表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フィールドワークドキュメンタリー  作者: 那由他ミリオン
5/18

【個人的なノート1】アポカリプス【※泥黎耶蓮華(レクイエム)リメイク】

個人的なノートです。

以前にブログにアップしたアポカリプスの泥黎耶蓮華レクイエムリメイク版です。


開かれたパンドラの箱から出てきたのは究極の悪意だった



21XX、今やAIは政治、経営、教育、個人、いたる分野に進出している

機密の国家AI”アポカリプス”を頂点に地区単位で個人のAIに学習データが提供される

生まれてきた子供は学校に通うようになると個人AIの開発を始める

学校を卒業するとAIを稼働する

学校の卒業とは言い換えるならこの個人AIが運用できる段階に達することだ

個人AIは学習したデータに応じて計画を立てる

それを地区のAIが審査して報酬が支払われると生産工場に回される

生産工場も自動化されている

教育や学習とは言ってみればこの計画の価値を高めるためのものだ

学生時代に優秀なAIを開発したやつは研究職に進むこともできる


後進国ではAIの導入が進んでいない

2000年代の日本には残っていた殺人からだまし、違法ドラッグ、ギャンブルまでもがまだ残っていた

後進国への渡航は若い世代を中心に流行している

今はなくなってしまった”遊び”に好奇心が駆り立てられるからだ

それをみかねのか政府は数年前から後進国への渡航を規制し始めた

俺たちは仲間内で後進国への渡航の計画を立てていた

ダークウェブの閲覧は厳しく規制されているが、そこには後進国に残るかつての文化を案内する数多くの闇サイトが存在した

俺たちは政府の規制をかいくぐって闇サイトに何度かアクセスし、運良く後進国から密航船の手配を支援してくれる団体と連絡が取れた

仲間内はにわかに沸き上がった

だが、その案内人が語り出したのは、数年前の後進国への渡航が規制され始めた理由になったという”ある事件”についての話だった



THA BLUE HERBザ・ブルー・ハーブ 「未来世紀日本」 リリック

https://ameblo.jp/galapa625/entry-11058380251.html


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ