表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
87/118

0087

 待ちに待った放課後。

 僕はカーチェの手を引いて、校門に向かっていた。


「おい、セド様。今日はやけに強引だな……」


「偶の買い物だし、カーチェも一緒だからね。テンションも上がるってものだよ」


 カーチェはガサツだけど、外見はお人形さんのように整っている。

 仮に日がな一日黙って動かず表情を動かさなければ、ビスクドールと見間違えるだろうくらいには、整っている。美人さんというヤツだ。まあ、山猿のような粗暴さと、取り繕った蛮族特有のにじみ出る粗っぽさで、色々と台無しになってるけどね。

 でも、戦士としては強いよ。確か、アンリと打ち合えるレベルだったはず。


「だからって、手を繋ぐ必要は」


「なんとなくだけど、逃げそうな気がして」


 なにせ、これからカーチェを着せ替え人形にするのだ。

 女の子といえど、根はガサツ。耐えられない可能性は充分にある。


「逃げるならもっと早くに逃げてるよ。だから、手を離して……」


「イヤ?」


「……恥ずかしいっていうか、その……」


 頬を赤らめてうつむく姿が、実に愛らしい。

 手を離したら見れなくなるって思うと、離したくなくなるな。というか、絶対に離さない。


「恥ずかしいと言われても、さすがに二人っきりじゃないよ?」


「そこは当然だ。セド様に護衛がいないなんてありえねえよ」


「なら、大丈夫でしょ。二人っきりじゃないんだから」


「……んなわけねえだろ。セド様があたいの手を取ってるってことが、恥ずかしいんだよ」


 絞り出したようなか細い声が聞こえた。


「昨日だけでも北部の連中には冷やかされるし、アルト様とヴィオラ様はウザい絡み方してくるしで、大変だったんだぞ。それなのに学校で手を繋いでたら、北部生以外からも絡まれるんだよ」


「あの姉上達が相手だと、ご愁傷様としか言えないな」


 ヴィオラ姉上とアルト姉上は僕と同じ正室腹の、双子の姉。

 ハッキリいってやかましい。片方がしゃべるともう片方もしゃべり出すので、ステレオ的立体感あるやかましさが体験できる。なので絡まれると二倍増しで鬱陶しいのです。


「そういえば、フラヴィーナ姉上には何か言われたの?」


「いや、あの人に関しては入学してから一度も姿も見かけねえ。セド様こそ、見てねえのか? 夏休みにエルピネクトに帰ったんだろう」


「不本意ながら帰ったけど、フラヴィーナ姉上だけは王都に残ったみたいでね」


 エルピネクト家の二七子、一八女、フラヴィーナ・エルピネクト。

 クラーラ母上の娘で、ハルトマン兄上と同じ魔法科三年。母上と同じくプリュエール神の神官で、神聖魔法の使い手。三一人姉兄の中ではもっとも敬虔な神官なんだけど、実は三年ばかり顔を見ていない。

 ドワーフだから、外見はそう変わってないと思うんだけどね。


「噂のうの字も聞かないから、ちょっと心配してる」


「心配する気持ちは分かるけど、別に大丈夫だろう。山や荒野でも生活できる人って話だし、悪漢程度なら軽くいなせるらしいし」


「そっち方面の心配はしてないよ。ただ、あの姉上はバカだから……」


 政治的背景とか考えずに、感情で行動を決定しちゃう系のバカだから。

 で、行動も基本、蛮族的に突貫しちゃう系のバカだから。


「……主家のご令嬢に対する評価は、あたいからはできないな」


「僕も身内にこんなこと言いたくないから、――よし。この話はここまでにしよう」


 三一人もいると、ぶっ飛んだのが何人も出てくるから仕方ない。


「おお、そうだな。校門にも着いたしな」


 校門には数台の馬車が止まっているが、うちの馬車はすぐに分かる。

 なんせ魔巧機械の馬だから。金属製の馬だから。遠くからでも良く分かる。


「若様、カーチェ様、お待ちしておりました~」


「お疲れ様。昨日急に頼んじゃってゴメンね」


「いえいえ~、むしろご褒美ですよ。なにせカーチェ様を着せ替え人形にして遊べるんですから~。アンリちゃんとトリムちゃんには悪いですが、今日は思いっきり遊ぶ予定です」


「……なあ、本人の前で遊ぶとか言うのやめろよ」


 全くその通りなので、ちょっと手を強めに握ろう。

 逃げられたらとても困る。


「おやおや~、随分と仲が良いですね~。これはもしや、お持ち帰りですか~」


「さすがにないよ。ドレスを買ったらちゃんと寮に送り届けるから」


「そうですか、残念です」


 本気で残念がってるネリーにちょっと戦慄を覚える。

 この子は僕をどうしたいんだよ。


「では、そろそろ馬車にどうぞ。ドレス選びは時間がかかりますからね~」


 というススメに従い、カーチェの手を引きながら乗り込む。

 馬車が走り出すと、すぐに気分が悪くなるので備え付けの枕に頭を沈めた。カーチェに膝枕をしてもらう選択肢もあったけど、お持ち帰りしたい衝動が膨れ上がりそうなので、今回はなしで。


「なあ、ネリー。なんで、こっちにいるんだ?」


「そりゃ、御者が別にいるからですよ?」


「……どっちが来てんだ?」


 カーチェの言うどっちってのは、アンリとトリムのことかな?


「新しく雇った人ですよ」


「そりゃ、珍しいな。エルピネクトからの派遣か?」


「いえ、若様が直接雇った方です」


 ネリーがそう答えると「えっ?」と目を丸くしたカーチェが僕を見る。

 なんだい、その意外そうな目は。僕だって仕事できるし、仕事をしてるんだぞ。姉上の許可があるものって制限はあるけど、採用だって出来るんだぞ。


「……リー……説、明……」


 いつものごとくダウン中なので、説明をネリーに頼む。


「カーチェ様も、若様が幻獣討伐したことは知っていますよね? その時に、若様が助けた冒険者パーティーがいましてね。パーティー名は《緑の風》って言うんですが、聞いたことはありますか?」


「確か、第四位の冒険者だよな。東部を中心に活動してて、最近になって北部に来たって話題になったから覚えてる」


「ことが終わった後にその方々が仕官に来て、若様が面接をしたんです。で、その時に雇ったお一人が、王都に送られてきたんですよ」


 証拠として、姉上からの手紙も一緒に持ってきたな。

 内容は「お前が雇ったんだから、お前が使え」って。一ヶ月で最低限の教育をした姉上がすごいのか、身に着けた彼がすごいのかは分からない。


「……いいのか、第四位を御者に使って」


「御者以上となると、専門知識が必要なので。とりあえずって感じですよ~」


 実を言うと、王都の屋敷ってネリー達三人で回せてるんだよね。

 ヴィクトリア姉上が作ったメイドゴーレムが優秀なのです。姉上はまだ帰ってきてないけど、マナを補充すれば問題ないという高性能で、売りに出したら大儲けできそう。

 弱点は、マナの消費がメチャクチャ激しいってことくらいだね。


「納得してるんなら、別にいいけどさ」


 一番納得してないのは、カーチェだろうな。

 僕もどうかと思うんだけど、忠誠心はそこそこ高いし、即座に裏切らないだろうって信用はあるから任せてる。


「そういや、どの店に行くのか聞いてないんだけど」


「バージル様のお店ですよ~」


 カーチェの顔から、能面のように感情が抜け落ちた。


「……バージル様ってのは、セド様のお兄様のことか?」


「はい。第九子、三男の、バージル・エルピネクト様のことですよ」


「――帰るっっ!!」


 馬車のドアに突撃しようとしたカーチェだが、すぐさまネリーに取り押さえられた。


「だめですよ~、ドレスを作るまで逃がしませんから」


「別にドレスがイヤだって言ってんじゃない。バージル様の店に行くのがイヤだっていってんだ!!」


 ネリーが「どうします?」って目で問いかけてきた。

 気持ちは分かるけど、選択肢が他にないから仕方ない。今回みたいな無理な注文に対応してくれるなんて、身内くらいだもん。


「…………変更、なし」


「だそうですので、諦めてくださいね~」


 あ、ネリーが魔術まで使って拘束し出した。

 ちょっと可哀想な気がするけど、逃げられたら困るからこのままでいこう。あとでカーチェから何言われるか怖いけど、心を鬼にする場面なので、覚悟だけはしましょう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ