表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

アビリティ構成例:番組サイド

Galdガルド

★60〈ダインフレス〉

攻C力C魔C機C防C魔防C強靱B重C

「不利ステータス吸収」(起動時不利ステータスを打ち消し、以降の攻撃で不利ステータスを相手に発生させる。また、起動時になっていた状態異常には〈ダインフレス〉起動中にはならない。打ち消した状態異常の数二つにつき攻撃力が一段階上昇する。また、すべての状態異常にかかった状態で〈ダインフレス〉を起動した場合、全能力値が一段階上昇する)

「ランダム不利ステータス」(起動時自分が何らかの状態異常になる)

「魔法使用不可」

「解放必殺技」強力な上段薙ぎ払い

魔法使用不可

アビリティ

〈筋力上昇〉×2

〈耐久上昇〉


★100〈プラネタリウム〉「両手杖」

攻E力D魔A機C防B魔防A強靱C重C

「ロックオン」発見した敵をロックオン。ある程度離れない限り視界から消えても魔法が命中する。

「魔法詠唱短縮10」

「解放必殺技」MP100回復。

魔法

〈ショック〉(状態異常、麻痺)

〈スロウ〉(状態異常、鈍足)

〈ポイズン〉(状態異常、毒)

〈フラッシュ〉(状態異常、目眩み)

〈リラクゼーション〉

アビリティ

〈強靱上昇〉×2

〈防御上昇〉


★100〈プラネタリウム〉「両手杖」

攻E力D魔A機C防B魔防A強靱C重C

「ロックオン」発見した敵をロックオン。ある程度離れない限り視界から消えても魔法が命中する。

「魔法詠唱短縮10」

「解放必殺技」MP100回復。

魔法

〈バーン〉(状態異常、火傷)

〈フローズン〉(状態異常、凍傷)

〈ミュート〉(状態異常、沈黙)

〈カーズ〉(状態異常、呪い)

〈ディスペル〉

アビリティ

〈強靱上昇〉×2

〈防御上昇〉


★60〈クラウ・ソラス〉「片手剣」

攻C力C魔B機C防C魔防C強靱C重C

「意志を持つ刃」起動中、手を離しても空中に浮かび、機動状態が持続する。

「解放必殺技」10秒間剣が飛んでいって敵を自動的に攻撃する。

魔法

〈マイナーヒール〉(HP200回復)

〈キュア〉

アビリティ

なし


(ファルスクエア入手前)

★80〈アゾット剣〉「片手魔剣」

攻C力C魔B機C防C魔防B強靱C重D

「魔法詠唱短縮8」

「解放必殺技」合計MP80まで魔法をいくつでも瞬間発動。

魔法

〈エクスプローション〉(炎上級)

〈リフレクション〉(70魔法まで前方位反射)

〈ダーススレイヴ〉(闇初級)

〈アクアバレット〉

〈ゴッドブレス〉

アビリティ

〈オーバードライヴ〉×2

〈魔力上昇〉


★120〈ファルスクエア〉「両手魔剣」

攻A力B魔C機A防A魔防A強靱A重B

「因果の魔陣」(回復魔法や継続回復でダメージを受ける。それによってHPがゼロになることはない。HPが現象するほど魔力が上昇する。最大でX級相当の魔力になる)

「魔法詠唱短縮14」

「解放必殺技」消費MPが合計120以下であればいくらでも魔法を瞬間発動。

魔法

〈リザレクション〉(HP全回復)

〈ペインスコール〉(水上級)

〈メギドフレイム〉(闇致命級)

〈リフレクション〉(70魔法まで前方位反射)

〈ゴッドブレス〉

アビリティ

〈地形破壊〉

〈魔力上昇〉×2


防具

〈加護上昇〉×3

〈MP上昇〉×2

〈HP上昇3〉

〈機動上昇〉

〈防御上昇〉×2

〈魔法防御上昇〉×2

〈フレンドリーファイア〉


戦術

 基本的に敵がいない間に補助魔法を使っておく。さらに〈プラネタリウム〉で自分に状態異常魔法をかけておき、〈ダインフレス〉を起動、状態異常を吸収。できればすべての状態異常を吸収する。

 戦いでは〈ダインフレス〉一本で応戦。耐久値が減ってきたら〈ダインフレス〉と〈クラウ・ソラス〉をどちらも解放。〈クラウ・ソラス〉が自動で戦っている間に体制を立て直す。

 追いつめられたら、〈アゾット剣〉を解放。〈リフレクション〉と〈エクスプローション〉を同時に発動する。それぞれ〈フレンドリーファイア〉属性を持つ攻撃判定が全方位に広がる〈エクスプローション〉が全方位を囲う〈リフレクション〉に跳ね返され、〈リフレクション〉が消えると同時に爆発が周囲に解放され、十回以上もの攻撃判定を生む。その前に自分は反射された爆発で蒸し焼きになるため、確実に死ぬ。

 〈ファルスクエア〉入手後はこの自爆を使うときの魔力がA→Xになっているため、さらに手の着けられない威力になっている。つまり自分の生存も絶望的である。


Eriエリ

★80〈ブリュンヒルデ〉「片手炎魔剣」

攻B力C魔B機C防C魔防B強靱C重C

「炎属性魔法強化5」

「魔法詠唱短縮8」

「炎属性魔法詠唱短縮4」

「解放必殺技」〈プロミネンス〉

魔法

〈ファイアボール〉(炎初級)

〈エクスプローション〉(炎上級)

〈プロミネンス〉(炎致命級)

〈フレイム・レジスト〉(火属性完全無効)

〈マイナーヒール〉(HP200回復)

アビリティ

〈オーバードライヴ〉×4


★80〈ポセイドン〉「魔珠」

攻E力E魔B機E防E魔防B強靱E重E

「水属性魔法強化5」

「魔法詠唱短縮8」

「水属性魔法詠唱短縮4」

「解放必殺技」〈ダイダルウェイブ〉

魔法

〈アクア・レジスト〉(水属性完全無効)

〈アクアバレット〉(水中級)

〈ペインスコール〉(水上級)

〈ポイズン〉(状態異常:毒)

〈スペルヘイスト〉

アビリティ

〈オーバードライヴ〉×4


★80〈プルート〉「闇片手杖(魔札)」

攻D力C魔B機D防C魔防B強靱C重E

「闇属性魔法強化5」

「魔法詠唱短縮8」

「闇属性魔法詠唱短縮4」

「解放必殺技」MP80回復

魔法

〈ダークスレイヴ〉(闇初級)

〈ダムネイション〉(闇上級)

〈カーズ〉(状態異常:呪い)

〈マイナーヒール〉

〈ディスペル〉

アビリティ

なし


★100〈プラネタリウム〉「両手杖」

攻E力D魔A機C防B魔防A強靱C重C

「ロックオン」発見した敵をロックオン。ある程度離れない限り視界から消えても魔法が命中する。

「魔法詠唱短縮10」

「解放必殺技」MP100回復。

魔法

〈リジェネレーション〉

〈フェイス〉

〈フィジカルエンチャント〉

〈キュア〉

〈ゴッドブレス〉


防具アビリティ

〈加護上昇〉×2

〈魔力上昇〉×2

〈魔法詠唱短縮3〉

〈魔法詠唱短縮2〉

〈スペルブースト〉×2

〈MP上昇〉×2


戦術

 基本的には敵がいなくなってから〈プラネタリウム〉の補助魔法を使う。〈ブリュンヒルデ〉、〈プルート〉、〈ポセイドン〉の三つを起動し、それぞれ魔法で攻撃していく。

 危なくなったり、とどめを刺す場合は、〈ブリュンヒルデ〉か〈ポセイドン〉を解放して〈オーバードライヴ〉四つの強力な魔法を放つ。基本的に〈解放〉を行うのはMPに余裕があるとき。どちらかを放ったら直後に〈プラネタリウム〉で補助魔法をかけ直す。

 敵に接近されないのが理想的だが、接近された場合には解放必殺技を使うか〈ブリュンヒルデ〉で応戦する。一応彼女もギルオンのプレイヤーなので、剣を使って戦うことも可能。ただしスキル頼り。



Lazarusラザルス

★250〈オメガウェポン〉「両手剣」

攻X力X魔S機S防X魔防S強靱X重X

「加護無効」(本来のHPMPの自動回復効果が発揮されない。さらに起動と同時に装備している〈スフィアーツ〉をすべて解除し、〈オメガウェポン〉起動中は新たに〈スフィアーツ〉を起動することができない)

「耐久減少」(起動中、〈オメガウェポン〉の耐久値は常に減少し続ける)

「魔法吸収」(〈アビスノヴァ〉以外のすべての攻撃魔法を防御、HPに変換する)

「HPゲインΩ」(直接攻撃が相手の武器または本体にヒットしたとき、HPを100回復する)

「ドライヴ」剣の先から魔法弾を発射する。次の弾を発射するためには、専用のリロードモーションを行う必要がある。

「アビリティセット不可」

「魔法使用不可」

「解放必殺技」巨大な爆発を起こす弾丸を発射する。相手は死ぬ。


★20〈ドラウプニル〉「腕輪」

攻E力E魔D機E防D魔防D強靱E重E

「魔法詠唱短縮2」

「解放必殺技」MP20回復

魔法

〈マイナーヒール〉(HP200回復)

〈ファイアボール〉

アビリティ

なし


★100〈プラネタリウム〉「両手杖」

攻E力D魔A機C防B魔防A強靱C重C

「ロックオン」発見した敵をロックオン。ある程度離れない限り視界から消えても魔法が命中する。

「魔法詠唱短縮10」

「解放必殺技」MP100回復。

魔法

〈フェイス〉

〈リラクゼーション〉

〈サンダー・アブソーブ〉

〈アース・アブソーブ〉

〈アイス・アブソーブ〉

アビリティ

なし



★器無き王の剣「片手剣」

攻A力E魔E機E防E魔防E強靱E重C

「解放必殺技」MP60回復。

魔法

〈ダーク・アブソーブ〉

〈ウィンド・アブソーブ〉

アビリティ

なし


★〈イージスの盾〉「盾」

攻S力A魔E機B防A魔防S強靱A重C

「石化の視線」(この盾が視界に入ったプレイヤーやモンスターは遅足の状態異常を受ける)

「魔法使用不可

「解放必殺技」MP120回復

アビリティ

なし


防具アビリティ

〈MP上昇〉×15


戦術

 最後の切り札として〈オメガウェポン〉を残しつつ、通常の戦闘も可能な構成。

 最初に〈プラネタリウム〉を起動して補助魔法をかけ、解放してMP回収、豊富なMPを利用して〈器無き王の剣〉、〈ブライウェン〉、〈ドラウプニル〉を起動。それぞれの補助魔法をきっちり詠唱してから唱える。通常の戦闘はこれで行う。

 ここぞというときに〈オメガウェポン〉を起動。暴れ回る。〈オメガウェポン〉の耐久度がなくなったらあきらめるしかない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ