39. バレンタインデー
デビューから2か月後の2月。世間はバレンタインデーで賑わっていた。
「ねーねー明日香、今年のバレンタインどうする?」
「そうだねぇ・・・去年は受験で手作りできなかったから、久々に頑張って作ろうか」
「賛成!」
木曜日のレッスン終了後、女子更衣室で着替えながら、明日香と深尋はバレンタインデーの相談をしていた。
「でもさ、今年は作る数が圧倒的に増えたから、いつもより頑張らないとね」
明日香はそう言いながら、どれくらい作ればいいか考える。
まずはおなじみの僚、隼斗、誠、竣亮の4人。そして、男性マネージャーの元木さん、林さん、中川さん、女性マネージャーの清水さん。ダン先生に透子先生。Evan先生。あと、市木くん。あ、忘れてた、お父さん。それ以外のスタッフの皆さんにもと考えると、ざっと見積もっても30くらいは必要になりそうだった。
「うへー、大仕事だよー」
「ね、深尋。バレンタインデーは日曜日だから、土曜日にうちに泊まりに来て作らない? そのままレッスンにも行けるし」
「えっ、いいの⁉」
「うん。お母さんには言っておくから」
やったー! と手を挙げて喜ぶ深尋。久しぶりにチョコを作ることに、明日香は嬉しい反面、僚へのチョコが純粋な友チョコではないことに顔を曇らせた。
そしてバレンタイン前日の土曜日。深尋は藤堂家に来ていた。
2人は何を作るか相談した結果、男子4人と元木さんには3号サイズのガトーショコラケーキ、その他の人にはチョコのカップケーキを作ることにした。
そして、明日香と深尋がキッチンを使っている間、隼斗と藤堂父はキッチンへの立ち入りが禁止されることに。
「ねぇ、2人とも。本命チョコは作らないの?」
藤堂母がケーキ作りをしている2人に質問をする。
「お母さん、何? 突然」
「だってさ、年頃の若い娘2人が一生懸命作っているのが義理チョコ、友チョコなんて悲しすぎない?」
母に言われた2人は、苦笑いしか出てこなかった。
「そういえば明日香、夏にお祭りデートした男の子とはどうなったのよ?」
ゴホッと明日香はむせ返る。
「ち、ちょっと、お母さんっ。私、男の子とデートなんて言ってないっ」
「あら、そう? でも、顔に書いてあったわよ。デートって」
「明日香ぁ・・・おばさんにバレバレじゃん」
深尋があきれている。
すると、キッチンの磨りガラスになっている扉がドンドンドンと叩かれ、見ると父親らしき姿が映っていた。
「明日香! デートってどういうこと⁉ お父さんは聞いてないよ⁉ どこの誰⁉」
扉に張り付き1人叫ぶ父。その声を聞いて隼斗がリビングから出てきて、父を援護する。
「父さん、大丈夫だから! 明日香はちゃんとそいつのこと振ったから、心配しないで!」
それを聞いた父は、
「ホントか⁉ 隼斗!」
と喜び、母は、
「なんでそんなもったいないことするのよ!」
と嘆いた。
とにかく藤堂家は騒がしい。一人っ子の深尋は、それがとても羨ましかった。
そして、ケーキを作り終えたあとは、父親と隼斗がうるさかったので、2人にはその日に渡してしまった。
明日はレッスン日なので、僚、誠、竣亮の分と、元木さんをはじめとするスタッフの分を持っていくことにする。
翌日、明日香と深尋と隼斗は3人で駅に向かっていた。いつも深尋は自宅からバスで事務所まで行くため、こうして駅で待ち合わせてみんなで行くのはとても新鮮だった。
「なんだかドキドキするー」
「元木さんにケーキを渡すのがか?」
「違う! それもあるけど・・・・・・でも、いまはみんなで事務所に行くことに、ドキドキしてるの!」
「そんなことかよ。ただ電車に乗るだけだろ」
「隼斗には当たり前でも、私には当たり前じゃないのっ」
「もう、2人ともケンカしないでよ」
いつも通り、隼斗と深尋の言い合いを仲裁しながら駅前に着く。すると、駅前のバス停に立っている僚とショートカットの女の子・牧がいた。
「あ、明日香・・・・・・」
「あの子、市木くんが言ってた僚の彼女・・・」
明日香は2人の姿を見て立ち止まってしまった。
「でも、僚は違うって言ってたんでしょ?」
「違うとは言ってないよ。デートじゃないって言っただけ」
夏祭りの日に、僚とあの子が一緒にいた時、僚は確かにそう言ってた。
だから明日香はずっと、今もあの子が僚の彼女だと思っている。
もし、自分がもっと早く僚への気持ちに気づいて、その想いを打ち明けていたなら、あそこに立っていたのは自分だったのかな・・・と、何度もそんなことを考えた。
そこで隼斗が何を思ったのか突然「僚!」と名前を呼び、僚と牧の元へ行こうとする。
「ちょっと、隼斗っ」
「はっきりさせたほうがいいだろ」
隼斗も、僚の彼女だと聞いているのに、僚から一向にそんな話がないことをずっと不審に思っていた。この機会に確認する、そんな思いで僚のもとへと歩き出す。
止めようとする明日香を振りほどいて行く隼斗。それに明日香と深尋も仕方なくついていくことにした。
「隼斗。明日香、深尋も・・・・・・」
「何してんの? 僚の彼女?」
隼斗は多少不躾だと思いながらも、僚に訊ねる。すると僚ははっきりと答えた。
「彼女じゃないよ。クラスメイト」
「ふーん・・・・・・」
ちらっと僚の手元を見ると、小さなかわいらしい手提げ袋を持っている。それは明日香と深尋からも見えていた。
(僚の彼女じゃないんだ・・・・・・それでも、私が友達以上ではないことは変わらない・・・・・・)
明日香はホッとするのと同時に、この子の存在が何であれ、結局結果は変わらないことにまた胸が苦しくなる。
「あの・・・葉山・・・」
牧は隼斗の圧に押されたのか、おどおどしている。
「ごめん牧。こいつは藤堂隼斗、こっちは隼斗の双子の姉の明日香、そして新井深尋。みんな俺の幼馴染」
僚は牧に自分たちを紹介する。
「あの、牧 有紗です」
僚に紹介された牧は、目の前にいる3人に名前だけを告げ、その目は、明日香をじっと見据えていた。
「牧、ごめん。俺いまから、隼斗たちと出掛けないといけないんだ。だから・・・・・・」
話を切り上げて駅に向かおうとする僚のコートの袖を掴み、牧は涙目で訴える。
「待って、葉山っ。私どうしても・・・・・・」
「うん、ごめん。もう何度も言っているけど、牧とは付き合えない」
「なんで・・・?」
「俺、好きでもない女の子と付き合うなんて考えられないんだ。付き合うなら、ちゃんとその子のことを好きになった上で付き合いたい。牧のことは友人としか思えないし、それ以上の感情はないよ」
隼斗たちを前にしても、牧に対しはっきりと告げる僚。
「行こうか」
僚は3人にそう言うと、牧のことを振り返ることなく、改札へ向かって歩き出した。
明日香は牧の様子が気になり、ちらっと後ろを振り返る。すると牧は自分の袖で涙をぬぐって泣いていた。
明日香は僚が牧からの告白を断った場面を見ても、ちっとも嬉しくなかった。だって、自分と牧の立場が同じだから。牧は勇気を出して告白したけど、自分にはその勇気がない。牧のように泣いていたのは、自分だったかもしれない。そう思うと心が痛んだ。
改札を通り駅の構内で誠と竣亮を待つため、ベンチに腰かける。
「ごめん。変なところを見せて」
「僚のそういうのは慣れてるけどさ、クラスメイトなんだろ?」
「うん。まぁ・・・・・・」
「ねぇ、僚ってモテるのに、なんで彼女作らないのー?」
深尋が久しぶりにぶっ込んでくる。その質問に隼斗と明日香がぎょっとするが、言われた当の本人は少し考えて真剣な顔をして答えた。
「俺、付き合うって、どうしたらいいかわからないんだ。それが好きでもない子に言われると、余計になんで? って思うというか・・・・・・」
いつもの僚らしくないものの言い方で、3人とも驚く。
「なぁ、もしかして僚って、初恋も・・・・・・?」
おっかなびっくりしながら隼斗が聞いてみる。
「・・・・・・悪いかよ」
僚は顔を赤くしながら口元を腕で隠す。
まさかこのモテ男がこんな純情ボーイだなんて・・・・・・と、3人は言葉が出てこなかった。
そのあと誠と竣亮と合流した6人は、全員で事務所へと向かう。
事務所についたあと、明日香と深尋から僚、誠、竣亮にガトーショコラケーキを渡した。
「明日香、深尋、ありがとう」
「うわーこれ作ったの? すごいね!」
「ありがと」
三者三様にそれぞれ喜んでくれた。明日香は、自分の気持ちは伝えられないけど、喜んでくれるだけで今は十分だと思うようにした。
友人でさえいれば、この距離で僚はいてくれる。それだけでいいと、自分に言い聞かせるようにした。
それからダン先生や透子先生、マネージャーたちにも渡すと、みんな喜んでくれ、最後に深尋から元木へケーキを渡す。
「深尋、明日香、毎年ありがとう」
「へへへっ。元木さんの分は、他のものより愛情たくさん込めたからねっ」
深尋は、はにかみながら元木に笑顔を向ける。
元木はそれを複雑な気持ちで受け止めるしかなかった。
その翌日、明日香はいつものショッピングモールで市木と待ち合わせをしていた。1日遅れのバレンタインのチョコカップケーキを渡すためだ。
モールの中のコーヒーショップで市木を待っていると、
「明日香ちゃん、ごめん! 遅くなったっ」
ハァハァと息を切らせながら市木が店に入ってきた。
「市木くん、そんなに急がなくて大丈夫だよ」
「だって、早く会いたかったからさ~」
荷物を置くと、市木はコーヒーを注文しに行く。
「はい、これ。1日遅いけど」
明日香が市木に、きれいにラッピングされた包みを渡す。
「うわ~・・・マジでうれしい・・・手作り?」
「うん。深尋と一緒に作ったの」
「そっか~。もちろん、葉山にも渡したんでしょ?」
「うん、隼斗と同じものをね。毎年あげてるよ」
「ふ~~ん・・・」
市木は意味深にニヤッとする。
「葉山もたいしたことないな」
「どういうこと?」
「明日香ちゃんから本命チョコすらもらえないからさ」
一瞬、市木の言葉に詰まる。
「それは・・・・・・私の都合で、僚のせいじゃないよ・・・・・・」
「優しいね、明日香ちゃん」
「意地悪だよね、市木くん」
市木と2人で会うと、いつもこんな雰囲気になる。でも明日香は、それが思いのほかイヤではなかった。
次話より、いよいよ大学生編が始まります。




