表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/283

第13話 未知との遭遇

 翌朝、鳥の鳴き声で目覚めると、洗面台でパンダが歯を磨いていた。


「おはよう。私もう、朝風呂に行ってきたよ」


「えっ、その姿で? 騒ぎにならなかった?」


「人が入ってきたら、すぐに人間に【変容】したから大丈夫。でもちょっと失敗して、腰から下がパンダのままだったから、思いっ切り二度見されたけどね」


 下半身デブと思われたかなーと、セイラパンダはケラケラ笑った。


 そのあと僕たちは食堂で朝食を食べた。もちろんセイラはパンダではなく、再びケモ耳メイドに【変容】していた。


 朝食はパンとコーヒー。


 ふと、前にいた世界のことを思い出し、当時の陰キャ仲間に、


「僕、パートナーのメイドと、モーニングコーヒー飲んじゃった」


 と言ってるところを想像した。


「嘘だろ! マジで?」


「マジマジ。宿屋で1泊して」


「信じられねーよ。マジだったら、もう陰キャでも何でもねーよ。お前なんか陽キャだよ!」


「やめてよ。勝手に陽キャにしないでよ。仲間でいてくれよー」


 僕は半分ニヤつきながら、グスンと洟をすすった。陰キャを卒業するのは、かように寂しくもあり、照れ臭くもあるのだ。


「さあ、いよいよ出発だね」


 セイラに促されて、席を立った。宿屋をチェックアウトするとき、


「山を侮ってはなりませんぞ。ここからしばらく、宿屋はありませんからな」


 主人が心配して言ってくれた。僕たちは、わかりましたと頷いた。


 街道を、北に向かって進む。同じ方角に向かって歩く旅人は、ついに1人も見かけなかった。


「山越えのルートを選ぶ人は、ほとんどいないらしいね」


「ていうか、そもそも北の国が人気ないんじゃない? お宝伝説もないし、有名なお姫様もいないしね」


 その人気のない北の国をさらに越えた辺境に、僕が貰った土地があるのだった。


 黙々と、登り坂を上る。道はあるが、もはや人の姿はない。すると世界が、とてつもなく広く思えてきた。


「ねえ、セイラ。ぐるっと見回してよ。誰か人間が見える?」


「ううん。いないね」


「目に見える範囲に、人間は僕たち2人だけだね。街にいると、世界は狭いって感じるけど、人のいないところに来ると、むちゃくちゃ広いなって思うよ」


「この土地全部、私たちのものにしたいね」


「ここに住むの?」


「学校くらいの大きな家を建てられるんじゃない?」


「でも住む場所としたら、ちょっと寂しいかな」


「【眼福】で見てみてよ」


 僕は【眼福】を発動させた。


「おおー」


 この土地の秘めた可能性が、拡大されて視えてきた。


「すごい! ここに家を建てたら、森のモンスターが毎日遊びにくる! 気のいいモンスターは、森で採れた珍しい食べ物をくれたりする! わー、いい場所だなー。どうしてみんなこの山に来ないんだろう?」


「ただ危険なだけで、何にもない山だと思ってるからよ。私たち、ホントに住んじゃおうか?」


「とりあえず、山に入ってみよう。もう整備された道はない。ここから先は、ケモノ道だね」

 

 背の高い藪を掻き分けて、坂を上る。視界が急に悪くなる。掻き分けた藪が、まるで意思を持っているかのように、サッサと動いて今来た道を隠す。


「セイラ」


「何?」


「この藪、明らかに動いてるよね」


「うん」


「モンスターの一種かな?」


「ちぎってみる?」


「やめとこう。藪全体がモンスターだとしたら、100パーセント生きて還れる気がしない」


 足元に気をつけながら進んだ。背の高い樹が繁っていて暗いので、どんなモンスターを踏んでしまうかわからなかった。


 とーー


 キャッ、キャッ。キャッ、キャッ。


 遠くから、何かの啼き声が聴こえてきた。


「何だろう? 猿かな」


「高い声ね。猿だとしたら、子猿っぽいな」


「モンスターかもしれないね。バトルになったらどうしよう?」


「巨大なゴリラか熊に【変容】するよ。たぶんそれで逃げてくから」


 キャッ、キャッという声は、明らかにこっちに近づいている。


「気づかれたかな、僕たち」


「できたら、脅かすんじゃなくって、仲良くなりたいな。もしお利口さんの猿なら、パーティー仲間にしてもいいしね」


 とセイラが言ったとき、頭上の枝が、ガサっと鳴った。


「え? こんな近くに?」


 そいつはいきなり降ってきた。


 黒い影が、僕の頭にズシンと落ちた。


「わーっ、わーっ! セイラ! 早く! ゴリラ!!」


 パニックになった。何だかわからない生き物が、頭をガシッとつかんでいる!!


「落ち着いて、アリスター。大丈夫よ」


「落ち着けないよ! 早くこれを何とかして!」


「たぶんそれ、植物だよ」


「え?」


 僕は恐る恐る頭に手をやり、それをそっとつかんだ。


「……ホントだ」


 つかんだものは、生きてはいなかった。そしてその見た目は、手品師が被るシルクハットにそっくりだった。


「何の植物だろう? 帽子にしか見えないけど」


「思い出した。帽子の木って、聞いたことがある」


「帽子の木? 初耳だなあ。じゃあこれは、帽子の実?」


「うん。帽子を被っていない旅人が通りかかると、自然に落ちてくるんだって。ちゃんとサイズがピッタリなのがね」


「へえー。自然ってすごいなあ。まだまだ僕の知らないことばかりだ」


 こういう発見があるのが、知らない土地を旅する醍醐味だった。僕はウキウキした。


「この帽子の実って、食べられるのかな?」


「食べたらもったいないよ。被ってたら」


「一口だけ」


 帽子の実のつばの部分を、ちょっとだけ齧ってみた。するとたちまち、ミントの味が口いっぱいに広がった。


「セイラ、ミント味だよ!」


「嘘」


「食べてみな」


 セイラがつばを齧ってモグモグした。


「ミントじゃなくて、シナモンだよ」


「えっ、食べる場所によって味が違うの?」


 僕たちは、あちこち齧って味を確かめた。その結果、帽子の実は、一口ごとに味が変わることがわかった。


「帽子、なくなっちゃったね」


「でも歩いてたら、また落ちてくるんじゃない?」


 僕がそう言ったとたん、頭上の枝から、またズシンと落ちてきた。


「ほら。帽子の実って便利だねー」


 ハハハと笑ったとき、セイラが明らかにギョッとしたのがわかった。


「どうしたの?」


 何げなく頭に手をやると、


「キャッ、キャッ、キャー!」


 帽子と思っていたものが、手に噛みついた!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=35567082&size=88
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ