表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
目覚めた世界で生きてゆく 僕と愛犬と仲間たちと共に  作者: SUGISHITA Shinya
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

36/499

036 エチゼンヤ奮闘記  版画編

 「セドリック、バントーさんを呼んでください」

 「ただいま呼んで参ります」


 版画なるものの制作はどうやって進めようか。セドリックとバントーさんと相談だが、瓶のラベルも青毒蛇ドリンク以外にも需要があるだろう。お、セドリックがバントーさんを連れて戻って来たようだ。


 「早速だが今日はこれから立ち上げる新たな事業について相談したい。版画だ」

 「版画とは聞いたことがないです」

 バントーさんが困った顔をして言った。


 「シン様の説明はこうだ」

 シン様から聞いた事をそのまま説明する。


 「なんとまあ。色のついたラベルが同じ様に何枚も出来るのですか」

 「そうだ。一度版を作れば何枚も刷れる。いままで職人が一枚一枚手書きしていた瓶のラベルが、あっという間に何枚も何十枚も何百枚も出来上がる。それにラベルだけではないぞ。使い道は数え切れないほどだろう」


 セドリックが考えた末発言した。

 「もしかして、もしかしてですけど、文字も刷れるんじゃないでしょうか。書物もできるのではないでしょうか」

 

 エチゼンヤさんは唸った。

 「えらいことに気が付いたな。細かい文字は無理かもしれないが、革命が起きるぞ」


 バントーさんが発言した。

 「よほど秘密保持に気をつけ商売敵に漏れない様にしないと」


 「バントーさん、そこなんだ。今考えているのは、セドリックとバントーさんで下絵をかける職人、木彫りが得意な職人、インク製造職人で信用できる人を見つけてきて欲しい。まずは各職一人ずつで計3人。待遇はエチゼンヤの常雇だ」


 「バントーさんと取引先などそれとなく探してみます」

 「頼んだよ。目星がついたら内密にワシが会おう」


 その先は、そうだ。

 「セドリック、屋敷の後ろの使っていない倉庫に手を入れ作業所兼職人3人の宿泊所にしてくれ。商業組合に版画の登録が済むまで職人は外出、面会禁止だ。外出、面会禁止手当はもちろん出す」

 「承知しました。そちらも手配します」


 「そしてもし秘密を嗅ぎつけた奴がいたら」

 「あくまで影にて」

 「ご下命いかにても果たすべし」


 「セドリック、バントーさん、久しぶりに血が騒ぐな」

 「全くです。支店にきてからはありませんでしたな」

 異口同音にセドリックとバントーさんが答える。上気して心なしか背筋が伸び気合いが入っている様だ


 「さてやるぞ。えいえい」

 「「おう」」

 「「「えいえい、おう」」」


 奥さんが覗きにきて一言発して去って行った。

 「いい年してバカよねえ」

短いので今日はもう一話投稿します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ