しんぢゆうじま(三十と一夜の短篇第36回)
【今年もやります。ちびっこ演劇】
ちびっこ演劇『ポケモン桃太郎』のオーディションを開催します。
場所は心中島公民館、7月上演予定。
興味のある方は神山までどうぞ。
【講演のお知らせ】
『心中島 ~自然と漁業の共生~』
日本海洋大学環境生命学科准教授 宮成光一郎氏が公民館で講演。
参加無料。
開催日 4月6日(土)
開催場所 公民館
みなさまの参加をお待ちしています。
【落書きは犯罪です】
心中島村役場よりお知らせです。
また落書きがされているのを村民の方が発見しました。
今度は公衆トイレで、同一の人物が描いていると思われます。
落書きは器物破損という犯罪です。
誰かが落書きしているところを見つけたら、すぐ警察に連絡してください。
心中島駐在所 ☓☓☓☓ー☓☓☓☓
【心中島がテレビに取り上げられます!】
心中島が日本テレビの『怪奇! 僻地の不思議伝説!』に取り上げられます。
僻地という言葉はちょっと納得いきませんが、ともあれテレビには出ます。
放送日時等が決まりましたら、また連絡します。
友島きくみ
【回覧板は今、どこに?】
先月以来、回覧板が行方知れずになっています。
知ってる方、いましたら、遠田までお知らせください。
【心中祭りの開催】
今年の藁捨てさまは先日寄合で決めた通り。
話したいことがあるので、心中神社の社務所まで。
関
【心中島名産がアンテナショップに出品されます】
心中島名産であるソイかまぼこが日本橋とやま館で販売開始。
高級魚クロソイをふんだんに使った心中島のグルメ。
日本を席巻するかもしれませんね。
友島きくみ
【回覧板見つかりました】
先日、どこに行ったか分からなかった回覧板が見つかりました。
心中神社の裏の森で祭りの集まりで来ていた関さんが見つけてくれました。
どうしてそんなところで見つかったのか分かりませんが。
お騒がせしました。
遠田
【掲示板メンテナンスのお知らせ】
心中島電脳掲示板はメンテナンスのため、
今夜午後十一時から十二時まで閲覧と投稿ができません。
【麻雀メンツ、揃いました】
というわけで、前回の書き込みは忘れてください。
杉村
【求む。麻雀メンツ】
いつも来る関さんがこなくて、メンツが足りません。
暇してる人いたら、杉村まで。
【管理者さんへ】
どうもメッセージの掲示順が逆になっているようです。
対応お願いします。
前田 隆司
【避難マニュアルできました】
去年の大雨と高潮の教訓をいかした緊急時マニュアルができました。
役場での紙配布と掲示板からのダウンロード配布の両方に対応しています。
心中島村役場 総務課 消防防災係
【誰だか知らないけど】
また落書きだよ。
うちの納屋がやられた。同じ模様が書いてある。
使ってない納屋だけど、これが放火とかだったらと思うとぞっとするね。
田代
【みまわり隊の提案】
夜間のみまわりを当番制でしてみたらどうでしょう?
最近は島の外から来ている人も多いので、その迷子対策にもなります。
役場のほうで何か案はありますか?
友島きくみ
【みまわり隊に関する村会を開きます】
落書き対策でみまわり隊について話し合いを持ちたいと思います。
場所は公民館。今日の夜七時です。
心中島村役場 総務課
【みまわり隊に関する報告】
ざっと決まったのは以下の通り。
・村民から志願者を募る。
・みまわり隊は夜間みまわることを考えて三人でまわる。
・そのあいだ、公民館の控室を本部とし二人控えて、みまわり隊からの
報告を待つ。
・志願者が少ない場合は当番制も考えています。ただ、そのときはまた村会を
開く予定です。
※村会議事録のダウンロードはこちら
心中島村役場 総務課
【面倒なことになってきた】
みまわり隊か。
やったのはどうせよそ者でしょ?
おかげで苦労するよ。
匿名希望
【誰か関さんを見てませんか?】
昨日の朝から姿を見ていません。
いつも必ず来る麻雀にも来なかったそうです。
家は鍵がかかっていなくて、船もそのまま。
南集落のほうにも行っていないそうです。
元気ですが、もう七十歳ですし、心配です。
会田 爽子
【関さんの行方】
島の外に出た可能性はないでしょうか?
遠田
【フェリー乗り場の山吉です】
昨日と今日のあいだ、フェリー乗り場では関さんは見かけていません。
関さんの船も港にあるそうです。
島のなかにいると思いますよ。
【鳥が一羽もいない】
今日、漁に出たんだが、海鳥を一羽も見かけなかった。
島にもいない。森が静かだ。鳥どもはどこに行ったんだろう?
まあ、船にフンをされなくて結構な話だが。
田代
【関さんの放浪癖】
関さんって若い頃、貨物船の船員だったそうですね。
いろんな国に行ったことがあって、
よく目的もなく、ぶらぶらするのが好きだって言っていました。
ひょっとすると、誰かの船にふらりと便乗して、
本土へ行った可能性はないでしょうか?
家の鍵もかかってないけど、もともとこの島の人はあまり鍵をかけませんし。
友島きくみ
【みまわり隊の出番】
関さんの件、大丈夫だとは思いますが、これを気に
一人暮らしのお年寄りをみまわってみたらどうでしょう?
島のお年寄りのほとんどはパソコンが使えないから、
掲示板にアクセスできないですし。
もちろん、僕も参加しますよ。
渡部
【駐在所の酒井です。うちもやられました】
恥ずかしいことに駐在所の裏手に落書きされました。
模様はみなさんのと同じです。
ただ、奇妙なことにこの落書き、スプレーでやられたわけではないようです。
わたしが見つけたときはまだペンキは濡れていましたが、
シンナー臭は全くせず、植物を潰したような青臭さがありました。
こういう落書きはスプレーで行われるのがほとんどです。
こういった植物を潰した、染料の原料のようなものでやられたという話は
きいたことがありません。
【みまわり隊員募集】
仕事終わりに一人暮らしのお年寄りをみまわります。
参加してくれる人は渡部まで。
【還付金詐欺に注意】
こちらは心中島村役場の高齢者支援課です。
年金事務所の職員を名乗る男が還付金を支払うと偽って、
銀行口座の暗証番号をたずねる還付金詐欺が多数発生していると
本土のほうから連絡がありました。
この島では島民はみな顔見知りの小さな島ですが、いつ電話を介した犯罪被害に
遭わないとも限りません。
還付金の発生については電話で伝えることはなく、
自治体から送られてくる『還付通知書』の指示に従って、
口座振込依頼書を返送して初めて還付金が受け取れます。
こうした正規の手段を取らない還付金発生に関する電話があった場合、
すぐに電話を切り、駐在所か村役場に相談してください。
【子ども会より通達】
村道沿いの廃車にハクビシンが棲んでいるようです。
見た目と裏腹に凶暴な動物ですから、廃車のそばでは遊ばないよう、
子どもたちに教えてあげてください。
亀田
【関さんの行方が分からなくなって三日】
表題の通り、関さんの行方が知れなくなり、三日が経ちました。
ひょっとすると、何か事故に巻き込まれた可能性はないでしょうか?
会田 爽子
【消防団召集メールを配信しました】
消防団は関さんの捜索を実施することに決めました。
消防団員は応答メールを返信し、屯所に集合してください。
心中島消防団 団長 和田 一真
【消防団スケジュール】
第一から第三班は島を時計回りに、
第四から第六班は島を反時計回りに関さんを捜索すること。
何か発見したら屯所の本部へ連絡。
二次災害を防ぐためにも軽率な行動を控えること。
一人にならず、班同士で連携してください。
夜間の捜索は絶対に禁止。午後五時以降は必ず屯所に帰還すること。
【藁捨てさまが盗難。落書きも】
心中祭りのご神体である藁捨てさまが盗まれました。
関さん捜索で村が手薄になったのをやられたようです。
しかも、例の落書きが社殿にされています。
今、駐在の酒井さんが来てくれています。
本土の警察とも連絡を取っているとのことです。
神山
【これは島の人間だけの話にしてほしい】
今、島にいるよそ者を調べたら八人いた。
そのうち四人はよくソイ釣りに来る小山田さんたち。
二人は老夫婦。
二人はホヤ婆さんのとこに泊まってる若い夫婦だが、
去年の夏に海水浴場でボヤを起こしたような連中とは違って大人しい。
田代
【関さんの捜索に関する続報】
関さん捜索のその後ですが、足どりはまったくつかめていません。
県警も認知症ではない老人の捜索に人員は割くことはできないようです。
関さんを見かけたら、村役場か消防団屯所まで連絡をください。
【見た】
関さんを見た。三日前。
藁捨てさまを背負って、廃車のある奥の森に歩いていった。
匿名希望
【関さんの捜索状況】
島民の不安もあり、匿名希望の書き込みにあった場所を探しましたが、
関さんは見つかりませんでしたし、
森には三日間人間が生活したような痕跡も見つけられませんでした。
とはいっても、あの書き込みがいたずらとは思えません。
匿名希望で書き込んでくれた方、詳しいお話をきかせてもらえませんか?
消防団長 和田 一真
【今日の捜索スケジュール】
関さんの捜索規模を縮小せざるを得なくなりました。
有志の捜索隊も日常の仕事があり、これ以上、これまでの規模で捜索することは
物質的に不可能です。
ですが、捜索は続けます。きっと関さんを元気な姿で見つけてみせます。
消防団長 和田 一真
【高林一家がいなくなった】
全員いない。
今朝の四時に家の前を通りかかったとき、高林の家が全部の電気をつけてて、
あの家は漁師でもないのにどうしたのか、家を覗いて見たら、
あの悪趣味な落書きがそこいらじゅう、天井まで書きなぐられてるんだ。
それで、人のいる気配がない。車は車庫のなかだから、出かけてない。
駐在の酒井にかけたが電話に出ない。
このメッセージを読んだやつがいたら、酒井を叩き起こして、
すぐ来るように伝えてくれ。南集落の高林の家だ。
おれは家に入りたくないし、これが何かの事件なら入っちゃやばいだろ?
田代
【この島はどうなってんだ?】
最初は麻雀仲間の関さんで、次が高林さんのとこが一家全員消えちまった。
それにあの不気味な落書き。藁捨てさまも盗まれたままだ。
薄気味悪いって言ったらない。
それに変な噂もある。
関さんが藁捨てさまを背負っているのを見たと書いた、あの匿名希望。
きけば、高林さんとこの次男坊だって話じゃないか。
関さんが消えたことと関係があるのか、ないのか。
説明できる立場の人間が説明しなきゃダメだ。
杉村
【事情を説明したい】
二件の失踪についてあれこれ噂が飛び交っている。
だから、島民に話をしたい。
場所は心中島公民館。時間は午後五時。
和田 一真
【地域ごとに連携しましょう】
高林さんの失踪と匿名希望の関係も杉村さんが推測した通りでした。
落書きがエスカレートして、高林さん一家を襲ったのではないでしょうか?
集落から離れた家も含めて、もっと連携を取れるようにしたいのですが。
友島きくみ
【電話障害】
本土との電話が技術的トラブルによりつながらなくなっています。
現在原因究明中です。
心中島村役場
【これまずいんじゃないですか?】
関さんに続いて、高林さん一家。それにあの落書き。
電話もネット回線もつながらなくて、なぜかフェリーの定期便も来ず、
島は完全に孤立しつつあります。
食料の備蓄は大丈夫だけど、みんな不安がっています。
何とか本土と連絡をつけられないでしょうか?
遠田
【田代さんの漁船漂着について】
田代さんが本土へ島の現状を知らせるべく船を出して三日経ち、
その船だけが島の東岸に流れ着いた件の詳細です。
結論から言うと、田代さんは見つかりませんでした。
この三日間、海は凪で、漁船が遭難する可能性は低いのですが、
事実として、田代さんの船が漂着し、田代さんの行方は不明。
これが本土に連絡をし、帰る途中だったのか、
それとも本土に着く前に遭難したのかは分かりません。
ただ、あの落書きが船のなか一面に書きなぐられていたというのはデマです。
現在の島の状況は楽観視できるものではありませんが、
必要以上の悲観は決して助けになりません。
こんなときであるからこそ、島民同士で力をあわせなければいけません。
デマや噂に惑わされず、本土からの救援が来ることを信じて待ちましょう。
心中島村 村長 服部道夫
【頭がおかしくなりそうだ】
関さんと高林一家、田代さん。
それに続いて、北の集落でまた一家が丸ごと消えたって話だ。
もちろんデマかもしれないが、しかし、こっちでも宮田夫妻を見た人がいない。
ちょっと顔を見ないだけでみんな大騒ぎだ。
寝るのが怖い。寝ているあいだに消えてしまうんじゃないかと思う。
それにあの落書き。誰か知らないが、
あれをやったやつはおれたちが消耗してるのを楽しんでるんだ。
前田 隆司
【心中島の名の由来】
館野ホヤさんのところに泊まってる二人の夫婦。
実は民俗学者なんだが、その二人が教えてくれた。
心中島の名前の由来。
この島は昔、神中島と呼ばれていたそうだ。
それが訛って、心中島なんてめでたくもない名前になった。
そんなこと島に住んでるおれでも知らなかったけど、
この島が神のなかにある島だってことが分かっただけでも少しは気休めになる。
気分転換に麻雀したい変わり者がいたら、杉村まで連絡をくれ。
【旧公民館倉庫に子どもを近づけないこと】
旅行客だった若い夫婦が発狂してホヤ婆さんを殺した。
この島には留置施設がないので、仕方なく、旧公民館の倉庫に閉じ込め、
おれと駐在の酒井さんが見張りをしている。
旧公民館は戦時中は司令部か何かがあった建物なので、古いが頑丈な鍵もある。
ホヤ婆さんの葬式は喪主が甥の遠田さんで行う予定だ。
おれと酒井さんはそういうわけで不義理をすることになる。
和田 一真
【子ども劇をしましょう】
こんなときに不謹慎かもしれない。
けど、こんなときだからこそやりたいんです。
子どもたちは不安がっています。大人のわたしたちだって不安なんです。
子どもたちが辛くないわけがないんです。
だから、『ポケモン桃太郎』を繰り上げて、公民館でやりたいと思います。
台本は出来上がっているんです。
たぶん子どもたちは台本を読みながらの上演です。
子どもから元気をもらいましょう。
子どもを守れる大人になる力を、子どもたちからもらいましょう。
興味のある方、賛同してくれる方は神山まで。
連絡お待ちしています。
【山狩りをする】
今度の行方不明には絶対にあの落書きが関わっている。
そいつが犯人か、少なくとも何かを知っているのは間違いない。
全員でそいつを捕まえて、この悪ふざけをやめさせる。
消えた人々がどこにいるのかしゃべらせる。
この島の人間にもそのくらいのことはできるってことを思い知らせるんだ。
渡部
【あちこち落書きだらけだ】
どこに新しい落書きがされたのかがもう分からない。
あっちこっちに落書きだらけだ。
あの模様は何なんだ? せめて意味さえ分かればな。
渡部が男たちを集めて、落書き野郎を見つけ出すと言って、森に入っていった。
正直、あいつにそんな一面があるなんて考えもしなかった。
ったく。世の中考えないといけないことだらけだ。
気が散って、麻雀もできない。
杉村
【子ども劇】
子どもたちが全員、それに山狩りに行かなかった連中が全員、公民館にきてる。
村長もいるよ。だいぶ気落ちしてる。奥さんがいなくなったんだ。
子どもたちは同じくらいの年齢の子ども同士のほうが気も安らぐらしい。
久しぶりに子どもが笑うのを見たよ。
思うにバラバラでいるより、みんなこっちに集まったほうがいいかもしれない。
来るなら急いだほうがいい。劇はもう始まるから。
前田 隆司
【集まるな。やつはそれを狙ってる】
さっき公民館に行ってきた。気分転換のつもりで。
だが、誰もいなかった。神山さんも、前田も、子どもたちもみな消えていた。
台本があちこちに落ちてて、温かい紅茶が湯気を立ててた。
紙皿の上にクッキーとポテトチップスがあって。
そこいらじゅう、あの落書きだらけになっていた。
関さんが行方知れずになって以来、もう何週間と経っている。
だが、こんなに一度に人が消えることはなかった。
やつは力を強めている。
そいつが何なのか分からん。人間かもしれないし、もっと違うもの。
常識じゃ考えられない化け物なのかもしれない。
だが、やつは人が集まるのを狙っている。
この調子じゃ山狩りの連中もどうなっているか分からない。
もうこの島じゃ手の指で足りるほどの人間しかいない。
だが、幸い連絡はこの掲示板でとれる。
掲示板の回線は島のなかで自律しているらしい。
杉村
【もう誰もいない】
和田さんと酒井さんにお昼を持っていったら、誰もいなかった。
二人が見張っているはずの夫婦もいない。鍵はかかったまま。
みんないなくなっていく。
もし、出られるのなら、島から出たい。
もう、一秒だってこの島にいたくない。
お願いします。
外の人でこの掲示板を読んだ人。
助けてください。こちらは心中島です。
島民が次々と消えていきます。
はやく助けに来て。
友島きくみ
【掲示板メンテナンスのお知らせ】
心中島電脳掲示板はメンテナンスのため、
今夜午後十一時から十二時まで閲覧と投稿ができません。
【 】
最後の一人になってしまった。
たったいま、杉村さんが消滅した。わたしの目の前で。
最後の一人になると、今までの恐怖感がウソみたいに消えてしまった。
今はむしろ消えることを望んでいる。
ここに一人取り残されることを恐れている。
恐怖がなくなると、今まで見落としていたものが見える気がした。
それが何なのか。まだわたしには分からない。
でも、消えてしまえば、それが分かる。
そして、そのときは近づいていrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrサrrrrrrrrrrrイrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrキrrrrrドrrrrrrrrrウrrrrrrrrrrrrrrスrrrrrrrrrrルrrrrrrrナrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrヤrrrrrrrrrrrrrツrrrrrrrrrrrrrハrrrrrrrrケrrrrrrrrrrイrrrジrrrrrrrrrrバrrrrrrンrrrrrrノrrrrrrrrrrナrrrrrrrrrrrrrrrrrカrrrrrrrrrrrrrrrrニrrrrrrrイrrrrrrrrルrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr
【通告】
原因不明のエラーにより心中島電脳掲示板は一時的にシャットダウンします。
バックアップからシステムを再起動してください。
この情報は役に立ちましたか?
【はい(Y)】 【いいえ(N)】 【キャンセル】