表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

終わっていく。

また、今年の祭りも終わっていく。

いつか始まり、いつか終わる。

ただ、いつものように繰り返しているだけなのに、なぜか、どこか寂しさや、郷愁といったものを思い、感じる。

そしてまた、日常へと戻る。いつもの日常に。

なのに、毎度のように終わるということに対する感情が変わらず出てくる。

しかし、終わることは次の始まりを呼ぶこととほぼ同意であるといえる。

行事であったり、仕事であったり。

しかし、祭りはそうはいかなくもある。楽しく、愉快で、喧騒でまみれた場所で、空気に酔える場所の1つである。出店、見世物、客。それぞれが世界や視界や空気を作る。

しかし、祭りは終わる。その寂しさはなんとも言えず、また、その空気に浸り続けたくもあり、そして、泣けるものでもある。

だが、そんな感情、空気は長くは続かないし、引っ張ってもいられない。

だから、祭りを通して、何かが変わったかも知れないと思いながら、何も変わらない自分で、何も変わらないであろう日常へと戻ろうと思う。

そう思いながら、後に残った小さな祭りを楽しむ。片付けという祭りが終わった後の、後の祭りを。

今年の学祭も盛況でした。そのおかげで、屋台も完売しました

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ