表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
159/182

7-7 偽りの皇帝



「ああ、やっぱり母上にそっくりだな……絵姿でしか知らなかったが……」

 外界と隔絶された一室、大皇宮の控えの間に閉じ込めらたノアの耳に、奥の扉の方から感嘆の声が届く。

 ゆっくりと振り返ると、室内に入って扉を閉める少年の姿が見えた。


 十四歳くらいの金髪の少年は、青い瞳でノアに視線を返し、無邪気に微笑む。

 凛々しい顔はアレクシスそっくりで、目元はエミリアーナによく似ていた。

「――カイウス」

 いまの帝都では皇帝のものであるその名前を呼ぶと、嬉しそうに笑みを深めて小さく頭を下げる。


「お久しぶりです、エレノアール伯母上。楽にしてください。邪魔は入りませんから」

「他の人たちをどうしたの」

「別の場所で無事に過ごしていますよ。用があるのは伯母上だけですから」


 テーブルの上にはいつの間にかお茶会の準備がされていた。

 湯気の立つ紅茶とたくさんの茶菓子がずらりと並べられている。紅茶の香りに懐かしさを覚える。昔、実家でよく飲んでいた紅茶だ。

 皿に盛られている菓子も懐かしいものばかり。双子の妹が好きだったものばかりだ。


 ――双子だから同じものを好きだと思われているのだろうか。

(好きだけど)

 食欲よりも複雑な気持ちの方が湧いてくる。


 カイウスを産んですぐに妹は亡くなった。カイウスには母の記憶がない。母の面影をノアに見ているのだろうか。双子でも別の人間だともちろんわかっているだろうが、母に一番似た存在に特別な思いを抱いているのかもしれない。


「…………」

 話をしたい――しなければならないとずっと思っていたのに、いざとなると言葉がうまく出てこない。

 伯母ではあるが会ったのは生まれたときだけだ。実際に生きてきた時間はカイウスの方がずっとずっと長い。

(そんな私が何を言える……?)


 怒りのままに逃げ出した自分が。

 ノアが逃げ出さず、アレクシスと向き合い、戦っていれば、世界の在り方もカイウスの運命も変わっていたかもしれない。


 カイウスはノアをずっと見ている。わずかな動きも、表情の変化も見逃さないように。

 ――目を逸らしてはいけない。

 ノアは手を握りしめ、己を鼓舞させる。


「カイウス、あなたは何をするつもりなの。帝都を乗っ取ったのも、理由があるのでしょう?」

 ただ王国を滅ぼした帝国への復讐だけが目的ならば、すぐに終わるはずだ。帝都を破壊すれば終わる。

 だがカイウスはわざわざ皇帝を殺し、その地位に納まっている。カイウスは王国を復興させようとでもしているのだろうか。


「伯母上が眠られてから三百年ほどでしたか。伯母上から見て、この世界はどうですか? 伯母上がいた時代からどう進化していますか?」

「……あまり変わりはないわ」


 進化はしていない。それどころか後退している部分すらある。

 海の向こうから入ってきたという銃の方が、技術や思考の進化を感じられる。


「そうでしょう。この世界は停滞している。神を気取る者どものせいで」

 忌々しげに吐き捨てて。

「僕はこの世界の進化を加速させ、停滞を打ち壊します!」

 嬉しそうに笑顔を向けてくる。


 その表情は少年のものなのに、思考は王のものだった。

 いまのカイウスは復讐などは考えていない。思考の根底にはあるかもしれないが、カイウスはずっと先を見ている。ずっとずっと先を。

 そしてノアには、カイウスの言っていることはわからなくもなかった。


「……錬金術そのものにはもう発展の余地はないことはわかるわ。別の方向からの発展が必要で、そこには錬金術の知識は活かせると思う」

「さすが伯母上だ。僕も同感です。この世界はもう、錬金術を発展させる余地はない。ただの大道芸に成り下がっていく。発展を願うなら、神域を捨てて外の世界と向き合う必要がある」


 その思考も理解できる。外に目を向け、向かい合っていかなければ、やがて外から押し潰される。かつての王国のように。


「残念ながら、いまは海の向こうの方が技術的に発展している。いまのまま外と接しても、隷属させられる未来しかない。――だが我々の手には錬金術の究極の力が残されている」

「……カイウス、あなたまさか」


 カイウスを見つめる。

 そこにいるのは少年の姿をした、未来を憂う王であり、老獪な錬金術師だった。


「まずはこの帝都の人間で賢者の石をつくる」

「――――ッ!」

「それを以て外の世界を隷属させ、賢者の石に変えていく。そうすれば大いなる力を得られ続ける。この地を守ることができます」


 身体が震える。恐怖で。

 腹の奥が熱い。怒りで。

 怒りが恐怖を掻き消した。湧き上がる熱が、不老不死の王への恐れを霧散させる。


「……それを繰り返して行き着く先は、世界の終わりよ。何も残らない」

 未来などない。

 すべて壊れたあとで芽吹くものもあるだろうが、カイウスの描く青地図にはとても同意できない。多くの命を暴力で蹂躙するやり方に、どうして賛同できようか。


「命を大切にする伯母上の信念も理解はできる。しかし航海技術の発展により神域は破られ、外の武器まで入ってくる始末。いずれ脅威がこの地を蹂躙する。それだけはあってはならない。いまの犠牲か、未来の犠牲かの違いです」


「カイウス! 私は間違っていると思うことは止めるわ! あなたのしようとしていることは、いまにも未来にも大きな犠牲と禍根を残すことよ!」

 壁を乱暴に殴る音が、室内に反響した。


「……あなたも僕を否定するのか」

 怒りと失望に震えた声。

 青い瞳にはそれらと共に、深い悲しみが湛えられていた。底のない海のような。

 どこか人懐っこかった雰囲気が一変し、対立を露わにした敵を見る目に変わる。


 部屋の空気が変わる。黒い水が満ちたかのように、重く息苦しいものに。

「僕を止めたいのなら、方法はひとつだ。だが僕は死なない!」

 カイウスはテーブルの方へ行くと、置かれていたナイフを手に取り、切っ先を鋭く変化させた。


「カイウス!」

 カイウスは自分の心臓を突いた。刃の根元まで突き刺し、勢いよく引き抜いた。

 血がどくどくと大量に溢れ、瞬く間に服を赤く染める。

 治療も間に合わない致命傷だ。しかし血の噴出はすぐに止まる。


 カイウスは顔色ひとつ変えずに、服を染めた血を埃を払うように分解する。胸の位置に入った穴も修復する。流血の痕跡は、血に濡れたナイフ以外、何も残らなかった。


 その再生力は超越者と同じか、それ以上だ。それでいて肉体も精神も自己を保っている。カイウスは既に、超越者よりも完成された存在となっていた。

 誰も自分を止めることはできないと、その目が言っている。


 老いや死からも解放された、完璧であるはずのその姿が、ノアには痛々しく見えた。

「……カイウス、あなたなら他の道も見つけられるはずよ」

「悠長にしている時間などない」


 何百年も生きているはずなのに、これからも悠久の時間を生きられるはずなのに、何をそんなに生き急いでいるのか。

 王としての自負なのか。民に対する愛なのか。それとも他に理由があるのか。

 いまのノアにカイウスを理解することはできない。


「先生を……マグナファリスをどうしたの」

 カイウスは鼻で笑った。

「あの女の異能はなんだった? 伯母上もその身で知っているだろうに」


 ――記憶と空間の操作。


「奪ったのね」

「強者が弱者を喰らう。この世の摂理だろう」

「…………」


 ならばこのまま自分のことも喰らうのか。ノアはそう思ったが、カイウスはそんな素振りは微塵も見せなかった。激情は落ち着き、冷静さを取り戻している。重苦しい空気も消えている。

 カイウスは血に濡れたナイフを床へ投げ捨てる。


「僕はこの世界を愛している。あなたもそうだと信じている」

「…………」

「マグナファリスが使っていた塔を自由に使うといい。そこであなたは、あの女の正体を知るだろう」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


次にくるライトノベル大賞2023にノミネートされました!!
「捨てられた聖女はダンジョンで覚醒しました」に清き一票をよろしくお願いいたします!!
sute01tugirano.jpg



書籍発売中です
著者サイトで単行本小話配信中です!

horobi600a.jpg

どうぞよろしくお願いします



◆◆◆ コミカライズ配信中です ◆◆◆

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ