表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/20

第三話「村長が来た。あと、村長は魔物に乗っていた」

朝。

今日もツタで叩き起こされる音が森に響く。


「おはようございます!!(物理)」

「おはようございません!!まだ5時ぃぃ!!」


そんな悲鳴が森に反響するのも、もう日常。

ここ“森の村(仮)”では、俺・カムイ・ノアの三人と植物たちが日々仲良く(?)暮らしている。


「水、まき終わった!」

「よし、じゃああとは肥料まきだな。はやく肥料くれ」


「えっ!?昨日もまいたのに!?また!? 分かったよ、めんどくせぇな……」

「肥料には愛を込めよ! 乱暴に扱えば、土が傷つく」


「植物に人格つけるな!怖い!」

「人格は最初からある!」


このツッコミも、三回目くらい。

そんな平和(?)な日々に、事件は突然起きた。


その日はいつもより鳥の鳴き声が静かだった。

風の音も、どこかざわついている……気がする。


「……なんか変だな」


と、カムイがつぶやいた数秒後。

谷の南側から“何か”が走ってくる音がした。


ドドドドドド……ズズン!ズズズン!!


「地響き!?地震!?」

「違う、これは……!」


木々の隙間から現れたのは──

巨大なイノシシ(に似た魔物)に乗った、白髭の老人。


「……なにその見た目」

「うおおおぉぉぉ!!!こんなところに村ができておるではないかああぁぁぁ!!!」


「テンション高っっ!!」


老人はイノシシを止め、俺たちの前に降り立った。

そして、しげしげと俺の顔を見るなり、手を叩いた。


「やっぱりお主じゃ!レントじゃろ!?谷の植物がざわめいておったわ!」

「誰ですか!?なんで知ってるんですか!?あとイノシシやばいです!」


村長の拘束から解き放たれたイノシシたちは、喋らない普通の植物を選別して貪り食っている。


「私は南の村の村長、ガランじゃ。いやあ、まさかここに“緑の神子”がいるとはな!」

「誰だよソレ!?俺そんな中二病の称号持ってないから!!」


話を聞くに、どうやら最近「森が異常に活性化してる」という噂が流れ、調査に来たらしい。

その調査方法が“魔獣に乗って突っ込む”というあたり、相当やべー村長だ。


「ふむふむ……この木、喋るのか」

「話しかけたら、“お前の頭、風通し良さそうだな”って言ってたよ」


「気に入った!昔のわしにそっくりじゃな!」

「ええぇ……」


村長はグラン・ウッドに感動し、リーファのツンデレに泣いていた。


「すごいぞ、お主ら!これはもう村じゃ!いや、“神域”じゃ!」

「神域はさすがに言いすぎですって……」


「いやいやいや、植物が喋って人が癒されて、魔法も薬もある。もう村ってより“理想郷”じゃ!」

「それは……ちょっと嬉しい……」


そして、村長は唐突に言った。


「ここに人を連れてきても、ええか?」

「……へ?」


「住む場所に困ってる連中が、うちの村にいっぱいおるんじゃ。孤児、老いた者、逃げてきた者。

王都に見捨てられた者たちよ。正直、うちの村も限界で面倒を見てやれそうにない。でもここなら……生きられるんじゃないかとな」


俺は一瞬、迷った。

人が増えれば、手間も増える。

食料、住居、安全。考えることが何倍にもなる。


でも──


「来たい人がいるなら、俺は受け入れるよ。土も、水も、陽も食料も。ここには、全部あるからさ」


村長は笑った。


「お主……本当に、ただの農民か?」

「ただの農民です。ただし、ちょっと育てるのが上手い農民です」


数日後。

谷には十数人の新たな住人が現れた。


大人、子供、老人、怪我人、泣いてる子も、笑ってる子も。

俺は一人ひとりに声をかけた。


「水がいる?」「畑、やってみる?」「食べたいものある?」


みんな戸惑いながらも、笑顔を見せ始めた。

リーファは最初は「面倒」とか言ってたが、

小さい子に「お話してくれる木ー!」と抱きつかれた瞬間に沈黙した。


「……ほ、本当に仕方ないのだな……」


顔が赤かった。葉っぱなのに。

ノアはノアで、新しい子たちに植物魔法を教えていた。


「ほら、触って。“お願い”する気持ちで、そっとね」

「わあ、芽が出た!」


「ふふ、ね?」


“育てる”って行為は、やっぱり人の心を動かすんだな。


夕暮れ。

谷に小さな光が灯る。

焚き火と、明かり草の発光。


グラン・ウッドが照らす光に、子供たちが踊り、

老人が歌い、ノアが笑い、カムイが黙って見守る。


俺は、ふと思う。


「……これ、もう“国家”じゃね?」

「それはまだ早い」


カムイが言う。


「でも、始まったんだよ。“生きるための場所”が、ここに」


その言葉に、俺は頷いた。





【森の国の人口:17人+植物多数】

【畑の数:12面】

【家の数:5軒(半分以上がツタ建築)】

【国家度:20%(リーファ調べ)】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ