8/23
実験
よし、まずは実験だ。研究開発は基本だ。色んなもので染めてみよう。
とはいえ、草木の染料は当たり前に使われているので、それ以外・・・となるとやはり泥か。
このあたりで取れるのは、赤い粘土と黒い粘土、そして茶色い粘土くらいか。腐葉土で染めるとか聞いたことないし、そもそも染料の作り方なんて紫キャベツの染物くらいしか知らない。く、これがゆとり教育の弊害か!(違います)
何はともあれ実践だ。
着古しのシャツをハンカチサイズに切り分けて、粘土水に漬けて魔法で撹拌。それを軒下で乾かして・・・。
・・・3日後。
コレジャナイ。
均一に染まったが、洗濯物の色移りの様なうっすらとした仕上がりにしかならなかった。
でもこれはこれで