表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/62

第23話 心に闇を持っている人

「勝手なのは重々承知しています。けど、彼らは未来よりも「今」を生きているんです。今受けた傷がいつか未来に癒されることはあっても、決して消えることはない。永遠に残り続けるんですよ」

「……え?」


 自分でも驚くほど熱くなってしまった私を、レイラはぽかんと見上げていました。


「失礼しました。つい」


(レイラさんも、突然現れた小娘に変な願い事された挙句、当たり散らかされた日には、呆れ果てるわよね)


 羞恥で顔を真っ赤に染めた私に対して、暫時沈黙の後、レイラは静かに指摘しました。


「ねえ、冷めないうちにミルク飲んだら」

「うわっ。はい!」


 言われるまま、再び椅子に腰を落ろした私は「頂きます」と断ってから、ミルクを飲みました。

 レイラは先程とは打って変わって真摯に私を見据えています。

 怒っているのでしょうか?

 さっさと出て行けと言われることを、覚悟していたのですが……。


「ラトナさん……だったかしら? きっと世間知らずのお嬢さんで、労働なんてしたこともなくて、子供たちのためだって、偽善を押し付けた挙句、自画自賛に酔う性格なのかと思ったんだけど、よく見たら、手も荒れているし、着ているものも、質素すぎるというか……。一応は、そこで自分も働いてみたということかしらね?」

「……あー。一応です。労働に至ってしまったのは不可抗力と申しますか。でも、不器用すぎて何の役にも立ちませんでした」

「正直な人ね。そこはそうですって、頷いておけば良いのに」


 レイラがくすりと笑いました。

 そして、聞き取れるか否かの絶妙な声で、ぽつりと言ったのでした。


「後ろのお客さんも怖いことだしね」

「へっ?」

「何でもないわよ。もういいわ。分かったわよ。貴方の言う私の「客」が応じるかどうかは分からないけど、今回だけは特別に言うだけ言ってみてあげるわ」

「ほ、本当ですか!?」


 私は思わず、レイラに手を合わせて拝んでしまいました。

 何でしょう。この達成感は……。

 こんな喜ばしいこと、今まで生きてきて、初めてかもしれません。

 

「はい、言うだけで構わないのです。多少、公爵の心に刻むことが出来れば」

「刻む……ねえ?」


 レイラは頬杖をついて、真っ暗な窓の外をぼんやりと眺めていました。


「あのね、誤解のないように伝えておくけど。私、客と深い関係になるような安い女じゃないの。私が歌うのは戦争で負った人々の心の傷を癒すため。慰めと弔いの歌が中心なのよ」


 彼女にとって、私にそれを話すことに何か意図があるようですが、残念なことに、私にはさっぱり分かりません。


「そうなのですね。きっと、素敵な歌声なのでしょうね。私、保証は出来ませんが、いつかちゃんとお金を払って、レイラさんの歌声聞きに行きますね」

「あー……」

「あっ?」 


 レイラはうつむきながら、眉間を揉んでいました。

 がっかりさせてしまったのでしょうか?


「要するに、私の歌を好む人っていうのは、大体、心に闇を持っている人だってことなんだけど。私の言いたいこと、分かる?」

「闇……ですか?」


 なるほど。

 ようやく、分かりました。

 レイラは、エオールのことを話していたのですね。

 とはいえ、私は彼の容姿をほとんど覚えていないのですが……。

 毛布の中で聞いた声は確かに……。


「そうですね。光というよりは、闇属性かもしれません」

「まあ、いいわ。それで」


 悶々と考えている私の思考をぶった斬って、レイラもミルクを飲んでいました。


「機会があったら、聴きにいらっしゃい。店が嫌なら歌劇場に来れば良いわよ。少しくらいなら、まけてあげる」


 そう言って、握手を求めてきてくれたので、私はレイラの手を恭しく握り返しました。


(ああ、真っ赤なマネキュアが綺麗だわ)


 つい、うっとり見入ってしまった私ですが、それと同時にふと気づいたのでした。


 ……レイラの中指で光っている銀一色の指輪。


 指輪の中央で咲いているよう造られた花は、確かに「薔薇」だったのでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ