表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/542

ドルトの主人

 見張りの男が報告にやってきた時、キムは来月分の来客スケジュールを組んでいた。

 それぞれの客が来店した時に、好みの酒や食事を用意する為である。

 時には楽師をよんでみたり、季節の草花を飾ったり、香を焚いたりと、手を替え品を替えして常に客を楽しませていた。

 このように主人自ら細やかな気配りで持てなしてくれるので、相場よりも高い料金であっても顧客の満足度は高く、足が遠のく事はなかったのである。


 スケジュール調整は顧客の予定や要望を反映させねばならない為、なかなか骨の折れる仕事だったが、キムは人を喜ばす事が好きな性質(たち)で、この作業をむしろ楽しんでいた。

 しかし今、その作業を中断されてキムは少々機嫌が悪くなった。


「キーナ人の商人が挨拶したいって?辺境国の若造相手にわざわざ私が出向く事もないだろう。

 泊めるのは構わんが、私は今見ての通り忙しい。挨拶は無用だ。悪いが断ってくれ」


「ですが、只者ではないようでして。連れの女に若様と呼ばれていました。とてもそこらの商人には見えません」


「ほう。女連れか。どんな女だ?」


「なかなかの美人で、菓子職人だと言っていました。雇い主がグラードに店を出すので、腕を見込まれて出稼ぎに出てきたと。一般的なキーナ人の恰好でしたが、言葉遣いも丁寧で品がありました」


「キーナから出てきてグラードに店を出すのか。そこそこ金は持ってると見える」


 ふむ、と思案していると、今度は受付の男がやってきた。


「旦那、いま受付にいるキーナ人ですが、かなり羽振りがいいようです。

 料金前払いで三人別々の部屋を用意しろと言われました」


「何?女連れとはいえ普通は一部屋ですませるだろうに」


「ええ、俺もそう言ったんですが、若様を自分たちと一緒に寝かせる訳にいかないと。

 空きがなければ自分たちは荷台でもいいから、若様用に一部屋用意して欲しいと言われました。

 普通の商人じゃないかもしれません。離れの部屋に案内してもいいですかい?」


(見張りと受付がわざわざ進言しにくるとはな。よほどの人物と見える)


 キムはキーナ人の商人に興味を持った。


「そうだな。グラードに店を出すぐらいなら結構な金持ちだろう。今のうちにお近づきになっておいて損はないかもしれん。よし、私自ら案内しよう」


(もしかしたら新しい顧客になるかもしれん。金蔓(かねづる)は多いにこした事はないからな)


 キムは書きかけの来客スケジュールを机の引き出しにしまって鍵をかけ、珍客を迎えるべく部屋を後にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] あらかじめ打ち合わせたとしてもミホさんの演技力すごくない? どこか楽しんでいる魔王さまも良きです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ