表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/10

第九章

それは、静かな朝だった。


曇り空から雨はもう降っていなかったが、濡れた街はまだ夜の名残を抱いていた。空気には昨日までの憂いがほんのりと滲み、車の走る音も、遠ざかるサイレンも、まるで世界が夢の続きにいるようだった。


藤堂柊一は、公園のベンチに座っていた。雨宮沙月が記事を公開した翌朝、静かにその反響を見つめていた。


スマートフォンには通知の嵐が続いていた。

《某医療研究機関、記憶操作実験の隠蔽》

《告発者・藤堂柊一とは何者か》

《失われた記憶と消された被験者たち──ノクターン計画の全貌》


誰もが、ようやく口を閉ざすことをやめた。

誰かが勇気を出し、嘘を暴いた。

そして、真実がようやく光を浴びた。


「柊一……やっぱり、あなたはあの時と同じ目をしてる」


声の方を向くと、そこに立っていたのは、志乃だった──ように見えた。


いや、違う。彼女は志乃の双子の姉、玲だった。


「……死んだはずじゃ」


「死んだのは、私の記録よ。彼らは“自殺として処理”した。でも、私はあの火災から逃げた。志乃が助けてくれたの。彼女は私を隠し、私の代わりに……」


声が震える。柊一の胸の奥が軋むように痛んだ。


「……志乃は、全部知っていたんだな」


「ええ。あなたが“ノクターン”であることも、記憶が改変されていることも。でも彼女は、それでもあなたを信じた。“本物のあなた”は記憶にある過去じゃなくて、今ここにいる人だって」


玲はバッグから一冊のノートを差し出した。

それは志乃の日記だった。

最期の数週間、療養施設で彼女が綴っていたもの。


柊一は震える指でページをめくった。

文字は丸く、やさしかった。彼の知らない時間が、そこに確かに息づいていた。


《……彼が過去を失っていても、私が見てきた彼の優しさは嘘じゃない》

《記憶は消されても、心までは消せない》

《私は信じる。藤堂先生が、真実を見つけてくれることを》


目頭が熱くなり、視界が滲む。

彼女は、ずっと見ていてくれたのだ。

彼が「誰か」であることを──彼自身であることを。


「ありがとう、玲さん……」


玲は、静かに頷いた。


「私はもう逃げない。志乃が遺した想いを、私が継ぐ。記憶を奪われた人たちが、戻る場所を失わないように」


彼女は立ち去ろうとし、ふと立ち止まった。


「ねえ、柊一さん。あなたは……記憶を戻したいと思う?」


柊一は少し考えて、答えた。


「思わないよ。あの過去がどんなに幸せでも、偽物でも、俺は今を選ぶ。

記憶がなくても、誰かを守ることはできる。

志乃が、俺にそう教えてくれた」


玲は目を細めて、微笑んだ。

それはまるで、志乃が最後に見せた笑顔と重なるようだった。


──その日、藤堂柊一はすべてを捨てた。

過去も、肩書も、安全な暮らしも。


だが、彼が手に入れたものもあった。

それは“誰かのために選べる未来”だった。



数ヶ月後。


山間の小さな町で、小さな診療所が開設された。

医師は元大学教授であり、研究者でもあったが、今はその名を公表しない。

名前も変えた。肩書きも棄てた。

だが、患者はみなこう呼んだ。


「先生は、雨の夜に来たんだよ。まるで、夜が明けるみたいに」


──藤堂柊一。

かつて、ノクターンと呼ばれた男は、もういなかった。


そのかわり、雨音が止んだ朝のように、確かに“誰かの希望”として、彼はそこにいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ