表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/18

第7話 いけにえになるんだ

「ま、迷子?」


 俺はおそるおそる、棒を持った手を下ろす。

 現れた子供は、十にも満たないように見えた。短い髪に布を帽子のように巻いている。キッと俺を睨むように見上げた。

 泣いてるくせに。


「違う」


「家に帰れないのか?」


「おれはいけにえになるんだ」


「え? いけにえって、神様とかにささげるってことか?」


 子供は片眉を上げ、怪訝そうな顔で俺を見た。


「そうだよ。それくらい、子供でも知ってるだろ」


 あまりに想定外の答えだったから、この世界には子供が憧れる「いけにえ」っていうヒーローがいるのかもしれないと思って、一応聞いてみたんだよ。


「そうか」


 いや、しっかりしろ、俺。そうかじゃねえ。


「そ、それは、親に言われたのか?」


「かぁちゃんはそんなこと言わない!」


「じゃあ、村とか町の奴ら?」


「みんなそんなこと言わない! ────言わないから、俺が行くんだ……でも、怖くて足が動かなくて」


 そう言って、涙を隠すように俯いてしまう。

 小さい肩が小刻みに震える。

 強がっていても子供か。


 うーん、しかし、話が見えん。


 ていうか、俺が余計に泣かせたのか? これ……。


 困ったぞ。今人生でいちばん困っているぞ。


 俺、子供得意じゃないのよ。


 そうこうしている間に、おおん、おおん、という音が近づいてきた。

 よくよく聞くと、これ狼の遠吠えじゃないな。


 大人の声だ。複数の。


 たぶん────


「あれは、お前を探してるんじゃないのか?」


 子供はまた、黙りこくって答えない。まぁつまりこの場合は認めたも同然だろう。


 質問を変えよう。しゃがんで、子供に目線をあわせた。


「じゃあさ、なんで、いけにえが必要だと思った? 俺さ、この世界に来たばかりで、何もわかんないのよ。けっこう平和な世界だと思ってたからさ、いけにえって聞いてびっくりしてるのね。だから、事情をもうちょっと教えてくんない?」

 

 すると、こくりと頷いた。なんだ、素直じゃん。


「かぁちゃんの病気が治らない。お医者も薬がないって言う。手のつくしようがないって。きっと、俺の村がいけにえをもう長いこと出してないからだ。だから神様が怒って、悪いことが起きるんだ。それに────昔は、いえにえとひきかえに薬をもらったって記録もある」


 つまり、病気の母親のためにいてもたってもいられず暴走したのね。


「いけにえは、昔は出していたのか?」


「俺の生まれるよりずっと前は。前の前の村長が、やめさせたって聞いた」


「やめてから、そんなに悪いことがたくさん起こった?」


「大人たちは、関係ないって言う。ちゃんと感謝の気持ちを忘れず祈れば、いけにえがなくても大丈夫だって言ってる」


 まぁ、そうだろうな。


「でも悪いことは起きる。こないだって、隣のホムじぃが死んじゃった」


 うーん……。それは……。


「それで、次は自分の母親かもしれないと?」


 こくり。


「じゃあ、神様にお祈りだけじゃなくて、いけにえをささげようと思った?」


 こくり。


「そっか。でもさ、それでもし坊主がほんとに死んじゃったらさ、かぁちゃん自分のことより悲しむんじゃね?」


 あ、黙秘。しまった。


 俺、おまわりさんもカウンセラーも教師も向いてないな。


 向いてないけど、気持ちはわかるよ。どうしようもないとわかってても、何かできないのかと足掻くきもちは。でもさ。


「なぁ、生贄って、つまりどうしたら良いのか教えてくれないか? 本当に死ぬの?」


「死ぬとはかぎらない」


 あ、そうなの。ほっとしたわ。


「じゃあさ、せめて俺の事を連れて行かないか?」


「え、いいのか」


「村の人に見つかったら、怒られて連れ帰られるだけだろ? でもそうしたらさ、お前の気は済まないままだろ?」


「……ああ。あの、ありがとう」


「そのかわり、かぁちゃんや村の人たちには後からちゃんと謝れよ。俺も一緒に謝ってやるから。あ、あとあれよ、俺が悪い人間じゃないってちゃんと説明してな? 頼むぞ?」


「わかった!」


 誘拐犯認定されたら、かなわんからな。


「あ、あとこれは約束しろ。どっちみち、いけにえ実行すんのは禁止。神様、見るだけな。ギリお祈りまで。神様なんだろ? いけにえじゃなくても、近くで祈るだけでもさ、効果あるかもしんないじゃん」


「わかった」


 話がまとまった直後だけど、大事なことを聞いていなかった。


「あっ、ちなみに神様とかいうのは名ばかりの化け物とかじゃないよね? お兄さんに戦闘能力を期待しちゃダメよ?」


 何せ、野犬にビビっているレベルだ。


「そういうんじゃない」


 と、子供は首を振った。


「神様はどこかで見ている。話もできないし、姿も見せない。でも絶対に見ているから。いけにえは、神様の椅子の前で、自分の命をかけて挑戦するんだ」


「そっか。じゃあ、よろしくな。えっと────」


「ジル」


「ジル。俺は、ムラノ。よろしくな。────あ、なぁ、腹減ってない?」


 ぐぅ。


 答えたのはジルの腹の虫だった。


 俺はポケットから干し肉を取り出した。

 野犬が出たら、これを投げて逃げようとしていたやつ。


「やる。食べてから行こう」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ