表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
251/283

第251話 世紀の大泥棒

 ゴロツキ5人組の言ったとおりだった。


 ジェイムズ・タイラー伯爵の城の地下牢は、まさに暗い・狭い・寒い・臭いの四重苦。


 1日1度というメシも、いつ持ってくるかわからない。


(それは朝メシかゆうメシか)


 窓がないため、次第に時間の感覚がなくなり、今が昼か夜かもわからなくなった。


(焦っても仕方がない。昨日から寝ないで歩きとおしてきたんだ。横になって少し休もう)


 と思ったとたんに眠りに落ちた。


「……旦那?」

 

 揺り起こされて、ハッと目が開いた。


 夢の続きで、目の前に貴いアイリンの顔があると、ほんの一瞬錯覚した。


 が、目の焦点が合ってくると、そこにあったのは、信じられないくらいブサイクな男の顔だった。


「起きやしたね? 食事は置いときやしたよ」


 目は離れ、鼻毛は出、歯はあちこち抜け、髪はボサボサで便所の匂いのする老人が、床に置かれた皿を指差した。


 皿の中には、何やら得体の知れないものが入っていた。


「……これは、何ですか?」


「さあ。あっしにはわかりません。料理人じゃありやせんから」


「オートミールでしょうか?」


「食べたらわかりまさあね。旦那は選べる立場じゃないんだから、黙って食べたらどうです?」


 老人が笑うと、歯の隙間から唾が飛んだ。


「へへへ、腹へ入りゃあ何でも一緒だ。この料理が何かは知らんが、もうすでに消化してあるみたいですなあ」


 僕は昨日から何も食べてなかったが、食欲は湧かなかった。


「良かったら、オジサンが食べて下さい」


「バカ言っちゃあいけない。旦那に食わせるように言われたのに、あっしが食ったら即クビだ。それともあっしに毒見をさせるつもりですかい?」


 僕はこの年寄りを見ながら、作戦どおりになったなと思った。


 最初、この城に来たときは、何も情報がないから、行き当たりばったりで行動した。


 しかし、伯爵に会ってみると、躊躇なくピストルを向けてきて、僕の名前も、僕がアイリンを救出しに来たことも知っていることがわかった。


 そうなると、行き当たりばったりはもはや危険だった。


 慎重に行動しなければ殺される。


 いちばんマズいのは、城を追い出されることだった。


 そうなったら、再び城に侵入できるチャンスは極めて少ない。


 この場所にとどまってチャンスが来るのを待つ。だから喜んで牢に入ったのだ。


 牢に押し込めるということは、すぐには殺さないということだ。


 ゴロツキを雇うような伯爵ではあるが、さすがに無抵抗の人間を殺すのには抵抗があったのだろう。ましてや僕は、お嬢様のリサ・タイラーに気に入られている。いきなりズドンはできない。


 殺さないことにすれば、メシを食わさなければならない。


 とすると、誰かにメシを運ばせる必要がある。


 誰が運ぶか?


 おそらく、正規の使用人ではあるまい。


 ゴロツキ5人組か、やつらと同じような、汚れ仕事のために雇った人間を寄越すだろう。


 そう踏んだ。そしたら案の定、いかにも奴隷のような汚らしい老人が来た。


 チャンスである。


 この老人と親しくなれば、城の構造や、アイリンのいる部屋などの情報を得られるかもしれない。


 そのための武器が僕にはあった。


 固有スキル【眼福】である。


 これを使えば、このどう見ても長所などなさそうな老人の、隠された良い面が拡大されて視えてくる。


 それを指摘してやれば、たいていの人間は感動する。


 自分の長所に気づき、それを的確に褒めてくれる人との出会いほど、強烈な印象を与えるものはない。


(俺の価値をわかってくれる人間に出会えた!)


 そうして相手のハートをガッとつかんでしまえば、あとは上手に欲しい情報を聞き出せばいい。


 僕は【眼福】を使った。


 がーー


 よく視えない。


 まあそれは不思議ではない。僕の【眼福】はまだ最低ランクのFだったし、そもそもこの老人に、隠された良い面など1つもない可能性もあった。


 が、それにしても、


(おかしいなあ。善人か悪人かもまったく視えないなんて……)


 僕はハッとした。


 目の前にいる汚らしい老人。


 これは見たとおりの人間ではない。


 ガードしている!


 人に自分の正体を見破られないように、鉄のガードをまとっているのだ。


「オジサンは、もしかして」


 一か八か、踏み込んでみることにした。


「変装してない?」


「変装?」


 老人は歯の抜けた顔で、ポカンと僕を見た。


「どうしてそんなことを……ははーん。何かのスキルを使いやしたね」


 老人の目に、鋭い光が宿った。


「伯爵に雇われている乞食みたいな年寄りが、実は変装していた。もしそうだとしたら、何のためだと思いやすか?」


 僕はゴクリと唾を呑んだ。


「さあ……ひょっとして、この城に潜入して、何かを企んでいるんですか?」


「その何かとは?」


「うーん。借金の証書を破棄するとか?」


「そんなケチなことのために、殺される危険を冒して潜入しますか?」


「じゃあ、財宝を盗みに来た?」


「正解」


 老人はニヤリと笑った。


「ジェイムズ・タイラーはナハナハでいちばんの金持ちで、しかもいちばんの悪党だ。俺様の獲物にうってつけだろ?」


 それを聞いて、僕の背すじに電流が走った。


「あなたは、もしかして、もしかして……」


「わかっちゃった?」


 その人物は若々しい声で笑うと、正体を明かした。


「世紀の大泥棒、ラウール4世とは俺のことさ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=35567082&size=88
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ