表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
目覚めた世界で生きてゆく 僕と愛犬と仲間たちと共に  作者: SUGISHITA Shinya
第四部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

400/499

400 滅びの草原一周確認ツアーを計画する (上)

 神国の泉の広場に帰ったら二百人衆が迎えてくれます。バトルホースにお礼を言ったら嬉しがっている。


 自宅スパ棟に入るとちょうど昼時だったからみんなが帰ってくる。久しぶりに揃って二百人衆が給仕してくれて昼食だ。

 街の掃除とかエリザベスさんの仲人の話とかする。

 オリメさんは認定工房にしたことが仇になったのかと落ち込んでいる。認定工房自体はみんなの励みになって良い制度だけど周りがいけなかった。今度は時々観察ちゃんに連れて行ってもらって回ってみたらと提案したらそうしますと返事して前向きになった。良かった。


 午後はジェナが昼寝の後、すぐプリメーロとプリメーラが遊びに来た。ドラちゃんがフロランスちゃんを連れてくる。三人組とチルドレンが見回りーと言って遊びに行った。観察ちゃんもついて行った。


 ステファニーさん、エスポーサ、オリメさん、アヤメさんは仕事、マリアさんは一緒にいてくれるそうだ。


 僕らも見回りだ。畑に行く。畑で働いている二百人衆に、芋は役だったよと話すと、また何か作りますと返事された。


 メーメーが寄ってくる。赤ちゃんが生まれたと言っています。行ってみよう。元気な赤ちゃんだ。健やかに育つように、おっぱいがよく出るように。母親と赤ちゃんが喜んでいる。しばらくぶりだねと一頭一頭撫でてやる。メーメーメーメーと鳴いて喜んでいる。


 モーモーには相変わらず涎をベッタリつけられる。みんなが撫でて撫でてというので撫でてやる。モーモーを通り過ぎて綺麗綺麗すると、コッコの若鳥がジェナ達と走り回っている。飛ばないルールでみんなで走り回っているらしい。こっちに向かって走って来て僕にタッチしてまた走り回っている。


 バトルホース達がやって来た。乗って、乗ってというので、僕の後ろにマリアさん、前にアカで乗った。バトルホースは環状の森まで走って、森の内側に沿って走り始めた。三人組とジェナ達がついてくる。チルドレンは途中でバトルホースに飛び乗った。コッコの雛もバトルホースの背の上。楽しいな。しばらく走って泉の広場に戻った。バトルホースもコッコの雛も楽しかったーと言って帰って行った。


 僕らはジェナとチルドレンを連れて砂場。三人組もついてくる。ベーベーは二百人衆と荷物を積んでスパエチゼンヤまで行っているらしい。ジェナ達は砂場で遊び出した。三人組は見回りに行った。


 僕らはお花畑に向かう。ミツバチさん達が挨拶に来るのでなでなでしてやる。ミツバチの森に行って女王さんにも挨拶する。巣箱から顔を出した。元気そうだ。なでなでしてやったら嬉しそうにペコっとして巣箱に戻って行く。

 お花畑のベンチに座った。アカは膝の上、マリアさんはくっついてくる。ミツバチさんはお花畑と果樹園と巣箱を行ったり来たりしている。花壇にも行っている。忙しいね。働き者だ。


 今度は何をしようかな。

 滅びの草原でも一周してみる?とアカが申しております。そうだね。それもいいかも知れないな。滅びの草原は今までリュディア王国と神国と魔の森を結んだところくらいしか知らないからそうしよう。


 大体わかっているのは、世界樹のある台地はほぼ円形で、高さは麓から一万メートル以上、巨樹の森が直径100キロ、その周りの普通の木が生えている場所が幅30キロ、台地全体では直径160キロだ。魔の森の幅は狭いところで100キロくらい。滅びの草原の幅は1300キロから1400キロくらいだ。

 神国の環状の森の内側は直径100キロ、環状の森の幅50キロ、東西街道から中心まで300キロ。つまり東西街道から環状の森の外縁まで200キロだね。

 もし滅びの草原がずっと同じ幅だとすると、台地の世界樹を中心に直径約三千数百キロの円形だ。外周は約一万キロだ。


 で、でかい。上品な広いとか大きいとかじゃなくて、でかいが相応しいだろう。もう一度言おう。でかい。もうそれだけで一つの大陸であっても不思議ではない。


 滅びの草原は神国だから行ってみなくちゃね。滅びの草原の外界と接するあたりの草原側を回るかな。一応、国境の内側ということになる。


 ええと、誰と行くかな。僕とアカとジェナ、三人組は基本セットだな。あとはどうしようかな。チルドレンはそう長く連れ回っても大変だ。でも連れて行かないとジェナが可哀想だ。


 草原で変化のないところはドラちゃんに乗って、時々降りて休憩、魔物に挨拶、昼は草原で食べて、夕方は神国に戻って、次の日の朝出かける。国内視察だからそれでいいだろう。おお、それならチルドレンも連れて行ける。夕方は親元に帰せる。

 日帰り視察旅行だ。いい案だ。チルドレンは毎日ではなくてもいいだろう。チルドレンを連れて行く時はマリアさんかエスポーサに来てもらう必要がある。

 ステファニーさん、オリメさん、アヤメさんは好きな時に来てもらえばいい。


 国内視察だから二百人衆にもバトルホースに乗って交代で来てもらおう。自国のことなので地理も大体覚えてもらうのもいいだろう。

 エチゼンヤさん、ゴードンさんはもちろん、三馬鹿ハルト、神父さん、ハビエル神父さん、きょうちゃん、6聖人も声をかけよう。一応神国国民だからね。それとバトルホース。ベーベーも仕事のない時に好きな時に来て貰えばいい。


 だいぶ国内視察っぽくなって来た。観察ちゃん?勝手についてくるだろう。ほらお花畑からこっちをみている。よしよしいい子だ。嬉しそうだ。

 アカがそれでいいと言っています。


 ではうちに帰ろう。砂場に寄ってジェナ達をピックアップ。トンネルを作って遊んだらしい。ジェナが綺麗綺麗とみんなを綺麗にしている。砂丘をあと二つくらい増やすかな。

 ドラちゃんがフロランスちゃんを送って行く。プリメーロとプリメーラはジェナが送る。


 家に帰るとドラちゃんを含め三人組がすぐ帰って来た。ジェナ、オリメさん、アヤメさん、ステファニーさん、マリアさん、エスポーサが次々と帰って来た。


 夕食時に滅びの草原の全体を確認したいと話をすると、みんな賛成。最初は特に変わったところはないだろうからということで、僕とアカとジェナ、三人組の基本セットに、チルドレン。それに二百人衆。マリアさんとエスポーサは交代で参加。基本はバトルホースで移動。変化がないところはドラちゃんで移動することにしよう。


 手紙を書こう。神国以外に住んでいる人向けだ。

 それとまずはツアコンさんには下見に行ってもらおう。

 ドラちゃん、ドラニちゃんと一緒に一周して来てもらおう。多分魔の森と滅びの草原は台地を一周していると思う。

 大体のことがわかればいいので、超スピードで回って来てもらおう。一日あれば十分だ。あれ、ブランコも観察ちゃんも行くの?じゃ一緒に行ってらっしゃい。明日の朝、日の出と共に出発で夕方には帰って来てもらおう。

 手紙は明後日出そう。

 これは楽しみが増えた。


 翌日、日の出とともにドラちゃんにエスポーサとブランコ、観察ちゃんが乗って、ドラニちゃんにも観察ちゃんが乗って出発。観察ちゃんは二人で立体地図を作るのだろう。あっという間に見えなくなった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ