表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
奉仕転生〜死んでも奉仕する〜  作者: 白アンド
105/150

話したいこと、話せないこと


「久しぶりじゃな、主」

「久しぶりじゃねぇ、なんでお前がここにいるのかって聞いてんだ」


フィルとエミリーを俺の背中に隠し、(ルーシャ)に左手を向ける。


「なんでって、死んでないからじゃが?」

「そうか、ならまた殺してや┈┈┈┈┈┈」

「┈┈┈┈┈┈シャル、あの人とはどういう関係なの?」


エミリーが戦闘の啖呵を断ち切り、そんな質問をしてくる。


「…あなたたちを殺してくるやつです」

「違う。妻と夫じゃ」

「……話し合った方がいいと思うけど?」

「駄目です。あいつはそうやってあなたたちを殺すつもりです」


これは間違いない。

何せ、こいつは四年間も俺を騙していたのだ。

この一時だけを騙すなんて容易(たやす)いだろう。


「でも…私は平気だよ?」


それもやつの策だ。

二人まとめて殺りたいとか、一度信用させた方が気持ちいいとかそんなんだろう。


「もう一度殺してから考えます。二人は攻撃を避けることだけに徹してください」

「駄目よ。無抵抗な人間に手を挙げるなんて許さないわ」


人間…?

(ルーシャ)が人間だと?

あいつのどこが…


「…………」


見ると、(ルーシャ)の見た目が大きく変わっていた。


先ず、あの禍々しかった腕がない。

暴力の権化のような腕だったあれが、今は人間のものになっている。


そして、胸。

あの布を引っ張るほど大きかったあの胸はエミリーのと同じか、あるいは小さくなっている。


あの長かった髪も綺麗に切り揃えられたショートだ。


手の甲には何やら紋章が浮かんでいる。


あまりの代わり映えに思わず目を見張る。


「………離れろ、話はそれからだ」

「構わないわ」

「エミリー…命を狙われてるんですよ?」

「大丈夫よ。この四年間、私たちが何もしていなかったと思う?」

「…………」


確かに、二人の体は鍛えられていた。

だが、あいつは魔王軍幹部だ。

四年間、鍛えたところで勝てる相手じゃない。


「じゃ、話しましょ」

「うむ」

「少しでも動いたら殺す」

「うむ…」


ああ…

頭痛い…


「じゃあ先ず、場所を変えましょう」



場所を変えることになった。


俺としては、早くこいつから距離を取りたい。

せっかく彼女たちといるのに、なんでこんなに緊張しなくてはいけないんだ。


「右だ」

「ん…」


(ルーシャ)に前を歩かせる。


エミリーが選んだ対話の舞台は王宮。

そこまで連れて行く。




「牢獄じゃないんですか?」

「そうよ」


今、俺たちがいるのは客間。

向かい合ったソファと多くの調度品が並ぶ部屋。


他の部屋より広いが、戦うには狭い。

これでは負ける。


三人で座り、向かいに(ルーシャ)も座る。


「じゃあ腕、先ずは┈┈┈┈┈┈」

「┈┈┈┈┈┈待ってシャル。私が質問するわ」


エミリーも聞きたいことがあるらしい。

何か優先して聞きたいことがあるのだろう。

王女としての質問なのか、彼女としての質問なのか。


「じゃあ………いや、先ずは自己紹介からね」

「うむ」

「私はエミリー・エルロード。この国の第一王女よ」


普通、主人の紹介をするのは俺の役目なのだが、そこまで気が回らなかった。


今はどうしても冷静になれない。

寄った眉が戻らないし、(ルーシャ)の一挙手一投足に目を配り続けている。


「えと……フィルティア・フォルテスです…」

「………」


一瞬の沈黙が流れる。


「うむ…妾は魔王軍幹部、ルーシャ・ケイルスじゃ」

「……そう」


エミリーとフィルが緊張の空気を纏う。


魔王軍幹部とはそれほどまでに大きな存在だ。

お調子者のアレスもコミュ障のカフもそうだ。

今まで身近だったのが珍しかっただけで。


「…それで、シャルとはどういう関係なのかしら?」

「妻と夫じゃ」

「違う」


即座に否定する。


「僕とこいつはただの師弟関係です。それにお前、俺のこと好きじゃないだろ」

「あ?」


(ルーシャ)の目つきがかなり鋭いものになる。


こいつと戦った時に見せた目と同じもの。

ハッキリと敵意を含んだ目だ。


「妾が主を好きじゃないだと? 巫山戯(ふざけ)るな」


また嘘か。


それが本当だとしても、好きな相手を殺そうとするやつがあるか。

殺そうと…


…………。


「…いいかしら?」

「…うむ」


……こいつの考えてることが分からない。

言葉と行動が矛盾している。


いや…嘘つきの言動を考えたところで意味は無いか…

どうせ一貫したものなんて無いだろう。


「あなたは何をしに来たの?」

「……想い人に会うためじゃ」


とりあえず、今は彼女たちを守ることの専念しなければ。


エミリーが俺をチラッと見る。


「…じゃあ、これから何をするつもり?」

「想い人を振り向かせるんじゃ」


(ルーシャ)に鋭い目を向ける。


こいつの話す一つ一つが俺を苛立たせる。


「シャル、あなたはどうするの? 殺しは駄目よ」

「……二人を安全なところに避難させます」


その後に殺してやる。


「そう。メイア」

「はい」


いつの間にかメイアさんも部屋に入っていたみたいだ。

この人に会うのも久しぶりだな。


「魔王軍幹部に相応の部屋を用意しなさい」

「畏まりました」

「……部屋ですか?」


こいつに部屋を用意するなんて勿体ない。

牢獄にでも入れた方が安全だ。


「シャル、そんなに警戒しなくても大丈夫よ。彼女は何もしてこないわ」

「エミリー、こいつは四年間も僕を騙してたんです。簡単に信用してはいけません」


俺はこいつを簡単に信用しすぎた。

そのせいで色々考える羽目になったし、右腕も失った。


「……ルーシャ」

「なんじゃ?」

「部屋で待機してなさい」

「……分かった」


こっち見んな。


(ルーシャ)が席を立ち、指定の部屋へと向かう。


俺はどうするべきか。

後ろから刺すべきか、監視を続けるべきか。

それとも…


「じゃあシャル、話しましょ」


(ルーシャ)がいなくなり、ほんの少し緩んだ空気でエミリーが話す。


だが、これから俺が話すのは心地よいものではないだろう。


「これまでの、四年間の顛末(てんまつ)を」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ