表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

スキルについて


性能

・攻撃回数

 一発から四発まで。攻撃回数が多いほどクールタイムが長い。

・威力

 軽、中、重の三段階。強いほどクールタイムが長い。

・攻撃方法

 斬撃と刺突の二種類。どちらも混じっているか五発以上の攻撃は「乱舞」。

・攻撃範囲

 その場、突進、空中の三種類。

・属性

 〈スフィアーツ〉自体の属性を発揮し、攻撃する。威力は〈スフィアーツ〉の攻撃力と魔力に依存。通常よりもクールタイムが長め。

・乱舞

 斬撃と刺突が混じったり五連撃以上の攻撃を放つ。属性付きの武器の場合、対応した属性の攻撃となり、魔力が高いほど威力が上昇する。初級、中級、上級、奥義級の四段階。強くなるほどクールタイムが延びる。通常の「解放必殺技」はだいたい一撃だが、「乱舞」を解放必殺技に登録することもでき、その場合は強力な連撃となる。

・合成

 スキルはスキル合成屋で合成した時点で性能が決まる。同じ素材を使えば同じスキルができるが、素材アイテムは無数にあるため、適当に使った場合は何ができるかわからない。

・強度

 弱、中、重のほかにも、攻撃力の細かい補正が存在する。攻撃モーションにかかわらず攻撃力が上昇したりするが、そのぶんクールタイムが長くなる。

・速度

 同じ名前のスキルでも、速度の補正が存在する。あまり早いと扱いにくいため、個人の好みが大きい。

・アシスト強度

 スキル発動中のシステムアシストの強度にも補正が存在する。これも個人の好みが大きい。

 


・例

〈単発中斬撃〉

〈属性空中二連中斬撃〉

〈突進四連重刺突〉

〈上級乱舞〉

〈奥義級乱舞〉


・技名

(斬撃系は青いライトエフェクト。威力が高く、連続攻撃回数が多いほど色が濃い)

単発弱斬撃〈クラップ〉

二連弱斬撃〈ツインクラップ〉

三連弱斬撃〈トライクラップ〉

四連弱斬撃〈テトラクラップ〉


単発中斬撃〈スラッシュ〉

二連中斬撃〈ダブルスラッシュ〉

三連中斬撃〈トリプルスラッシュ〉

四連中斬撃〈クワトロスラッシュ〉


単発強斬撃〈グランプ〉

二連強斬撃〈リグランプ〉

三連強斬撃〈リターングランプ〉

四連強斬撃〈スクエアグランプ〉


(刺突系は緑のライトエフェクト。威力が高く、連続攻撃回数が多いほど色が濃い)

単発弱刺突〈ピアース〉

二連弱刺突〈ツインピアース〉

三連弱刺突〈トライピアース〉

四連弱刺突〈テトラピアース〉


単発中刺突〈シングルスタブ〉

二連中刺突〈ダブルスタブ〉

三連中刺突〈トリプルスタブ〉

四連中刺突〈クワトロスタブ〉


単発強刺突〈ストライク〉

二連強刺突〈ルナストライク〉

三連強刺突〈ソルストライク〉

四連強刺突〈コスモストライク〉



+突進〈チャージ&○○〉

+空中〈エア○○〉

+属性〈エレメント○○〉(属性に応じたライトエフェクト)

+突進、属性〈○○・カタストロフ〉

+空中、属性〈○○・ディザスター〉


(乱舞系は赤いライトエフェクト。威力が高く、連続攻撃回数が多いほど色が濃い)

初級乱舞〈オーバーラン〉

中級乱舞〈ブルータルダンス〉

上級乱舞〈デッドリーラッシュ〉

奥義級乱舞〈オメガドライヴ〉



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ