表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

基本的なシステムについて

VRMMO「ギルガメッシュ・オンライン」


パラメーター

HP(初期値1000)

MP(初期値100)

筋力(物理攻撃力に影響)

魔力(魔法攻撃力に影響)

機動(基礎的な身体能力に影響)

物理防御(物理攻撃に対する防御力)

魔法防御(魔法攻撃に対する防御力)

強靭(攻撃に対するのけぞり耐性)

加護(HP、MP自動回復速度)

武器重量(筋力値よりもこれが高いと移動速度が減少する。このランクが高いほど、攻撃速度によるダメージボーナスが上昇する)


〈スフィアーツ〉能力上昇強度(例として攻撃力と筋力がともに示すランクのとき)

E:上昇しない。この場合ほとんどが素手。弱い敵でも6発はかかる。

D:戦えるレベルまで上昇。弱い敵なら3発で撃破。

C:やや強いレベルまで上昇。一般の敵を三発で倒す。

B:強い。中型の敵を6発で倒す。

A:かなり強い。中型の敵を3発で倒す。

S:超強い。40装備の強化プレイヤー、中型の敵を二発以内で倒す。大型の敵では9撃ぐらい。アビリティによる能力上昇ではここまでしか上がらない。

X:チート級。120武器級の強化プレイヤーなら余裕で一撃撃破。大型の敵でも三発以内に倒す。


基礎攻撃力

E:100、D:200、C:400、B:600、A:800、S:1000、X:2000


基礎魔法攻撃力

E:50、D:100、C:200、B:300、A:400、S:500、X:1000



基礎防御力(基礎魔法防御)

E:50、D:100、C:200、B:300、A:400、S:500、X:1000



状態異常

 対応する属性の攻撃を受けると確率で状態異常になる。状態異常の強度及び継続時間は強力な魔法ほど強くなる。状態異常の強度は弱、中、強の三段階。

炎:火傷(一定時間HP回復不可)

氷:凍傷(一定時間MP回復不可)

雷:麻痺(一定時間筋力減少)

水:毒 (一定時間HP減少)

地:鈍足(一定時間機動減少)

風:沈黙(一定時間魔法使用不可)

光:目眩み(一定時間視界減退)

闇:呪い(一定時間MP減少)


〈スフィアーツ〉

 〈起動〉を行うことで規定のMPを消費し、〈スフィアーツ〉を装備する。

〈スフィアーツ〉を〈起動〉することでパラメーターが上昇し、武器ごとにセットした〈アビリティ〉の効果を受け、セットした魔法とスキルを使うことができるようになる。



「解放必殺技」

 スフィアーツ起動後に解放を行うと、その武器を手放す代わりに強力な必殺技を使用することができる。起動しなくても解放は行えるが、起動に必要なMPを消費し、かつ武器を手放すことになる。

 解放必殺技の攻撃力は、解放した武器の攻撃力よりも一個上のランクになり、かつ攻撃速度が筋力パラメーターに関係なく超高速に達するため、武器重量による補正を最大限発揮する。そのため、解放必殺技は重い武器のほうが強い。



〈アビリティ〉

 武器スフィアーツや鎧にセットすることで、装備中に様々な効果を常時発動する。一度に発動できる〈アビリティ〉は十五個までで、それ以上発動している状態になると新しいものは効果を及ぼさなくなる。

 基本的に、スフィアーツにセットするとそのスフィアーツを起動している間に効果が発揮され、防具にセットしていると常時効果が発揮される。

 


「魔法」

 MPを消費して即時発動する技。〈展開〉を行ってから魔法名を言うまでの時間によって、消費MPが減少する。(1秒あたりMP5ぶん)

魔法は対象が射程距離内に入っており、かつ視界内にいればピンポイントで発動できる。敵が視界にいなくとも魔法は発動できるが、魔法が発動できる範囲は射程距離内かつ視界範囲内のみ。


「スキル」

 MPを消費せず、装備した〈スフィアーツ〉で通常よりも強力な攻撃を行う。〈スキルはアビリティと同じように一つの〈スフィアーツ〉に五つまで装備可能。スキルは全カテゴリの〈スフィアーツ〉で共通だが、発動する武器によってモーションが変わる。また、スキルごとに再使用時間が設定されており、強力なものほど長い。


「スフィアーツブレイク」

 〈スフィアーツ〉には武器カテゴリごとに耐久力が設定されており、他の〈スフィアーツ〉に接触したり、魔法が命中したりすると耐久は減っていく。耐久の値は同じ武器カテゴリならば消費MPに関わらず一定で、耐久値がなくなると「ブレイク」を起こしその〈スフィアーツ〉の起動状態が解除される。このときスフィアーツの持ち主は大きな硬直を課せられるため、対人戦で「スフィアーツブレイク」を起こすのは致命的である。


「アイテム」

 ギルガメッシュ・オンラインでは、それぞれ決まった数しか持つことのできない消費アイテムが存在する。直接HPを回復するアイテムはないが、状態異常を回復したり、有効ステータスを発生させられるものがある。





・武器カテゴリ

★片手剣

オーソドックスな武器。魔法スロットは二つ。

★両手剣

数値上の攻撃力よりも、攻撃加速度によるダメージボーナスが高い。魔法スロットは三つ。

★魔剣(魔槍、槌など)

攻撃力よりも魔力上昇に重点がおかれている。魔法スロットは五つ。

★片手槍

剣よりも威力が低いが、リーチが長く、とり回しがよい。魔法スロットは二つ。

★両手槍

リーチが長く、扱いやすい。魔法スロットは三つ。

★片手鎚

剣よりもリーチが短いが、威力が高め。魔法スロットは二つ。

★拳

パンチや蹴りでダメージが発生する。魔法スロットは二つ。スキルの斬撃属性でパンチ、刺突属性では蹴りを行う。

★腕輪

攻撃力は一切ないが、それ以外の能力と魔法を強化する。起動中に腕輪以外のものを別に起動できる。魔法スロットは二つ。スキル使用不可。

★魔珠

腕輪と同じく攻撃力は一切なく、魔力と魔防しか強化しない。そのかわり魔法の性能を大きく引き上げる。起動中でも魔珠以外の装備を起動できる。魔法スロットは三つ。スキル使用不可。

★片手杖

攻撃力は低いが、魔法の性能を引き上げる。魔法スロットは五つ。スキル使用不可。

★両手杖

攻撃力は低いが、魔法の性能を大きく引き上げる。魔法スロットは五つ。スキル使用不可。

★属性武器

一部のスキルによる攻撃に属性攻撃が付く武器。スフィアーツの消費MPによっては対応した状態異常を引き起こす。

★盾

 攻撃力のランクによって攻撃の衝撃を軽減し、はじき返す。種類によらず、解放必殺技はすべてMP還元。魔法を使うことはできない。盾専用のスキルが存在する。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ