表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/540

モリスの家

 モリスの家を訪ねる日、私は約束通りつまみを沢山用意した。

 野菜のマリネ、豆とゆで卵のサラダ、鳥の唐揚げ。

 どうせ揚げ物をするならと、唐揚げの前にサーターアンダギーを作って食べさせたら、予想通りシヴァとガロンは大喜びだった。カリッとした表面の食感が気に入ったらしい。

 私は揚げ物を作る時に、ついつい大量に作ってしまう癖がある。

 今日も作りすぎてしまったので、モリスへのお土産に追加する事にした。

 瓶に入れた野菜のマリネと蓋つきボールに入れたサラダを持ち手のついた籠の中に入れ、布をかぶせてシヴァに持ってもらった。

 唐揚げとサーターアンダギーはそれぞれ深皿に入れてからアルミホイルで蓋をし、布で包んでリュックに詰めて私が持つ事にした。

 リュックに匂いが染み付かないか気になるが、ガロンのつまみ食い防止の為だ。


「俺が持つよ」


 思った通り、ガロンがニコニコしながらリュックに手を伸ばしたので、私はそれを笑顔で制した。


「ううん。これは私が持つわ。その代わりガロンは私を持って。そしたら同じ事でしょ?」


「・・・?そうだっけ?じゃあいいか」


 ガロンは首を傾げて考えていたが、素直に私を運んでくれた。

 もはやガロンの左腕は、私の外出の際の移動手段になりつつある。


◇◆◇◆◇◆◇◆


 モリスは、山の中の巨大な鍾乳洞の中に住んでいた。

 彼は私達が着くのを出口で待っており、手を振って温かく迎えてくれた。

 私はガロンから降りて、モリスに挨拶した。


「こんにちは、モリス。お招きありがとうございます」


「やあ、遠いところ良く来たね。ゆっくりして行ってくれ」


 鍾乳洞の中は広く、美しかった。

 天井や壁は自然が作った神秘的な造形そのままだが、通路や階段などはモリスの一族が改造して、住みやすくしているらしい。

 所々に緑色に光る植物やキノコが生えており、足元を照らしている。

 通路には高さ2メートル位の位置に、等間隔で白く淡い光を放つ花が咲いており、明かりの役目をしていた。

 しばらく進むと、木で出来た扉がいくつかある広い空間にでた。


「まずは広間に案内しよう。兄弟を紹介するよ」


 そう言って扉の一つを開くと、中は居心地の良さそうな広い部屋だった。

 中央に大きな木のテーブルがあり、モリスに良く似たドワーフが2人座っていた。

 

「弟のニルスとラーソンだ。二人ともシヴァのことは知ってるな?

 こちらのリザードマンがガロンで、こちらがミホだ」


「こんにちは。今日は大勢でお邪魔してすみません」


 挨拶すると、ニルスとラーソンの二人は立ち上がって挨拶を返してくれた。


「ご丁寧にどうも。ニルスです。ようこそ我が家へ」


「ラーソンだ。兄貴からあんたの事を聞いて会うのが楽しみだった。あのベルガーに一泡吹かせたらしいな」


 あちゃー、と私は思った。

 どうやらあの日の事は魔物の間で有名になっているようだ。

 ベルガーは恥をかかされたと私を恨んでいるかもしれない。


(次に会った時、無事でいられるかしら・・・どうしよう、怖いな)


「さあ、客人の3人は座ってくれ。我が家の自慢のエールで乾杯しよう」


 モリスのかけ声でニルスとラーソンは宴の準備を始めた。

 ニルスが持ってきたのは、ガレットだった。モリスがレシピを伝えて、早速作ってみたらしい。

 

「あ、約束通りおつまみ作ってきましたよ。良かったらこれも一緒に食べて下さい」


 私はシヴァから籠を受け取り、マリネとサラダをテーブルに並べた。

 次にリュックから唐揚げとサーターアンダギーを出してテーブルに置くと、アルミホイルにニルスが反応した。


「おお!これか!兄貴の言っていた鉱物で出来た紙というのは。

 確かに凄いな。どうやったらこんな薄さに出来るんだ?我らにも出来るだろうか?」


「人間に出来たんだ。我らに出来ない訳が無かろう。時間をかければきっと可能だ」


 モリスとニルスは研究熱心らしい。

 一方のラーソンはエールの入った酒樽を担いで持ってきた。かなりの力持ちだ。


「おい、そんな話は後にしろ。客人に自慢のエールを飲んでもらわなきゃ始まらんぞ」


 そして、テーブルに並べた料理の数々を見て、目を丸くした。


「何だ、この御馳走の山は。これじゃどっちが持て成されてるかわからんな」


 そう言いながら、自慢のエールをゴブレットに注いで手渡してくれた。

 美しい琥珀色と芳醇な香りに期待が高まる。

 モリスがゴブレットを掲げて乾杯の音頭をとった。


「我らの新しい友人の健康と幸運に!乾杯!」


「「「「「乾杯!」」」」」


 のどを潤そうと一口飲むと、フルーティーで華やかな味わいと奥深い後味が広がった。


「・・・美味しい」


 ビールと言えば、キンキンに冷やして、喉ごしと苦みを楽しみつつゴクゴク飲む物と思っていたが、これは全く別物だ。

 一口飲むごとに味が微妙に変化するようで、香りや口当たりを楽しみながら、ゆっくりと飲む事が出来る。


「モリスが自慢するだけあるな。確かに美味いエールだ」


 シヴァがそう言ってお代わりすると、ラーソンが喜んだ。


「あんたにそう言ってもらえると嬉しいな。今日は存分に飲んでくれよ。

 ミホ、あんたの料理も美味いな。どれも美味いが、俺はこれが気に入ったよ」


 そう言うと、サーターアンダギーを頬張った。

 大量に作ってきて良かった。


「お口にあって良かったです。このエールもとっても美味しいです。売ってもらいたいくらい」


 そう言うと、ドワーフ3兄弟は笑った。


「気に入ってもらって良かった。うちのエールはこの鍾乳洞の中にある湖の水を使ってるから、他のよりも味わい深いんだ。あとで見せてやろう」


 モリスの兄弟は、彼と同じく気さくで話しやすかったので、宴は和やかに進んだ。

 皆おおいに飲み、おおいに食べたおかげで、持ってきたつまみはすっかり無くなってしまった。


「おっと、つまみが無くなってしまったな。何か作って持ってくるか」


 そう言ってラーソンが立ち上がったので、私も席を立った。


「良かったらお手伝いします。二人でやれば早いですよ」


「おお、助かる。ついでにさっきの丸いやつの作り方を教えてくれ」


「いいですよ。小麦粉と砂糖と卵と油があれば出来ます」


 二人でキッチンにいって、早速料理に取りかかる事にした。


「俺はガレットを作ろう。小麦粉は食料庫に置いてある。その扉の奥だ。それ以外はこちらにあるから、用意しておく。小麦粉は好きなだけとって持ってきてくれ」


 ラーソンに教えられた扉を開けると、そこには先客がいた。

 膝丈程の背の高さのやせた小鬼のような魔物が5匹程おり、小麦粉の入った袋を抱えて盗もうとしていた。

 いきなり扉が開いた事で、小鬼はぎくりと動きを止めたが、入ってきたのが私だと分かったとたん、3匹が牙を剥いて同時に飛びかかってきた。


「きゃあ」


 思わず顔を庇ったが、腕と足を噛まれ、痛みにガクリと膝をついた。


「痛い!痛い!やめて」


 小鬼達は私の髪を引っ張ったり、手を噛んだりと容赦がない。


「どうした!?」


 ラーソンが私の異変に気づいて走ってきたおかげで、小鬼達はぱっと私の体から離れ逃げ出した。


「ネズミどもが!許さんぞ!!」


 ラーソンがフライパンを振り回して小鬼達を追いかけたが、四方に逃げて捕まえる事が出来ない。

 私は食料庫の壁に寄りかかり、噛まれて血がにじんだ腕をおさえた。

 ようやく神官につけられた傷が治りかけていたのに、今度は両足を噛まれてしまった。

 またしばらく家の中で過ごさなきゃいけないな、とぼんやり思っていると、足元に影が差した。

 見ると、2匹の小鬼がそれぞれの私の足首を掴んでいた。


 そうして私は、小鬼が食料庫の壁に開けたであろう横穴に、ズルズルと引きずり込まれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 漫画でもハラハラしながら読んでました 噛まれて血が滲む描写が痛々しくて… でもこの時ラーソンが追いかけ回さず大声だしてシヴァやガロン呼べば状況が変わったかも、ミホさんから目を離すなよとか考…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ