス・エウラリア・ツェヒルデ』


 これにより、二人の正式な離婚届――すなわち離婚状ができあがった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
よかった、これでようやく前に進めるね。 ほんと、このレディの大切な六年間を蔑ろにしてきたことはなんとも思ってないんだな。 まっっったく反省しておらんじゃないか。 反省を示さなくても形だけ100日通えば…
[良い点] ああああああ、離婚してしまった、、、いえ、イーリスの気持ちを思うと止むを得ないのかもしれませんが、それでも惜しまれます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ