表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

私の愛した無機物

作者: 横鞘にぼし

もしよろしければ、老人の戯言に付き合ってもらえませんか?

 私が若いころの話です。社会人になって四年目。仕事にも慣れた私が感じたのは充実感ではなく、寂しさでした。家に帰るたび、暗がりの我が家に嫌気を覚えました。酒をあおってみてもそれは消えることなく、何をしても喉にへばりついて離れないんです。


 残念なことに女性と縁はなく、見ての通りの見た目なので、色恋沙汰なんてこれっぽっちの私でした。


 せめても人じゃなくていい。家にいてくれればいい。そんな願いでペットショップにも行きました。けれど、この子を飼って幸せにできるのか。また、死ぬまで飼い続けられるのか。愛してやれるのか。そんな不安から私は買う勇気がでなかったです。


 そんな時に知ったんです。良妻ロボットという存在を。今は細々とした人気ですが、私の世代では、一世を風靡したロボットです。


 財布にも優しいし、何よりも契約を途中解約できるのも魅力でした。


 私は、物は試しと一番安い契約をしたんです。


 次の日から、家に帰れば明かりがついていたんです。どこか嬉しくも、ドキドキしました。


「ただいま」


 そう言って玄関を開けると彼女は駆けつけてくれるんです。


「おかえりなさい」。機械独特の口調のせいか、温かみはありませんでした。けど、どこかホッとした自分がいました。


 それから毎日、家に帰るのが楽しみでした。


 いつまでも礼節をわきまえた口調が、心の距離のように感じて寂しくなる時もなりました。


 けど、そんなことがどうでもよくなるくらい私は毎日が幸せでした。


 いつからか、私は彼女を機械とは感じなくなり、一人の女性として接するようになりました。


 休日は外に遊びに行ったりしました。一緒に手をつないで映画を見に行ったり、デパートで服を買ってあげたり。慣れないながら、必死にあの手この手で彼女を喜ばせようとしました。


 周りから見れば、ただのロボットだと思うでしょう?


 今も昔も、そんなことは微塵も思っていません。だって、私が人生で最も愛した女性ですから。


 そんな私の思いが、積もりに積もって爆発したことがありました。


 確か、ちょうどクリスマスの時期だったと思います。


 私はボーナスで安い結婚指輪を買ったんです。彼女にしてみたら、私からのプレゼントくらいにしか思っていないでしょう。


 彼女は喜んでくれました。笑ってくれました。「ありがとうございます」って言ってくれました。


 嬉しくって、その日はなかなか寝ることができませんでした。


 私はずっと、いつまでもこの幸せが続くとばかり思っていました。


 たぶん、授業で習ったんじゃないでしょうか。戦争による鉄不足で、家庭用のロボットから鉄を搾取するロボット召集です。


 もちろん、国の意向なので私はどうすることもできませんでした。


 朝刊を見て、次はどのロボットが召集されるのか。不安で眠れない日々が続きました。


 私は最後になる日が怖く、何度も何度も彼女に思いを伝え続けました。そのたびに、彼女は笑顔で「ありがとうございます」と返してくれました。


 とうとう、来てほしくない日が来ました。


 これが彼女と歩く最後だと思うと、涙が止まりませんでした。彼女は「大丈夫ですか?」と、しきりに心配してくれました。


 私は気丈にふるまおうとしました。でも、できるはずもありませんでした。涙と鼻水でぐちゃぐちゃな顔で「大丈夫」としか言えませんでした。声だって震えていました。


 国に指示された場所に行けば、列ができていました。


 前に並ぶ人も、後ろに並ぶ人もうつむいて寂しそうでした。


 私はいよいよ彼女との別れが差し迫っていると感じ、今までの思い出が溢れかえりました。


「あの映画、面白かったね」。彼女にそう話しかけると、彼女は思い出を鮮明に語ってくれました。


 せめても、最後の最後まで話をしよう。そう心に決めました。


 彼女と連れ添った十数年の月。それを全て話しつくしてしまう頃には、私が一番前になっていました。


兵隊さんは彼女の首元をいじり、プラグをさしました。


 私は見ることができず、ただただ泣きました。


 彼女のデータを全て消し終えたのか、兵隊さんは彼女の手を握って奥へと連れて行きました。


 その時です。彼女が立ち止まって振り向いたんです。


 逆光で表情はよく分かりませんでした。けど、何かが落ちたんです。光に反射するものでした。それぐらいしか分からなかったです。


 彼女はまた歩き出しました。


 あれから十年近くの時が経って、また良妻ロボットが販売されました。けど、私は買う気になれませんでした。


 私にはただ一人、おそろいの指輪をした彼女がいるからです。


 私はできるなら、たった一度でいいんです。彼女に会って、最後の表情を知りたいんです。「今でも愛している」と伝えたいんです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ