表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

5. 先生の、愛

 その日は久しぶりに泣いた。涙が枯れるまで泣いた。泣きすぎて、その後の自分の顔のひどさに少し笑った。こんな顔じゃ、先生にも会えないなと思って、また悲しくて泣いた。


 結局、先生がなぜあんなことをしたのか、その後で、なぜ忘れてほしいなんて言ったのか。頬に触れたのは、先生がただ何となく行ったことで、責任感の強い先生のことだから、それを悔いてなかったことにしようとしたのだろうか。様々なパターンを考えたものの、どの解答も釈然とせず、結局はわからないままだった。先生に聞きたくても、今の状態では会うことすらままならない。これ以上何か言われたら、立ち直る自信がない。


 あれから、増田先生の講義に出席してはいたものの、話すことは全くなかった。心なしか、先生も少し疲弊したように見えた。あんなことを言われても、先生のことを心配してしまうのは、惚れた弱みというものなのだろうか。


 それでも、テスト勉強はきちんとやった。先生に認めてもらいたかったのが、一番の理由だったかも知れない。テストで満点が取れれば、先生とまた話せるかも知れない。そんな愚かなことまで考えた。恋は盲目とはよく言ったものだ。


 明日、数学のテストがある。それが終われば前期が終わり、同時に増田先生の講義も終了ということになる。つまり、先生とちゃんと会えるのも、明日が最後ということだ。

 これで、私の恋は終わる。そう、思っていた。


 次の日、相変わらず調子の悪そうな先生だったが、テストは予定通り行われた。講義だけは真面目に聞いていたから、どの問題も簡単に解くことができた。

 残り時間はあと十分。最後の問題に取り掛かったときだった。私は、その問題を見て、心が震えるのがわかった。それは、いつか先生が私に教えてくれたことだった。忘れるわけない。先生の言葉、全てをーー。


 テストが終わっても、私はしばらくその場から動くことができなかった。


 なんで、先生はあんな問題を出したのだろう。なんで、私に期待させるようなことをするのだろう。


 少し泣いた後、私は決心した。今こそ、先生の言っていたことを実行するときなのだと思った。

 溢れる涙を拭いながら向かったのは、増田先生の研究室だった。何度か深呼吸をして、扉をノックする。はい、と短い返事があった。扉を開け中に入ると、先生は驚いたように目を見開いた。そして、安心したように少し目を細めた。


「先生、なんで……」


 言いながらも、涙が溢れてくる。


「ごめんね。渡辺さんを、傷つけるつもりはなかった。でも、自分でも、なんであんなことをしたのか、わからなかった」


 先生は椅子から立ち上がると、私をソファに座らせた。


「先生は、ずるいです。私が先生を好きなこと、気づいてたんでしょう。それで、私の反応を見て、楽しんでたんですか」

「そうじゃないよ」


 先生は私の向かいに腰を下ろすと、静かに話し始めた。


「あのとき、君に触れたのは、僕がそうしたかったから。愛おしいと思ったからだよ」


 先生のストレートな言葉に、思わず赤面してしまう。


「でも、忘れてほしいって……」

「それは、渡辺さんの将来を考えて言ったんだ……。エゴかも知れないけど、僕達教員には、君たち学生を見守り、成長の手助けをする義務がある。それを、自分の手で壊してはいけないと思ったから。でもーーそうしたくないと思う自分もいた。渡辺さんが、僕のことを忘れて、他の人を好きになることを考えたら、つらくなった。だから、君を引きとめようとしてしまった」

「ほんとうに、自分勝手です」

「そうだよね……。あんなことしておいて、忘れろだなんて、ひどいことを言ってしまった。本当に、ごめん」


 先生が、今にも泣きそうな顔で謝った。先生のそんな表情は見たことがなくて、多分、他のどの学生も見たことがないんだと思うと、少し優越感に浸れた。


「じゃあ、あの問題は?」


 私がそう問いかけると、先生は机の上から一枚の紙を持ってきた。


「まさか、完璧な解答がこの世に存在するなんて思わなかった。このテストが終われば、諦めようと思っていた。でも、君の解答を見て、それもできなくなった」


 私は先生の言っていることが理解できず、ただ首を傾げた。先生は小さな笑みを浮かべると、その紙を愛おしそうに眺めた。


「あと四年、待つよ」

「え?」

「君が卒業するまで、僕は待っている」

「それって、どういう……」


 先生は私に、手に持っていた紙を見せた。それは、私の解答用紙だった。


「こういうこと」


 それは、私の答えだった。それは、まぎれもなく、私が自分で導き出した答えだった。




「数学と人生とは、何でしょうか」

「ーーそこには、愛がありました」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ