表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

第2話『最初の客は獣人の少女!?』

突然ピザ窯ごと異世界に転移してしまった青年・レン。

異世界の空気に戸惑いながらも、なぜか温かいマルゲリータがオーブンから出てきて、最初の出会いは――狼耳の少女?

謎だらけの新天地で、「うまいピザ」だけが彼の武器だった。

「なあ、それ……食いもんだろ?」


 鼻をひくひくと動かしながら、獣人の少女がじっとピザを見つめていた。


 耳と尻尾はふさふさで、茶色の髪が肩まで伸びている。年の頃は……たぶんレンとそう変わらないか、少し若いくらいか。


「え、あ……ああ。ピザっていうんだけど、食べる?」


「食べる!!」


 言うが早いか、彼女はレンの手からピザボックスを奪い、四つん這いでその場にしゃがみこんだ。


「えっ、いや、熱いかも――」


「あちちっ、けど……! うんめぇええええ!! なにこれっ!? うまっ!!」


 口の中を火傷しながらも、彼女は目を見開いて笑った。

 狼耳がパタパタと嬉しそうに動いている。


「これ、なに? こんなもん、今まで食ったことねぇ! とろとろして、じゅわってして、バジルってなに!? わかんねぇけど、うっま!!」


「いや、よかった……通じた」


 レンはその様子に安心して、腰を落ち着ける。


 異世界だろうが、言葉が通じるだけでだいぶ助かる。料理に国境はないって言うけど、マジでそうだ。


 少女はあっという間にピザを完食し、名残惜しそうに指までぺろぺろ舐めていた。


「なあ、もう一枚ある? 金なら……いや、金はないけど、うちの村に来てくれたら、イノシシくらい狩ってやるぞ!」


「イノシシかぁ……いや、いいよ。とりあえず落ち着こうか」


 二人は近くの木陰に腰を下ろし、自己紹介を交わす。


「私はリリィ。獣人族の村で猟をしてる。今日も山から下りてきたら、なんか広場が騒がしいから来てみたら……この、うまい丸いやつが!」


「俺はレン。人間。向こうの世界ではピザ屋のバイトしてた。で、気づいたらここに……っていうか、あの窯も一緒に来てた」


「へえ~、レン。人間か。あんた、いい匂いするな!」


 そう言ってリリィは、またレンの服に鼻を押し付けてくる。


「ちょ、やめろ、くすぐったいって」


「ふふっ。お前、いいヤツっぽいな。ピザ、もっと食べたい。あ、村の長にも食わせてやりてぇ!」


「村長さん? そっか、じゃあ……行ってみるか?」


 レンはあの窯を見上げる。あいかわらず、電源が入ってるらしく、ほんのり熱を持っていた。まるで「まだ焼けるぞ」と言わんばかりに。


 燃料も電気もないのに、動き続けるオーブン。これはもう……魔法としか思えない。


「よし、決めた。リリィ、俺、しばらくこの世界でピザ屋をやってみるよ」


「おおっ、それって……あたし、またピザ食える!?」


「うん。材料さえあれば、何とかなる……と思う」


 まだこの世界に小麦があるかも、チーズがあるかも知らない。けど、それでも――何となく、やっていけそうな気がした。


 そして、その日の夕暮れ――。


 広場の片隅には、「まかないピザ」と書かれた、簡易の木製看板が立てられた。

 その横で、獣人の少女と人間の青年が、並んでピザを焼いていた。


「いらっしゃい! 今日はマルゲリータだけだけど、ぜってーうまいぞ!」


「お、おいリリィ、店の呼び込みってそんな感じじゃ――」


「細けぇことはいいんだよ! 腹減ってんだろみんな!!」


 ――こうして、異世界ピザ屋が静かに産声を上げた。

第2話、楽しんでいただけたでしょうか?

元気いっぱいな獣人少女・リリィとの出会い、そして異世界初営業。

次回からは材料集めや、ちょっとしたトラブルにも直面しつつ、レンのピザ道が本格的にスタートします。

次回もゆったり、ほんのり笑ってくださいね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ