表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/17

14話「告白」

 あと1話で一区切りです!

 魔女は運が悪かった。

 それは、何年経っても変わらない真実。

 始まりから終わりまできっと、そう。



 だから、告白の結果は決まっていたのかもしれない。


 ◇


「ルーシェさん、大事な話って……なに?」



 太陽が上がり、落ちて、上がり、落ちて。何日か経った頃、七奈はルーシェに呼ばれて居間に顔を出した。そこには、呼び出した本人であるルーシェ以外にも、滅多に一緒に居ることのないジェリーとカリーナがおり、それぞれ距離を開けて座っていた。

 息の詰まるような空気で満たされた部屋で、七奈はなるべくいつも通りを装ってルーシェの前に腰を下ろす。



「まずは、先に謝っておくわ…………ごめんなさい。これから聞く話は、あなたにとって苦しいものになるかもしれないから」


「苦しい、もの……」


「私はね、七奈。あなたに隠していたことが2つあるわ」


「……それって?」


「最初はそうね。魔女について、かしら。あなたはよく、眠る前の挨拶をしてくれていたでしょう? 『おやすみなさい』、と」


「えっ? う、うん……それが?」


「あれはね、私たち——魔女がもうしなくなったものなの」


「しなくなった? なんで?」


「……する意味がなくなったからよ。私たちが、もう睡眠を必要としない化け物だから」



 誇張している。

 不眠の呪いは、魔女の魔法によるものだ。『帝国』の初代魔女団団長が、後継者に代々受け継がせた最悪の魔法。魔法故に、相応の使い手になれば解ける可能性もあるが、そんなことは関係ない。



 今、必要なのは魔女が強大な力を持つ存在(化け物)だと認識させること。独り立ちするにはいささか早いが、頼れる人間は用意した。自分がいなくなっても、どうにかなる手はずは整えてある。ルーシェからしたら、ここが妥当なタイミングなのだ。

 長い、長い夜の夢が終わるのは。



「ぁっ……ぇ?」


「3年以上一緒にいて、七奈は私が寝ているところを見たことがあった? ないでしょう? それが答えよ。理解して、魔女はそういう生き物なの。真っ当な人間なんかじゃないのよ。人の形をした兵器が私たち魔女なの」


「け、けど、ルーシェさんも、カリーナさんも、すごくいい人で! ルーシェさんはあの日、わたしを——」


「そうね、あなたをあの炎を海から助けた」


「でしょ! だから——」


「あれをやったのは、私よ」


「……へ?」


「七奈がいた街に火を放ったのは、私。魔女団の魔女として、あの日、私はあなたの故郷を、両親を燃やしたの」


「——————」



 告白は、ある意味成功したといえるだろう。ルーシェの秘密は、まだ幼い少女に深々と突き刺さり傷を抉った。声すら出ないまま、七奈の表情はくしゃくしゃになって、涙がポロポロと流れていく。



 怒りがあった。

 大切なことを、許せないことを隠していたルーシェに、怒りがあった。



 憎しみがあった。

 もう戻ってこない、自分の大切なものを焼いたルーシェに、憎しみがあった。



 悲しみがあった。

 怒りと憎しみで溺れそうになった心の中で、もう縋ることすら許せない、悲しみがあった。



 全部が、全部が、七奈の涙となって零れ落ちる。

 けれど、ここで終わらせるわけにはいかなくて。ぐちゃぐちゃになった心が、頭が、微かに残ったものを信じたくて、少女の口を開かせる。



「な、んで?」


「仕事だったからよ。あの時の私には、それが全てだった」


「違うっ!! わたしが、わたしが聞きたいのは、違う! わたしが聞きたかったのは……どうして、わたしを助けてくれたのか、だよ」


「——偶然よ、そんなの」


「…………そ、っか。そう、なんだ」



 嘘は、言っていない。

 ルーシェが七奈を見つけられたのは紛うことなき偶然で、そのあとを誤魔化しただけ。間違えないために、終わらせるために、魔女は最後まで誤魔化した。普段の七奈なら気付ける可能性もあっただろう。だが、ルーシェは情報の圧力でもしも(if)を殺し、自分が欲しい結末を手繰り寄せる。



 呪え。

 憎め。

 嫌え。



 言葉にしないまま、そう誘導する。



 もし、誤算があるとすれば、七奈という少女が優しすぎたことと——



「っ!」


「あっ! 七奈ちゃん!」


「あらら、家出しちゃったね~」


「茶化さないで! ルーシェちゃん! 早く追いかけないと!」


「いいのよ、今は。一人になる時間が必要でしょう?」


「でも! ……えっ」


「……まさかあなた、泣いて——」



 ルーシェが弱かったことだろう。


 ◇


 思えば、最初からルーシェの計画は破綻していたのだ。

 普通に育って欲しい。

 優しさを失わず、普通に幸せになって欲しい。



 そんな願いをしながら、彼女は自分を殺させようとしていた。矛盾しているのだ、始まりから。



「呆れちゃうな~。一人の時間が欲しいのは、ルーシェの方じゃない?」


「……それは」


「そもそもさ、矛盾してるんだよね~。好かれたいのに、愛されたいのに、嫌われたくて、憎まれたくて。変わってないよ、ほんと。初めて会った時から、変わらないまま——あなたは弱虫で、泣き虫なまま」


「カリーナ!!」



 弟子へ向けていたはずの言葉の凶器は、今度、師匠であるルーシェに向け突き刺さる。正論だった。どうしようもない指摘だった。ただ、ルーシェの目には自分の代わりに怒るジェリーと、呆れた様子で冷めた目をしたカリーナだけがいて、取り繕う必要はなくて。溜め込んでいたものが堰を切ったように、溢れ始める。



「だって、仕方ないじゃない……」


「仕方ないってあなたね——」


「仕方ないでしょ!! 七奈と——あの子といればいるほど! 愛おしくなって、押し殺した昔の自分に戻りそうになるの!! 戻っても、誰も許してくれないのに! 戻っても許されないのに!!」



 溢れ出したら、止まらなかった。

 抑え込んでいた不平不満が。心を殺して耐えてきた理不尽が。とめどなく溢れて言葉になって、出ていく。



「なんでなの! なんで私なの!? ただ幸せになりたかっただけなのにっ!! ただ、みんなに幸せになってもらいたかったのにっ!!」


「ルーシェ……」


あなた(魔女)が、あなたたち(魔女団)が来なければ! 私は普通に生きて!! 普通に幸せになって!! ジェリーとも、親友の、ままで……返してよっ!! 戻してよっ!! あなたの魔法で! 私のパパとママを! 私の故郷を!! お願いだから……返してよっ……帰り、たいよ……」



 返して。

 帰りたい。

 きっとそれは、ルーシェがずっと心の中にしまい込んでいた願いで、想い。

 いくら誤魔化すのがうまくなっても、取り繕うことができなかった本音。



 泣きながら、心の声を叫ぶ彼女は——最早魔女ではなく。あの日、村を離れることを嫌がり、泣きながらお別れするしかなかったルーシェというただの村娘だった。


 次回もお楽しみに!


 誤字脱字などがありましたらご報告お願いします!


 感想や評価にいいね、レビューやブックマーク登録もお待ちしております!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ