表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
134/182

6-15 空の旅



 突如、空から降りてきた巨大な飛竜。

 黒く硬い鱗、太く長い首、背から生える一対の翼。そして首元の赤い宝石のような逆鱗。


 剣を抜こうとするヴィクトルの腕にしがみつく。

「待って待って。この飛竜は、マグナファリス先生のお友だちだから」

「何っ?」


 ヴィクトルが驚きの声を上げる。当然だ。ノアも最初は信じられなかった。飛竜と友人だなんていつの時代のおとぎ話だろう。

 どうやって説明しようかと悩んだ瞬間――


《面倒だ》

 満月のような金色の眼が鈍く光る。

 刹那、突風が吹き抜ける。反射的に目をつぶり、顔を覆う。

 その時、風と共に何か強い力が身体を駆け抜けていった。


《聞こえるな、フローゼン》

 その落ち着いた声は、ノアにも聞こえた。

「……なんだ、これは」

 声はヴィクトルにも聞こえたようで、右手で頭を押さえて困惑している。


 ヴィクトルの鋭い眼差しが飛竜に向けられる。

《苗床は捏ねられていた。少し整えてやっただけだ。どうだ、フローゼン》

「……ええ、よく聞こえます」

 見つめ合う。

 完全に、意思の疎通ができている。会話が成り立ってる。


 導力を操れる錬金術師しか、竜と意思疎通はできないはずなのに。ヴィクトルも錬金術師の才能があるのだろうか。それをバーミリオン卿が無理やり開花させたのか。

 ヴィクトルは剣から手を離す。

「お初にお目にかかります、卿。不躾、失礼しました」

 完全に順応している。


 ノアの頭の中では疑問が次から次へと湧き上がっているが、すべてを聞く余裕はない。

「バーミリオン卿がどうしてこちらに? 先生は――」

《友はいまは動けぬ》

「何があったんですか?」

《知らぬ》


 バーミリオン卿でも詳しくはわからないらしいが、トラブルに巻き込まれていることは間違いなさそうだ。だがどういう理屈でか二人の繋がりは断たれてはいないらしい。

《死んだも同然であろうがな》

「そんな……!」


《些事だ。さて、錬金術師よ。友の願いにより、そなたに翼を貸し与えよう》

 ――マグナファリスが、バーミリオン卿に願い、ノアに翼を貸してくれようとしている。

 それは、緊急事態ということだ。


「……ありがとうございます」

 迷っている暇はない。素直に力を借り受けることにする。

 飛竜の翼なら空を飛べる。圧倒的な速度で、安全に。ノアはもうその速さを知っている。


「早速ですが、いまからボーンファイド公爵領までお願いしてもいいでしょうか」

《容易いことだ》

「ありがとうございます!」


 ノアは自分のいた客室の方を見た。部屋から垂れる縄を回収する。

 ヴィクトルは戸惑いながらノアを見ていた。


「バーミリオン卿の翼なら、いまから行っても、明日の朝には帰ってこれるわ」

「いまから行く気か?」

「公爵と会って、どう行動するかは私にもわからない。でも、ヴィクトルがいてくれるなら、私は私でいられる気がするの」


 ヴィクトルに向かって、手を伸ばす。

「お願い、一緒に来て」

 差し伸べた手は、何の躊躇いもなく握り返された。



##



 飛竜は空へ飛び立つ。高く、高く。雲を越え、遥かな高みへ。

 バーミリオン卿の背中の上は、不思議な世界だった。強烈な風が吹いているはずなのに、ほとんど無風だ。寒いはずなのに、適度に涼しくてとても居心地がいい。

 マグナファリスと一緒に帝都の空を飛んだ時のように。


 ノアはバーミリオン卿の背中の上に寝そべりながら、空に手を伸ばす。

 星が近い。深い空と、星の海に、吸い込まれてしまいそうだ。不思議な感覚だった。


 ヴィクトルは座った姿勢で、大地と空の境や、月と星に照らし出された地上の形を見ている。頭の中の地図と照らし合わせているのだろうか。


 空からの視点は不思議なもので、大地のすべてがまるで作り物のように平たく見える。

 ひとつ、高くそびえ立つ竜骨と呼ばれる山脈以外はすべて。

 数日前に進み続けたあの長い道のりが、絵巻物のようだ。すごい速さでその上を飛んでいく。


「帝都はいまどうなっていますか?」

《何も変わらない》

 問いかけると、つまらなさそうに返される。


 本当に何も変わらないということはないはずだ。

 飛竜の感覚ならそうなるのだろうか。この空からの視点で地上を見ていれば、人の営みなど些細なものに映るであろうが。


《時の異邦者よ》

「――はい」

《そなたには期待している》


 何を、と聞く前に高度が更に上がる。

 竜骨を越えるためにか、星が更に近くなる。


《世界の破壊を》

「……そ、んなことはしません」

《いや、そなたは行う。すでに行っている》


「卿は、変革を求めていると?」

 座したまま、ヴィクトルが問う。

《その通りだ。フローゼン》

 どこか恍惚とした響きが、ノアの頭の中を揺らしていった。


 竜骨を越えて、東へ。

 足で歩けば途方もなく広大な大地を、瞬く間に飛び越えて。

 空の王者は世界を飛ぶ。



##



 まだ夜は深い。

 森も寝静まり、風の音だけがほのかに響く、月明かりの世界が翼の下には広がっている。

 それはボーンファイド公爵領も同じ。


 公爵の居城は高台にあった。

 荘厳であり美しく、要塞のような石造りの城。旧敵対勢力の多い西からの敵や東の海からの侵攻を防ぐための、軍事用の城。


「卿、北側から城の頂上へ回っていただきたい」

 ヴィクトルが言うと、バーミリオン卿は速度を落とし北側に行き、そのまま旋回するようにして城の真上に対空する。


 公爵は最も安全な場所にいる可能性が高く、この城で言えば当然頂上付近だ。向こうもまさか空から降ってくるとは思っていないだろうから、警備も一番手薄なはずだった。

 頂上は尖塔になっている。中は物見台になっているはずだが、人の気配はない。


 ヴィクトルがノアをふわりと抱き上げる。

「待って――」

 制止の声は間に合わず。

 ヴィクトルはバーミリオン卿の背から、尖塔に向けて飛び降りる。

(嘘――!)


 安定していた安心できる場所から、空中へ。

 悪い夢のような浮遊感。足が、身体が、浮く。否、落ちる。


 とん、と確かな感触が身体に響き、とん、とん、とリズミカルに身体が浮く。

 最後に大きく飛び。

 両足でしっかりと着地したのは突き出したテラスの上だった。


(最初からここに降りればいいのでは?)

 下ろして貰いながらひしひしと思う。

 バーミリオン卿の姿を見られないようにだろうか。


 領土を見渡せる位置にあるテラスは、誰かの部屋に面していた。

 中に気配はひとつ。

 ヴィクトルは躊躇いもせず、テラスに面した窓を開ける。


 ふわりと、甘い香りがした。

 心が安らぐ清廉な香り。安眠のための香だろうか。

 部屋の中央にある大きなベッドに、何者かが腰を座っている。こちらに気づいて目を覚ましたのではなく、最初から起きていたようだ。


「何者だ」

 しわがれた、老人のような男の声。

 踏み込もうとするヴィクトルを、ノアは腕で制する。

「夜分失礼いたします。錬金術師です」

「――フローゼンの小僧か」


 ――フローゼンの小僧。

 その呼び方から察するに、部屋の主はニコライ・ボーンファイド公爵だが。

 雰囲気や声の印象が、ノアの知っているものと若干変わっていた。公爵はもっと精力的で若々しい男性という印象だった。

 いまは、姿こそははっきりとは見えないが、まるで別人のように変わっている。老人のように。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


次にくるライトノベル大賞2023にノミネートされました!!
「捨てられた聖女はダンジョンで覚醒しました」に清き一票をよろしくお願いいたします!!
sute01tugirano.jpg



書籍発売中です
著者サイトで単行本小話配信中です!

horobi600a.jpg

どうぞよろしくお願いします



◆◆◆ コミカライズ配信中です ◆◆◆

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ