表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
129/182

6-10 公子からの依頼




 ファントムに案内されたのは、中央近くにあるアリオスで一番高級な宿だった。

 その最上階にある一番高級な部屋に通される。高級なだけあって、部屋の調度品は侯爵邸と大差ない。裕福な商人や貴族のための部屋だ。


 中にいたのは、黒髪紫眼の青年と二人の護衛だった。

 椅子に座っている青年の両隣に立つ精悍な騎士たちは、鋭い視線でノアとトルネリアを威圧する。


「お久しぶりです、エレノア嬢」

 どこからどう見ても旅行に来た良家の青年が、座ったままノアに声をかける。

 ルスラーン・ボーンファイド公子。公爵の次男。


 その面差しは、人の好い青年でも、世間知らずな貴族でも、無骨な武人でもない。

 まるで絵画だ。

 完璧なようでいて、人間の匂いがしない、一枚の絵画。


「ルスラーン様とここでお会いできるなんて、夢にも思いませんでした」

 声は緊張を帯びていた。

 予想はしていたが、まさか本当に彼がこの場所にいるとは。悪夢のようだ。帝都での出来事が遠い昔のことのように感じる。

 帝都から脱出の際の、鬼気迫る姿も。


(ルスラーン様が、ファントムさんの主……)

 向かい側の椅子を勧められ、座る。

 ただしトルネリアは部屋の奥には行かず、入り口の横に立った。


 トルネリアの錬金術の間合いは長い。この部屋すべて届くだろう。

 ノアたちを部屋に通すと、ファントムはそのまま扉の外に出ていった。誰かが入ってこないか、部屋の外で見張るのだろうか。


「皇太子殿下をお救いした手際、本当にお見事でした」

「ありがとうございます」

「石の巨人に、橋を落とした術と機転、ここまで無事に辿り着いたこと、すべてが素晴らしい」

 感嘆の声を漏らす。

 ノアは小さく首を振った。


「私だけの力ではありません」

 ひとりの錬金術で成し遂げられたことではない。

 多くの人々の努力と協力があってこそだ。

 でなければ、帝都からここまで全員で辿り着けなかった。


「しかも謙虚であるとは。まったく、貴女がこれほどの錬金術師だと知っていれば……惜しいことをしました」

「…………」


 知っていればどうしたのか。何が惜しいのか。

 ――本当に、知らなかったのだろうか。

 ファントムがノアのことをすべてルスラーン公子に報告していれば、こちらの実力を知らないはずがない。あえて知らないふりをしているのだろうか。


 小さくため息をつく。

 そこを突いても仕方ない。この場で大事なのは、隙を見せないことだ。

 隙を見せれば、喰いつかれる。


「ルスラーン様が、私の記憶を消させたのですか」

 話の延長の疑問を投げかけると、ルスラーン公子は苦笑する。心外だ、と言わんばかりに。

「兄は貴女に恋い焦がれていた」

「…………」

「しかし到底手に入らないことを知って、最後の手段としてマグナファリス殿に依頼したのでしょう」


 マグナファリスは公爵家と関わりが深かった。自由に出入りしているほど。

 依頼しようと思えばすぐにできただろう。ドミトリ公子も、ルスラーン公子も。


「もちろん私は貴女がフローゼン侯の婚約者だと気づいていましたが、兄の執着を見ていると私にはどうしようもできませんでした。貴女とフローゼン侯には申し訳ないことをした」


 神妙な顔で、謝罪の言葉を口にする。

 その言葉を、ノアは信じることはできなかった。

 ドミトリ公子の性格上、マグナファリスに記憶を消す依頼したとは考えにくい。彼はあらゆる意味で真っ直ぐだ。記憶を操作するなんて回りくどいことをするだろうか。


 ルスラーン公子の主導であると考えた方が、納得がいく。

 ドミトリ公子がノアに興味を抱いていることに気づいた上で、『フローゼン侯爵の婚約者』を狙った。

 そのためにマグナファリスに依頼し、わざわざ記憶を消して、公爵家に軟禁した――……ドミトリ公子の記憶も操作させて。


 すべてはヴィクトルの怒りを買うために。

(私が渦中にいるのが信じられないけど……筋は通る)

 あのときのマグナファリスなら、無茶苦茶な提案にも乗ったかもしれない。マグナファリスはノアとヴィクトルの関係をやけに気にしていた。


 だが、何故?

 何故、ヴィクトルの怒りを買おうとするのか。

(まるで……ドミトリ様を破滅に追い込もうとしているような……でも、実の兄弟で?)

 ドミトリ公子が破滅すれば、跡継ぎの座はルスラーン公子に行くとはいえ。

 そんなことのために、実の兄を陥れようとするものなのか。


「……わかりました。そういうことだと思っておきます」

 納得はできないが、いまはそういうことにしておく。大事なことはこれではない。

「それで? 私にお話とは何でしょうか」

 何のためにここまで来て、どんな理由でノアと話をしにきたのか。


 ルスラーン公子が目配せすると、護衛ふたりが部屋の外へ出ていく。

 トルネリアにも退室を促すかと思ったが、何も言わない。

 トルネリアは自身が言っていたとおり口を開かないまま、だが冷たい眼差しでルスラーン公子を見ている。


 ルスラーン公子の紫の瞳から、感情の色が消える。椅子から立ち上がると、窓辺に向かい、ノアに背を向けて外の景色を眺める。

 城郭都市アリオスの姿を。


「フローゼンの錬金術師殿に依頼したい」

 背中を向けたまま、言う。

 嫌な予感がした。

 ほとんどのことを己の思い通りにできる権力者からの依頼は、ややこしいものしかない。

 経験上、よく知っている。

「我が父、公爵の暗殺を」




「…………」

 ノアには理解できなかった。

 公爵の暗殺依頼をその息子からされるなんて、想像の範疇を超えていた。

 ルスラーン公子の表情は見えない。


「親子兄弟ゲンカは家庭内でしてください」

「そんなスケールの話だったらよかったのですが」

 ルスラーン公子は背を向けたまま小さく笑う。


「父は今、帝国軍を掌握しようとしている。帝国軍と公爵家の兵が動けば、さすがのフローゼン侯も厳しいのでは? この街に、帝国全土を相手にする兵力はありますか?」

 無理な話だとわかって言ってくる。

「父が死ねば、すべてが解決する。兄も立ち上がろうとはしないでしょう」


 ――もし戦争が起こったら。早期に決着させるにはどうすればいいか。

 リカルド元将軍は大将の首を取ることだと言っていた。

 まさかそれを敵の息子から提案されるなんて。


「ならあなたが実行されれば?」

 冗談半分、本気半分で提案すると、ルスラーン公子は困ったように首を横に振った。

「私では、父の錬金術師に阻まれる」

「それでも、私よりも確実性は高いかと」

「錬金術師の貴女だからこそ、そんなことが言えるのですよ。私には力がない」


 振り返る。その表情は、暗殺を依頼する前の表情と変わらない。

「平和のためです。錬金術師殿」

「平和……ですか」

 その言葉と、そのための手段に、ひどく乖離がある気がした。

「貴女の愛するもののために、どうかご決断いただきたい」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


次にくるライトノベル大賞2023にノミネートされました!!
「捨てられた聖女はダンジョンで覚醒しました」に清き一票をよろしくお願いいたします!!
sute01tugirano.jpg



書籍発売中です
著者サイトで単行本小話配信中です!

horobi600a.jpg

どうぞよろしくお願いします



◆◆◆ コミカライズ配信中です ◆◆◆

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ