表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/182

6-16 公爵との対面




 室内に明かりはなく、窓から差し込む光が部屋の中を淡く浮かび上がらせている。

 ベッドに座るわずかに動く影は、突然の侵入者を見ても、とても落ち着いていて驚いた様子がない。

 立ち上がる気配も、人を呼ぶような素振りもしない。落ち着いている。

 むしろヴィクトルが来るのを予想していたような雰囲気だった。


(まさか、ね)

 帝都を発って、西の端のフローゼン領まで戻ってから、再び東のここまでこんな短時間で来られたのは、バーミリオン卿の協力があったからだ。誰も予想できるはずがない。

 予想していなくても、来るとどこかでわかっていたから、驚いていないのだろうか。


「地獄から私を殺しにきたか」

「あいにく、貴様と同じ場所にいくつもりはない」

 部屋の主は笑う。

 寝間着姿でも威厳を感じられるのは、高位貴族だからこそか。


 ノアが知っているニコライ・ボーンファイド公爵は、豊かな金髪と恰幅の良さが印象的な、中年の男性だった。

 しかしいまは記憶よりも瘦せていた。髪の量も減っている。二十年は老けて見える。しかし、間違いなく本人だ。

 いったい何があったのか。


「ボーンファイド公爵。戦争を起こすつもりなら、いますぐやめてください」

 ノアが口を開くと、笑い声が消える。

「フローゼンの魔女か」

 知られているのなら話が速い。


「いますぐヴィクトル・フローゼンへの皇帝殺しの冤罪を取り消して、イヴァン様の戴冠式を執り行ってください。事実を歪めず、あるべき姿に戻してください」

 交渉も駆け引きも何もない、ストレートな要求。

 公爵は喉の奥で嘲笑する。


「フローゼンの魔女よ、事実とはなんだ? 皇帝の意が事実であり真実だ」

「戴冠式もなく、己が皇帝であると思っていらっしゃるのですか」

 苛立ちが口から零れる。

 公爵は少し考えるそぶりを見せた。


「ふむ、フローゼンの小僧。そこの魔女が言ったことが、お前の意思か?」

「…………」

 ヴィクトルは答えない。

「私を殺し、イヴァンを殺し、邪魔をするものすべてを殺し。自分が王になる気はないのか」


 公爵の顔に浮かんだのは、笑みだ。

 嘲笑ではない。期待に満ちた、悪意の笑み。

「そう、王国の再興だ」




「何を考えてるの?」

 思わず率直な声が出る。理解できない。

 自分が皇帝位を奪おうとしているにも関わらず、ヴィクトルにも叛逆を唆す。現実的ではない提案で。

 これではただ帝国を滅茶苦茶にしたいだけにしか見えない。


「最も強き者が王の座につく。それだけのことだ」

 気分を害した様子もなく呟く。そしてヴィクトルを見る。答えを促すように。

 しばしの沈黙ののち、公爵は喉の奥で笑った。


「その気はないか。腑抜けたやつめ。父親が泣いているぞ」

 紫色の瞳が、ぎらりと光る。

「お前の父は、王国の再興を目論んでいたというのに」

「父は父、私は私だ」

「親の無念を晴らす気はないのか。親不孝者め」


 故人を引き合いにした挑発は、ヴィクトルには通用しなかった。剣は鞘に収まったまま、抜かれる気配はない。

 公爵は大きくため息をつき、肩を落とす。

「殺すなら殺せ。お前の望んだ、仇の首だ」


 ノアは静かに息を飲んだ。

 あまりにも見苦しく、そして潔すぎる。

 罠の方が納得できるほど、公爵の行動は理解しがたい。無抵抗で殺されようとするなんて。

 これが皇帝になろうとしている人間なのだろうか。野心に満ちていたあの姿はどこへ行ったのか。


 首を差し出されても、ヴィクトルは剣を抜こうともしなかった。

 その姿を見て、公爵は落胆したように嘆息する。

「……イヴァンの戴冠だったか。約束しよう。人質として娘のオリガを引き渡す。これで満足か」

 何もかもを諦めたように、力なく言う。魂の抜け殻のような姿で。

 いまの公爵は、亡霊だ。




 開いたままの窓から入り込んだ風が、淀んだ空気を揺らす。

 濃厚な香の匂いが、わずかに薄まる。

「できない約束はするものではない」

 鋭い刃のような険しい声が、膠着を切り裂いた。


「皇帝殺害を果たしておきながら、どうして貴様はここにいる。何故、帝都を離れた」

 公爵は答えない。紫の瞳が静かにヴィクトルを見据えている。


「簡単な話だ。帝都を掌握できなかった――失敗したからだ。ニコライ・ボーンファイド、貴様の手に王冠は落ちない」

「ヴィクトル・フローゼン。父親とは似ても似つかぬ愚かな子。お前の身体には証こそないが、おぞましい獣が混ざっている」

 口元に深い笑みが刻まれる。

「その獣はいずれお前を喰い破る」


 公爵はベッドに座ったまま、ベッド脇に立てかけていた長い棒状のものを手に取る。鉄と木が組み合わされた、珍しい形状の杖だった。

 その杖を両手で持ち、先端をヴィクトルに向ける。


 ――パンッ!


 乾いた破裂音と共に、後ろの窓が割れる。

 パラパラと砕け落ちたガラスが降り積もる。甘い香りの中に、鼻にツンとくる匂いが混ざる。この匂いは火薬だ。

 ヴィクトルの頬が浅く裂け、血が滴る。


「避けたか。まったくこの化け物め!」

 公爵は感動の声を上げた。

(避けた?)

 状況を整理すると、奇妙な杖の先端から、火薬の力で何か小さなものが発射され、それをヴィクトルは避け、代わりに窓が砕けた、ということになるが。


 見えなかった。まったく。

 いったいどれだけの速度で発射されたのか。そしておそらく、まともに当たれば場所次第では死ぬ。

 人体のやわらかい部分を貫かれれば、呆気なく死ぬだろう。


 しかしヴィクトルは怯むことなく、真正面から公爵に肉薄する。

(――まずい)

 ノアも駆け出し、公爵に向けて手を伸ばした。導力で首の神経に触れ、揺らす。

 がくりと、意識を失った身体がベッドに沈み込む。


「ヴィクトル」

 名前を呼びながら駆け寄り、鮮血の流れる頬に手を伸ばす。刃物の傷とは違う。皮膚がえぐれている。

 応急手当として止血を行い、傷の表面を修復する。


「あとでちゃんと治すから」

「大した傷ではない」

「それは私が決めること」


 そうしているうちに、城内がざわつく気配がした。

 あんな破裂音が出れば当然だ。すぐにここにも人が来る。

 扉は簡単には開かないように隙間を埋めたが、錬金術師が来たり無理やり壊されればすぐに開く。


「縛るのを手伝って」

 縄を使おうかと思ったが、ちょうどシーツがある。

「どうするつもりだ」

「誘拐」

「なるほど」


 ヴィクトルはどこか楽しそうに言って、公爵の身体をシーツで器用に拘束し、肩に担ぐ。

 ノアはベッドの上に転がっている奇妙な杖を手に取った。こんな危険で興味深いものを置いてはいけない。


「よし、早く逃げましょう」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


次にくるライトノベル大賞2023にノミネートされました!!
「捨てられた聖女はダンジョンで覚醒しました」に清き一票をよろしくお願いいたします!!
sute01tugirano.jpg



書籍発売中です
著者サイトで単行本小話配信中です!

horobi600a.jpg

どうぞよろしくお願いします



◆◆◆ コミカライズ配信中です ◆◆◆

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ