表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/283

第31話 美しい星

 僕を打ちのめした敗北感の正体は、


(青鬼が、迷うことなく、自分の小指を与えた。しかもあの親子が、魔物かどうか知ろうともせずに)


 という、人の心をなくした鬼に、「無償の愛」の点で負けたという思いと、


(あの母親は、すべての指を娘に食べさせていた。それなのに、僕はたった1本の指さえ上げることができなった。その点で、僕はあの母親の足元にも及ばない)


 という、自己犠牲を払えなかった自分に対する、失望や幻滅が入り混じった感情だった。


「アリスター、元気出して」


 と、老婆の力によって【変容】を使えなくされたセイラが、その悔しさや苦しさを見せずに、


「闇の世界に来たんだもん。嫌な思いをするのは当然だよ。むしろ何もなかったら、そっちのほうが異常でしょ?」


 美しい笑顔で僕を励ましてくれた。


「そうだね。ちょっとくらいヘビーなことがあったからって、暗い顔してたらダメだね。さっきジャックも言ってたけど、世界中には、餓死する子どもが何百万人もいる。そのうちのたった1人でさえ、僕には救えない。その現実を直視することから、まず始めないと」


「だけど、さっきの親子のことでは、いいこともあったよ」


「何?」


「鬼さんが、実は親切だってわかったこと」


「…………」


「あと、あのお母さんが、娘想いのすごい人だってわかったことも。私、もし母親になっても、自分の両手の指をあげることなんて絶対できない」


「…………」


 セイラもやはり、僕と同じことを思っていた。ただ違うのは、セイラがそれを「いいこと」と認識し、僕は「負けた」と感じたということだ。


「そうか。それを、いいことだと思えばいいんだね」


「もちろん! そういう物の見方って、私アリスターから学んだんだよ。【眼福】って、人や物の隠された良いところを、拡大して視るスキルのことでしょ?」


「う、うん。そのとおりさ。まあ僕の【眼福】は、まだまだだけどね」


 それは偽りのない本音だった。僕は、まだまだだ。


「おや、月が出てきたよ。こんな闇の底も、月は平等に照らすねえ」


 老婆がキーキーと言った。見上げると、半分欠けた月が空にかかっていた。そしてその光は、無条件に美しかった。


(日の当たる世界でも、闇の世界でも、月は平等か。できれば僕も月のようでありたい。セイラも、老婆も、鬼も小人も、等しく幸福になることを願える人間に)


「おや」


 空を見上げた老婆が、また声を上げた。


「今度は雪が降ってきたよ。月と雪が一緒に見られるとは珍しい。きっと今夜は、良いことがあるねえ」


 闇に棲む老婆が言う「良いこと」を、文字どおり良いものと思えない自分は、物事を斜めに見過ぎているだろうか?


 それはともかく。


 地獄谷に降る雪は、奇跡のように美しかった。

 

 それは真珠色に光りながら、ちらちら、ちらちらと、スローモーションで舞い降りてきた。


「気持ちエエな。ワテ、雪が大好きやねん!」


 ラブラドール・レトリバーのラブちゃんが喜んで、ぐるぐる走り回った。


 雪はしだいに嵩を増し、谷底を銀世界に変えた。


「きれい……」


 セイラの口から、感嘆の声が洩れた。


 やがてーー


 雪がやみ、空が晴れ渡った。


 すると、満天に無数の星々が現れた。


 僕は声を失った。


 あまりにも、それは美しかった。


(星って、こんなに数があったのか? 空一面を覆い尽くしているじゃないか。こんな風景は見たことがない。キレイすぎて、何だか怖いくらいだ……)


 僕は気づいた。闇が濃ければ濃いほど、星はよく光る。だから星空が、こんなにも美しいのだと。


(闇の世界の住民こそ、この世の真の美しさを知っている)


 それをまざまざと知った。


「ねえ、ジャック」


 口を開いたとき、僕はかすかに震えていた。


「僕らの住んでいる世界って、恐ろしいくらいにキレイなんだね」


「そうだな」


 ジャックは同意してくれた。


「星も、月も、雪も、圧倒的に美しい。世界にこれほど美があふれていることは、感動的なくらいだ。それに比べると、人間のやってることが、醜く思えてくる」


「そうだね」


 僕もジャックに同意した。


「闇の世界に来て、この世は本当は美しいんだってことを、思い知らされた気がする。なのに、醜いことがあるのは、人間に責任がある。人間が変われば、きっとこの世は、とんでもなく素晴らしい場所になるよ」


「そうなったときが、全世界が【幸福】になるときだな」


「うん。自然の美しさに、人間が追いつけばいいんだ。星や雪が、お手本を示してくれている。だからきっと、それは不可能じゃないよ」


「アリスターと話してると、不可能に見えることも、起こりそうに思えてくるな」


「おい、あんたたち」


 猿のミイラそっくりの老婆が、小人の死体につけた火を手で叩いて消しながら、


「さっきから空ばっかり見て、何をごちゃごちゃ言ってるんだい。夜に星が見えて、雪が上から下に降るのは、当たり前のことじゃないか」


 そう憎らしげに言うと、小人の死体を頭陀袋にしまい、軽々と肩に担いで歩き出した。


「まったく、人間ってのは変だねえ。星や雪は、人間の生まれる前から何にも変わっちゃいないのに、さも自分たちが美しさを発見したみたいに感動してさ。人間が誕生する前から、星は今と同じに光ってたよ」


 僕は、小さな老婆のぴょこぴょこ揺れる背中を、ぼんやりと眺めた。なるほど、老婆の言うとおりだ。僕らが誕生しなくたって、星は美しく光る……


「何だって!?」


 僕は声を張りあげた。そのくらい、驚いていた。


「ちょ、ちょっと待って。あなたは、それを見たんですか?」


 老婆は、まるで機械仕掛けの人形のようにクルッと振り返った。


「そうさ」


「ということは、あなたは人類が誕生する前から、ずっと生きてるんですね?」


「ずっとずっと前からね。だってあたしの年齢は、1億歳を超えてるもの」


 僕の両手は、自然と前に伸びた。この歴史の生き証人を、無意識につかもうとして。


「お願いです、教えて下さい。人間は、どのようにして生まれたんですか?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=35567082&size=88
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ