表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

転生ポイント2

作者: 流手

 目が覚めると真っ白な空間にいた。


 まったく身に覚えのない場所だ。

 いつの間にこんな所に来たのだろうと、直前の記憶を思い返す。


 ……そうだ。

 私は——。



□□



「便所飯してんじゃねーよー!」


 頭上から水が降ってきた。

 冬場の冷水は一瞬にして、私の体から体温を奪う。

 ツライ。

 ツメタイ。

 クルシイ。

 誰か……助けて……。


「きゃはは、中どーなってんだろうね」

「さぁ? 便所飯だけじゃ喉が詰まると思って水をプレゼントしただけだし」

「ちょ、めっちゃウケるやん(笑)」


「やめなさい!」


 バンッ! と外から大きな音が聞こえた。

 何やら揉め合っているみたいだ。


「何、いきなり。あんた誰よ? スーツなんか着てさ」

「誰だっていいでしょ! いじめは止めなさい!」


 私を助けようとしてる?

 まさか……。

 こんな冴えない私を庇ってくれる人がいるなんて。


「……っち。行こうぜ」



 やがて猿のような甲高い声が聞こえなくなった。

 代わりにトイレの扉を優しくノックする音が聞こえてくる。


「大丈夫?」

「あ…………はい」

「あの子らに水かけられたんだよね」

「でも、その、平気です」

「駄目だよ! そのままじゃ風邪引いちゃう。乾かしてあげるから出ておいで」


 私は、扉の外から聞こえる優しい声に釣られて、扉の鍵を外した。


 ゆっくりと扉が開く。

 その先には、まるで包み込むかのような笑顔を浮かべた女性がいた。


「うぅ」


 思わず涙が溢れる。

 必死に目元を手で拭っていると、目の前に一枚のハンカチが差し出された。


「使って?」

「……ありがとうございますっ」


 私は遠慮なくハンカチで涙を拭いた。

 勢いで鼻水まで、チーンッとかんでしまったが、彼女は笑って許してくれた。



□□



 彼女と知り合って三ヶ月が経った。

 どうやら彼女は新任の教師で、水野先生というらしい。


 私は三ヶ月の間に、水野先生から感謝してもし切れないほど、多くの贈り物をもらった。


 彼女は、いじめられていて勉強の遅れが酷い私に勉強を教えてくれた。

 彼女は、私に対する酷過ぎるいじめを表沙汰にし、私を救ってくれた。

 彼女は、友達がいない私の為に、放課後時間が空いたときは一緒に遊んでくれた。



 いつしか私は水野先生に、恋心に似た感情を抱いていた。

 それは思い違いかもしれない。

 けれども確かに、私は先生を慕っていたのだ。




 ある日。

 放課後、先生と遊ぶ約束をした。


 待ち合わせ時刻は午後六時。

 渋谷のおしゃれなカフェで女子会をするという、いかにも高校生っぽい遊びの約束に、私はとても興奮していた。

 そして、驚かそうと思って、カフェ近くの建物の隅で先生を待っていたのだ。



 しばらくして、先生が反対側の道路からやってくる。

 驚かそうとしていた私は、先生のもとに駆け寄った。


 瞬間、トラックが影から突っ込んでくるのが見える。


「先生っ!」


 トラックは水野先生に向かっていた。

 理由は分からない。

 飲酒運転かもしれないし、車のブレーキが利かなくなったのかもしれない。

 とにかく、トラックが物凄い勢いで、先生に向かっている。


「水野先生っ!」


 ようやく先生はこっちを見た。

 しかし、もう遅い。

 トラックと先生の距離は残り僅かだ。

 反応できる訳がない。

 ——私が守らなければ。



 私は先生に思いっきり打つかり、弾き飛ばした。



□□



 記憶はそこで途絶えている。


 あの後どうなったのか分からない。

 ただ、先生は無事でいると思う。

 本当に思いっきり突き飛ばしたから、先生とトラックが接触することはないはずだ。


 ん?

 つまり、私はあのトラックに打つかったということになる。

 ということは、ここは病院か。

 事故になって病院に救急搬送されたのか。


 だとしても、ここは異常過ぎる。

 本当に真っ白な空間で、他に何もない。


 ……いや、よく見ると下の方に明るい光を感じる。


 気になったので覗き込んでみた。

 すると、何やら謎の小さなパネルが光を放っていた。


「これが明かりの正体?」


 パネルには『転生チャンス! (なお、今回は稀なことに、異世界の住民が全て埋まってしまったので、現世界にお送りします)』と表示されている。


「転生チャンス?」


 ……ああ、そうか。

 そういうことか。

 私は死んだのか。


 そりゃあ、トラックに轢かれて無事な訳ないもんね。

 そっか……死んじゃったかぁ。


 また水野先生と遊びたかったな。


「あ」


 感傷に浸っていると、ふいにパネルが切り替わった。

 画面には猫や犬、小鳥といった動物が映し出されている。

 右にスライドしてみると、ライオン。

 左にスライドしまくると、貝やゴキブリが出てきた。

 他にも様々な生き物が出てくる。


 画面の端を見ると、それぞれに転生するのに必要なポイントと、私が所有している所有ポイントが載っている。


「貝に転生するのに必要なポイントは3。雀は39。犬は80。猫は100。ゴキブリは……マイナス5ポイントからか」


 ポイントが高いほど、割と自由かつ安全な生き物に転生できるってことね。

 大体、仕組みは分かった。


 ちなみに私は1001ポイント持っている。

 基本的に何にでも転生可能だ。


「そういえば一番必要ポイントが高い生き物って……」


 右にずっと、ずーとスライドしてみる。

 ピタッと止まった所で『人間』が表示された。


 転生するのに、ポイントが最もかかるのは人間だ。

 人間に転生するのに1000ポイントもかかる。


 おかしな話だ。

 先進国以外に生まれたら、大変な生活が待っているかもしれない。

 仮に先進国に生まれても、私のようにいじめられれば元も子もない。

 人間なんてリスキーな生き物なのに、どうして1000ポイントもかかるのか不思議だ。



 …………やっぱり不思議じゃない。

 よく考えると、リスキーなのは皆一緒だ。

 ゴキブリになろうが、貝に転生しようが、どれも大変で危険な生活を送ることに変わりはない。


 人間だって、動物だって、数多くのリスクに曝されている。

 異なるのは弱肉強食。

 自由が利くか利かないかの差だ。

 人間は食物連鎖の頂点に立っているのだから、その分自由が多い。



「転生、か」


 ……私は人間を選ぶ。

 どこの国に生まれるか分からないし、また散々な人生になるかもしれないけど。

 それでも、水野先生がくれた日々があるから。


 例えそこが、どんなに残酷な世界であったとしても……きっと私は前を向いて歩いていける。



□□


 

 いつの時代かは知らないが、生徒から多くの人望を寄せられた先生がいた。

 その先生は水野という名の女性教諭である。


 水野は過去に、命を落としかけたことがあった。

 結果的には、彼女の教え子である一人の生徒が庇ってくれたお陰で、彼女は命を取り留めた。

 しかし、惜しくも教え子は亡くなってしまったらしい。




 その出来事があった数ヶ月後、水野はお腹に子を宿した。


 水野は「長年、不妊気味だったのに、赤ちゃんができるなんて夢みたい……あの子にも自慢してあげたかった」と、夫に話したそうだ。


 すると、水野の夫は思い出したかのように答えた。


「そういえば数ヶ月前……あれは夢かもしれないけど、君のお腹に青白い光が入っていくのが見えたんだ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ