表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

65/67

第65話 噛みあわない二人

 来るなら来い。

 食ってやる。

 ――という、挑戦的な眼差しを向ける私。

 それに応えて、私を凝視するエオール。

 火花を散らしながら、見つめ合うこと……僅か数秒。


 ……完敗でした。


 そもそも、美形恐怖症の私が秀麗なエオールと向かい合うなんて、無理なことなのです。


(もう、煮るなり焼くなり追い出すなり、好きなようにすれば良いのですよ)


 けれど、そんなふうに、私が自嘲気味に視線を逸らしたら、エオールの方が悲しそうに俯いているのです。


(おかしいですよね。責められているのは私なのに)


 エオールには、余程私に話したくないことがあるのでしょう。


(レイラさんと今、熱愛中の彼女さんのことでしょうか?)


 見つめ合っている時間より遥かに長い沈黙を経て、エオールが放った言葉は……。


「陛下から妻を紹介するようにと命じられた。さすがに君と結婚して半年以上も経っている。無視することは出来ないだろう」


 まるで業務連絡のようでした。


(何だ。エオール様は私にこれが言いたかったのね)


 だったら、部屋に乱入なんかしないで、伝言だけで良いのに……。

 ……て。

 そうですよね。

 伝言じゃ駄目ですよね。

 国王に謁見なんて、とんでもない事態です。

 

(やっぱり、陛下は舞踏会の令嬢が私だって気づいているんじゃ?)


 だとしたら、あの夜逃げた私に対する処罰の場なのかもしれません。


(エオール様が変なのも、それを承知しているから?)


 恐ろしい。

 ……どうにかして、断らないと、私の身が破滅するのではないでしょうか?

 

「私のような者で、本当に宜しいのでしょうか?」

「君は私の妻だろう」


 不機嫌に断言しますけど、貴方、愛人二人いますよね?


(ほら、だったら、最近出来た愛人さんが適任ですよね? 身分の釣り合いが取れた御令嬢という話ですから、その方を未来の妻だと陛下に紹介されたら良いじゃないですか?)


 ……どうですか?

 名案だと思うんですけど。


 なんて、ここぞとばかりに意地の悪さを炸裂させても意味はありません。

 ここは穏便に。

 私は感情を排して、淡々とエオールに訴えたのでした。


「私は病弱でずっと寝たきりだったため、社交界のことなんて知りません。元々田舎者ですし、私が陛下にお会いすることで、エオール様にご迷惑が……」

「くどいな」

「は?」


 軽く、一蹴されてしまいました。


「君は何でそんなに自虐的なのだ? フリューエル家の娘は、子供の頃に私の許嫁候補だったというだけで、今は何の縁もないんだぞ」

「へ?」


 いやいや、なぜここでフリューエルの名前が?


 要するに、エオールは私がサーシャルに嫉妬していると勘繰っているのでしょうか?

 それにしたって……。


「えーっと。フリューエルの……方は、エオール様の許嫁だったのですか? 私は陛下の愛人だと……噂で聞いて」

「はあ? どこの噂だ、それは? 陛下と私、彼女は幼馴染のようなものだ。それに……だ。フリューエル家の娘……サーシャルは「変態」だ。出来ることなら、私は一生関わりたくもない」


 全力で毒のこもった言葉を頂戴してしまいました。

 エオールの口から、そんな激しめの単語が出てくるなんて、サーシャルは余程の変態なのでしょう。


(では、彼女が私に特別優しかったのも、変態方面で何か狙いがあったのでしょうか?)

 

 ……と、いけない。

 おかしな好奇心を発揮して、墓穴を掘る必要はないのです。

 しかし、エオールはわざとなのか、私を刺激することばかり言うのです。

  

「そういえば……。お妃様もサーシャルと陛下の関係を勘違いしているようだったな。私がいくら教えても、聞く耳持って頂けなかった」

「あー……やっぱり」

「はっ?」

「いえ」

「その、お妃様も君に大変興味を抱いている。何でも最近急に体調を崩されてから「病人に優しくしたい」という、慈愛心に目覚められたそうだ。病弱な君を労わりたいと」

「……労わる?」


 いたぶる……ではなくて?

 

(一応セーラなりに、私との関係は誤魔化してくれたようですが……)


 正直、報酬のこと以外で会いたいなんて言われても、私は寒気しかしないのです。

 益々、断りたいのですが……。


「あの……エオール様。陛下とお妃様にお会いできるなんて、大変光栄なことだと思うのですが、ひとまず私の身体と相談をしないと……」

「しかし、君……調子は悪くないんだろう?」


 おお……。

 エオールの視線が再び私の汚れた靴に落ちていますね。

 これぞ、拒否=死の流れのようです。

 たとえ、断罪が待っていても私は陛下に会うしかないのですね?


「最近、貴族間で陛下はお妃様の他に「愛人」がいると、下世話な噂が流れてしまったのだ。反響が大きすぎるので、陛下は他に話題を作りたいらしい」

「私は話題作り……ですか」

「残念だが、そういうことになる」


 幽霊令嬢ネタは、諦めたのですか……。

 まあ、社交界で噂されている幽霊妻が姿を現したら、退屈を持て余している貴族様にとって、格好の餌にはなるでしょうけど。


「余計な注目を浴びるかもしれないが、私はこうすることで、むしろ君を護れるんじゃないかと思うようになったのだ」

「……?」


 彼の言葉は難解すぎて、いまいち理解が追いつきません。


「……つまり、正式に妻だと陛下の前で私を紹介したら、離婚の時、私に慰謝料を渡して……護ることが出来ると?」

「どうしてそうなるんだ?」

「えっ?」


(違うの?)


 うっかり漏らしてしまった私の本音は、確実にエオールの耳に届いていました。


「離婚だと?」


 彼は寒々しい声で、私に念押すように尋ねてきます。


「なぜ、私が君と離婚するのだ?」

「それはその……。離婚せずに、愛人は囲いたいという?」

「どうして、私に愛人がいる設定になっているんだ?」

「あれ?」


 そんな高圧的に問い返されても困りますよね。


 だって、貴方……愛人いるんでしょう?


 ――なんて、私が怖い思いをしてまで、エオールの私的生活のことを問えるはずがないのです。


「……君は」


 ――まだ無理か……。

 そんな独り言を呟いて、肩を落としたエオールの手がゆっくり私の方に伸びてきました。


(殴られる?)


 びくりと肩を震わせて、きつく目を閉じると、彼が逡巡していることが伝わってきました。

 やがて手を引っ込めた彼は、それでも今日に限って席を立つことなく、耳を疑うような要求をしてきたのでした。


「……私と踊ってくれないか? ラトナ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ