表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
終焉の欺瞞  作者: 広瀬
6/18

第6話 「 静謐なる追憶 」

 俺たちがそこへ駆けつけた頃、なにやら勝負は決していた。


 先ほどの化け物と同じような生物を1人の少女が終始圧倒する。その少女は懐に刀を刺したまま、単なる手刀だけで互角以上の戦いをしていた。


 そして──、あの化け物がようやく倒れたとき、ヤツは鼓膜が破れるような叫び声をあげる。

 その場にいる全員が耳を手で塞ぐかと思いきや、少女は両手を合わせ礼をしていた。


────────


 騒がしかった空気が、ようやく落ち着きを見せ始めたころ。

 李白がそっと歩み寄り、少女に向かって頭を下げた。


「 .....ありがとう 」


 だが、その言葉に対し、少女は一瞥もくれず、ただ沈黙を貫く。


「 無視かい.... 」


 例の男が苦笑交じりに肩をすくめ、そして──少女の肩に手を置いた。


「 流石、俺の仲間だな....。ま、嘘だけど 」


 その瞬間、彼女の目が静かに動いた。何の前触れもなく、彼女はアイツの腕を掴み、するりと体をひねる。


──背負い投げ。


 ゴスッ。小気味よい音と共に、ヤツの身体が地面に叩きつけられる。


 その直後、彼女が初めて口を開いた。


高江洲(たかえす) (あおい)....天響界(てんきょうかい)モテない盾役(タンク)No.1ね 」

「 うぐっ......! 」


 碧は顔を真っ赤にしながらも、何とか態勢を立て直し、彼女を見上げる。すると、何かに気付いたのか声を張り上げる。


「 その声.....まさか、アンタ....! 」


 彼女はため息を一つつき、静かに名乗った。


「 ....三大組織の一つ、リデンプターのリーダー、鎖火(さか) (みお)! 」


 言葉が終わると同時に、碧は再び澪の肩に手を置く。


「 ま、俺たちは仲間だからそれくらい最初から知っていたがな 」


──そして、再び背負い投げ。


「 ぎゃあああああ! 」


 その日、碧が地面と友達になった回数は、誰も覚えていない。


────────


 澪の正体が明かされた直後。重苦しい沈黙が、潮風の音と共に空間に染み込んでいた。


軽めの自己紹介を終え、全員の名前と顔がある程度一致した頃──


「 で.... 」


 神崎が静かに切り出す。


「 どういう状況? 」

「 流れ的には澪ちゃん達の経緯?とかの話じゃないの? 」


 アサギがどこか面倒そうに問いかけると苑里が続ける。


「 じゃあ澪さん達はどうやって日本へ? 」


 数秒の沈黙の後、澪の口が開く。


「 まぁ、はっきりはしないな。転移系の()()()()()()()()()()。 」

「 まぁ要するに、誰かに仕組まれたってことだよな? 」


 李白が確認するように問う。


「 そうだ。誰かのスキルによって、一瞬で境界を越えた。それで、意識を取り戻したら、ここにいた 」


 神崎が腕を組みながら目を細める。


「 日本に“ 天響界と繋がっている何か ”があるってことだよね。たとえばゲートとか 」


 その言葉に、紬が小さくうなずいた。


「 .....昔、聞いたことがあります。“ 空に穴が開いたような光景を見た ”って話。夢かもしれないけど...妙にリアルで.... 」

「 オレも聞いたことあるぞ 」


 碧が声を上げた。


「 天響界にいたときに、噂程度だけど。“ 神蝶(ちょう) ”って名前と一緒に 」


 その名前に、澪の視線が鋭く動く。


「 .....神蝶を知っているのか? 」

「 いや、名前だけ。詳しいことは何も」


 碧は肩をすくめた。


「 紬も多分そうだろ? 」

「 はい.... 」


 紬も小さく答える。


「 “ 最悪の存在 ”って、誰かが言ってました 」

「 ...... 」


 澪は視線を伏せ、そして静かに口を開いた。


「 神蝶は、天響界の裏側で動いていた組織。存在すら知らない者の方が多い。

 私が知っているのは....かつて一度だけ、直接接触したから 」


「 つまり、君が一番情報を持ってるってことだな 」

「 その神蝶が、私を日本に転移させた可能性がある 」


 沈黙が場を支配する。


「 ....ってことはつまり 」

「 厄介な連中が、裏で蠢いてるってわけか…勘弁してくれよ、ほんと 」


 神崎がふっと笑う。


「 でも、戦える仲間が一人増えたって考えれば、悪くない展開かもね 」

「 ...俺はもう2回も投げられてるがな 」

「 静かに 」


 澪の一言に、再び空気が緩み、小さな笑いが生まれる。だが、数秒もすると、澪の懐から微弱な音が聞こえる。


 彼女はそっとスマホに近い何かを取り出し、


「 ごめん、私呼ばれちゃったから、もう行くね 」


 そう言い残し、彼女はこの場を後にした。

俺は小さくなる澪の影を見て、「 頑張ってくれ 」と応援することだけしかできないのであった。


「 ── 」


────────


 荒れたビルの一角。崩れかけた階段を足早に駆け上がり、私は扉を蹴り開ける。


 そこにいたのは──倒れ伏した仲間と、それを見下ろす2つの影だった。


 1つは、白い軍服のような装いに身を包んだ少女。無表情な笑みを浮かべ、膝に手を添えて佇んでいる。


 もう1つは、毛並みの整った狐。その目は人間のように深く、静かに私を見つめていた。


「 .....何をしたの、私の仲間に! 」


 私の声が、床に割れたガラスを震わせる。


 少女は、どこか気だるげに首を傾けた。


「 まぁまぁ、落ち着いて下さい。リデンプターさん 」


 ──次の瞬間、風が鳴った。


 私の刀が弧を描き、少女の左腕を容赦なく断ち切る。血が、床に飛び散る。だが....


 その腕は、“音もなく、違和感もなく”再び少女の肩に繋がった。


「 ....っ!? 」


 だが、動揺する暇はなかった。足元で何かが動いた。──狐。


 刹那、その小さな身体から伸びた“尻尾”が鋭くなり、私の足首を深く刺し貫く。


「 く.....っ! 」


 崩れそうになる体勢をこらえ、その狐を一刀両断しようと腕を振る。


 ──だが、刀は、確かにその身体に触れたのに、“何も斬れなかった”。


 まるで、そこに“ 質量だけがある空気” のように。


「 ....どういう...こと....? 」


 私が言葉を絞り出すと、狐はくるりと踵を返し、少女の傍へ戻る。


 少女はふわりと肩をすくめた。


「 ごめんなさいね。“ 今日は試しただけ ”だから 」


 その一言と共に、周囲の空間がぐにゃりと歪む。

 少女と狐の姿が、夕焼けに溶けるように消えていった。


 残されたのは、傷ついた仲間と、悔しさを覚えた心のみだった。


────────


 ──澪が去り、静寂が戻った休息の時間。


 誰ともなく火のそばに集まり、気だるさと緊張の余韻が残る中、ぽつりと言葉を落とす。


「 ....紬と碧、神蝶の事知ってるんだよな?出来れば教えてくれるか? 」


 一瞬、全員の視線が紬に向く。


「 ....あれ、オレは!? 」


 その細い肩がぴくりと揺れ、だが、彼女は逃げずに小さく頷いた。


「 ....はい。正確には……“ 出会った ”事がある、です 」


 場の空気が張り詰める。


「 ......私。昔、家族を事故で失いました。まだ小学生の頃で、あの時は、全部が終わったと思ってました 」


 彼女の声は静かだったが、はっきりと震えていた。


「 でも、そのとき“ ヤツら ”が来たんです。私に手を差し伸べてきた。“ 君には才能がある ”って、“ 必要とされる場所がある ”って 」

「 それって、まさか....! 」


「 ....神蝶でした。勧誘、です 」


 全員が息を呑み、李白が眉を寄せた。


「 でも....怖かった。心のどこかで“ 違う ”って思った。“ あそこに行ったら、もう自分じゃなくなる ”って、そう感じた 」

「 だから、逃げたんだな 」


 紬はうなずく。


「 必死で走って.....気がついたら、山の中で倒れてました。でも、そこにいたんです。私を助けてくれた人が 」


「 それが....リデンプターの澪さん? 」


「 いいえ。三大組織の一つ、“ 神逐(かみおくり) ”の人でした。名乗りもせずに、ただ“ ここはもう安全だ ”って言ってくれて.....。

 その人のおかげで、私、生き延びたんです 」


「 .....それで、今は? 」

「 はい。あのときの怖さが、ずっと心に残ってて……。でも、それ以上に、“ 逃げたままでいたくなかった ”んです。だから、力を鍛えました。元々持ってた能力を磨いて.....私がいます 」


 静かに語られる紬の言葉。だが、その瞳の奥には、揺るがぬ意志が宿っていた。


「 アンタ、強いな!オレの数百倍は強い!断言できる 」

「 うん。紬って、そういう子だよね 」


「 “ 追いかける ”ってのは....何よりも強い理由だ。ちゃんと伝わったよ 」


「 だけど、その人はいつの間にかいなくなってたんです。声すら聞いたことはありません。実力は確かでしたが..... 」

「 確かに少しそれは気になるが....紬はどうしたいんだ? 」


 紬は大きく深呼吸をし、真っ直ぐな視線を向けた。


「 私はあの人を探しながら神蝶を討伐します。絶対に....! 」


「 .....お前ならきっとできるさ。頑張れよ 」

「 ちょっとぉぉ!苑里も行くんだよ~! 」


 数秒前までの堅苦しい空気は既に失われた。今は少し楽しげな雰囲気と何かに悩む神崎の姿がある。


「 ....?お前が悩むなんて珍しいな 」

「 うっさい李白!それ絶対皮肉でしょ!バレてるからね! 」


 俺は和やかな空気の中、静かに腕の時計を見る。時刻は18時36分。気付けば辺りも暗くなっていた。


「 じゃあ、今日はアサギの家にでも泊まるか 」

「 おっ!お泊まりね!任せなさ~い。片付いてないと思うけど気にしたら負けだよ~ 」


 碧や紬もあまり乗り気ではなかったが、どうしようもないと割りきったのか、渋々付いてくることに。


 アサギもよく了承できたな、俺なら少し悩むかもしれないが。そこにおいてはアイツの方が長けてるのか.....。

 まぁいいか。とにかく、アイツらには感謝だな.....

 ここまでお読みいただきありがとうございます。


 今回も騒がしくて、でもちょっと切なくて、強さを感じる回でしたね。紬の過去と意志、澪の戦いぶり──少しずつ「 神蝶 」という存在の輪郭が見えてきた気がします。


 では、また次の話でお会いしましょう。──広瀬

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ