表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/61

妖しい影

 トゥーラ王国は平原を抜けた先の森の中にあるらしく、今しがたその森が見えてきた所だ。


 それにしても、霧が濃い。

 森に近づく程濃くなってゆくので、王国内はかなりの濃霧と予想できる。


「不気味なのだ……」


「ああ、確かにな」


 わたし達は、森の中へ足を踏み入れた。




 数メートル先を見通す事さえ厳しい森の中、石畳で舗装されたまっすぐな道があり、ヒカリはその上を歩いていた。


 しばらく道を進んでいると、苔むした龍の石像が現れた。普段なら神秘的に感じられるだろうが、濃霧に包まれた森の中では気味が悪い。


「なあなあヒカリ、そろそろ"クエストの概要"を教えてほしいのだ。国を救うとはどういう事なのだ?」


「概要? "1週間前、突如トゥーラの森が謎の霧に覆われ、森内部に入った者の帰還無し。トゥーラ王国内との通信も取れていない。調査を依頼する"

 ……ってのだけど、言ってなかったか?」


「帰還者無し? わたし達もう森に入っているよね? 出れないの……?」


 普段は明るく振る舞うわたしでも、虫とホラー系はマジで苦手。

 こんな『帰れなくなる系』とかホント無理。


「ビビりすぎだぜチカ姉、帰れなくなるとかありえ無いから! 試しに来た道を戻ってみようか」


 ヒカリはそう言って元来た道を引き返した。


「霧が濃いな、前が見えやしねえ」


「本当に帰れるの……?」


 ヒカリは真っ直ぐ歩いた。

 間違いなく真っ直ぐ歩いていた。

 それなのに―――


「あれ? これはさっきの石像……? んな馬鹿な、もう一度行ってみよう」


 それから何度も来た道を戻ったが、必ず同じ場所へ戻ってきてしまうようだ。


「マジかよ。ま、こういう事もたまによくあるわ」


「あってたまるか!」




 *




 生前の世界の中華のような国。

 それがトゥーラ王国に到着して抱いた印象だ。


 眼前の開閉式の大門から広がる街は、濃霧の中でも見えるくらい鮮やかな赤色をしている。


 赤い大門をくぐり、辺りを見渡した。


「不気味だぜ、広い街なのに全然人の気配が無いわ」


 故郷の中華街を彷彿とさせる建築物の間を、まっすぐ太い道が奥まで伸びている。

 本来なら活気に溢れていそうだが、霧に包まれた今は静かで、寂しさを感じさせる。


「もう少し進んでみよう。なんか手掛かりを見つけられるかも」



 何か一際大きな建物がある。


「おっ、冒険者ギルド……があるけど、ここも人の動く気配は無いな」


 ヒカリはガチャリと扉を開け、中を見渡した。

 広い屋内は赤く、部屋の中心には受付と書かれた丸いカウンターがある。四方の壁についた、幾何学的な格子窓とかもう完全に中華街のやつだ。



「人が倒れてる」


 ふとヒカリが指差した先には、冒険者とみられる人間が複数、まとまって床に倒れていた。

「大丈夫ですか?」と声をかけるが反応は無い。

 しかし誰も死んではいないようで、呼吸も脈も確認できた。


「外傷は無いか……睡眠魔法だな、これは」


「すいみ……? 何なのだそれは?」


「睡眠魔法。相手を無理やり眠らせる魔法だ。

 かかっても普通は簡単に起こせるのに、こいつらは眠ったまま。何かがおかしい」


 えっ怖。この国に謎の魔法を使う敵がいるって事じゃん。

 怖っ、えっ?


「俺達はこれを解決しなきゃならない訳か……面倒だな」


 それからヒカリは、不自然な体勢で寝てる人達をあお向けにしてからギルドを出た。


 おそらくこの国に人がいないんじゃなくて、みんな屋内で眠ってるんだろう。何者かの魔法によって。



「あれ?」


「どうしたのだ? ヒカリ」


「今そこに人影が……」


 ヒカリが指差した方向にあるのは、赤い建物に挟まれた狭い路地。

 ただでさえ濃い霧の中、人が隠れるにはぴったりの場所だろう。


「行ってみるか」


 ヒカリは嫌がるわたしを無視し、路地へ足を踏み入れた。



 路地の中は複雑に入り組んでおり、まるで迷路のようだ。

 ただでさえ狭く暗い中、霧が更に視界を阻み、もう来た道を戻るのも難しい。


「本当に見たのかー?」


「確かに見た。人影がこっちに手を振って、この路地に入ってたんだ」


「明らかに誘い込まれているのだ!」


 わたしは得体の知れぬ恐怖にかられ、叫びだした。


「大丈夫大丈夫、万一何かあっても俺強いし、何とか……―――」


「……?」


 無言のヒカリが指差す先には黒い影が、手招きしていた。

 この薄暗い路地と濃霧のなかでは、かろうじて人形とわかる程度で、そのシルエットでは女性とも男性ともつかない。


「出たのだ……! お化けなのだ……!!」


「……静かに。アレが何なのか、近づいて確める」


 怯えるわたしに対し、ヒカリは臆する事なく謎の影へ近づいたが――

 また影は消えてしまった。霧のように。


「どこへ行った?」


 どうやらヒカリはまだあの影を諦めないらしい。

 キョロキョロ辺りを見渡している。


「ヒカリ……右奥の道なのだ……」


 わたしはヒカリより先に、こちらを手招きする影を見つけてしまったのでヒカリに教えた。教えなくてもどうせすぐに気付かれるし。


「こちらを誘導している……? 何のために?」


 近づくとやはり、影は消えた。

 影がいた場所をよく見ると、路地が開けて街の広場に通じていた。



『嫌ァ!! 離して! 離して!!』


 突然、広場から若い少女と思われる悲鳴が響き渡った。


「ヒカリ! あれ!!」


「ああ、俺達の出番らしい」


 広場の中央には入り口で見たものと同じ龍の石像があり、霧でぼやけてよく見えないが、その付近で人が紐状の何かと戦っているようだ。


 路地を抜け、悲鳴のする方向へ駆け出すヒカリ。そこで見たものは、


「うおおお!! リナリアを離せええええ!」


 石像に鎖でくくりつけられている少女と、鎖を蛇のように操り、少女の仲間を攻撃する赤黒髪の男だった。

次回 愚者は小娘に襲いかかるケド、相手が悪かった

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ